毎日を 愉快に暮らすできごと日記

2013.04.30
XML
カテゴリ: 食べ物
娘はパセリをあまり食べません。

パセリって付け合せによくありますが、ビタミンCが豊富。

一度パセリを丼いっぱい食べてみると分かりますが
毛穴が開いたって感じになります。

細胞が活性化する感じを 私は毛穴が開いたように感じます。



食べるといいんですけどね。
付け合せって食べられないことが多いですね。
それがあるから料理が美味しいという事が 少ないせいでしょうか。
ちっとも美味しそうに見えないからかもしれませんね。


一緒に食べると美味しい料理にしないと いけないのかもしれません。


ということで数日前パセリを使ったものを作ったのですが
どうも書いた覚えがない

のでもう一度。

まあ簡単なので。


市販のヨーグルト半量に 塩昆布1/2袋 これに洗って水を切ったパセリを入れます。これだけ。


ついでに今日の晩御飯。
今日はホタルイカでちらし寿司を作ろうと思って

ご飯に昆布を入れて炊きました。

ところがところが 洋風にするきゅうりがない、それじゃあと
干し椎茸を水につけて和風にしようとしたら人参がない。




諦めてこうなりました。
今日の晩ご飯.jpg


真ん中が 先ほどのパセリヨーグルト漬け
ビタミンCも乳酸菌も 海藻のミネラルも一気に摂っちゃう優れ物。

つけておいた椎茸は 小松菜と昆布の味噌汁

ホタルイカはもうそのまま食べました(笑)。



なめこをサッと湯がいて大根おろしと桜えび


実は大根は1本すりおろしました。
写真より大量に大根おろしもなめこもあります。
なので今日のメインは、たくさんの大根おろしで
実は、なめこ入り大根おろし丼でした^^。



塩昆布の作り方
ダシをとったあとの昆布でいいです。
佃煮にするのも面倒で つい捨ててしまうことも多々なので
ちょいと利用してみましょう。

消化吸収率の高いミネラル豊富な昆布、捨てるのは勿体無いですね。
しかも栄養のほとんどは 出汁ガラの方にあるんですよ。
今日のテレビでは 昆布を食べる県は脳梗塞が少ないともやっていました。



ダシをとった後の昆布を 3センチ幅に切ります。
これを千切り。
塩昆布1.jpg

重ねると切りにくい?
ならくるんと丸めてから 切ってみましょう。

切った昆布をシリコンケースに入れ


米酢 大3
醤油 1.5~
味醂 少々
酒  少々
 醤油は少なめにして 様子を見ながら足したほうがよいです。

(3センチ幅の昆布が10数枚出来ました)



ひたひたになる程度にして 5分 レンジでチン。
(うちのレンジは時間がかかるので お持ちのレンジによって
焦げ付かないように 調整下さい)
シリコンケースがないなら 他の容器にラップをしてでも構いませんよ。


昆布が汁を吸って汁が無くなる程度まで。

塩昆布2.jpg

これをチンして放置していたら 昆布が水分を吸ってこうなりました。
お茶碗を洗っている間だから 10分ちょい程度。

塩昆布3.jpg

日持ちさせるために フライパンで炒って乾燥させます。
弱火で気長に。焦がさないように。

塩昆布4.jpg

といっても 5分程度であとは放ったらかし。



美味しいので作りながら 食べてしまいました。


市販の塩を吹いたのは、 本来醤油の塩分だけだったのですが、
現在は、合わせ調味料に漬け込んで 煮込んで 
粉は食塩ベースのうま味調味料の粉だそうです。


先の材料だけで 美味しくなるかなと思っていたのですが
旨みたっぷりですよ。
佃煮にするより ずっと美味しいと思います。




こちら

書きかけで公開となって ヒヤヒヤもので
(下書き保存できないから 字数がわからない)書いていますので
笑い話は 別の機会にするとします。



簡単ブログ案内

にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.05.02 03:31:35
コメント(6) | コメントを書く
[食べ物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:パセリヨーグルト漬けと実はなめたけ大根おろし丼、塩昆布の作り方(04/30)  
お世話係 さん
パパメイアンさん、こんばんわ!
いつも品数が多くてちゃんと作っていて偉いですね♪
最近は節約気味なので、品数を減らしているのですが、おっさんにバレていました((´∀`*))ヶラヶラ
ハンバーグが食べたくなったので今度作ろ♪
昆布も今度やってみます♪ (2013.05.01 01:20:58)

お世話係 さん、こんばんは  
ハンバーグ、以前うちで作るととっても美味しかったのですが
レシピ忘れちゃって 納得のいくのが出来ないんですよ。

何が違うのかわからない。
お肉を捏ねている時に ぷりぷりになったのですが
そうならないんですよね。
捏ねている最中から とっても美味しそうな匂いが
していたものですが。

ネットのどのレシピでやっても 美味しさが違うんです。
特別高いお肉は 使ってなかったと思うのですが。
ケチャップを入れると雑味が入って 味が壊れるような感じでした。
牛100%で作っていたのは 間違いがないのですが。
いろいろレシピ試して駄目となると、
あとは売っているお肉が 変わったとしか…。


あのハンバーグが食べたいです。。。 (2013.05.01 02:02:43)

Re:パセリヨーグルト漬けと実はなめたけ大根おろし丼、塩昆布の作り方(04/30)  
ホ~らチェルシ~(^^;
も妃とつUP!!♪
ゲンタはぱ競りグラスに挿して舞荷治ナマで駈っ照るから具I云い溶~♪ (2013.05.01 12:55:59)

ADHOKゲンタ さん、こんにちは  
パセリは移植すると根付きにくいけれど
水にさしてもってくれるし たくさん食べたいですね。

電気復旧してよかったですね。
新人さんでもやるときゃやるんですね。 (2013.05.01 13:45:02)

Re:パセリヨーグルト漬けと実はなめたけ大根おろし丼、塩昆布の作り方(04/30)  
naenata  さん
パセリにヨーグルトに塩昆布??初めてです。外国風な味でしょうか?
うちは母が刻んでいろいろなものに振りかけます
わたしは素揚げを塩味で食べるのが好きです
普段もあれば生で食べるようにしてます (2013.05.02 00:54:46)

naenata さん、こんばんは  
パセリの歯ごたえに 塩昆布の旨味とヨーグトです。

私はヨーグルトだけだと
スプーンで数口しか食べれません。

これに野菜を入れると どんどん食べれてしまうんですよ。
野菜もヨーグルトも どちらも摂れます。

昆布はどんどん摂りたいですね。
刻むと 何にでも使えますが 面倒くさくなって
捨ててしまうことも多いです。

手作りで塩昆布を作ると とっても美味しかったです。
作り方もチンするだけなので簡単。

鍋で作ると 1時間ほど煮ないといけないので
面倒だし 光熱費もかかります。
これは簡単なのに とっても美味しかったですよ。 (2013.05.02 01:03:27)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

パパ メイアン

パパ メイアン

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: