ふゆのひなこのブログ

ふゆのひなこのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ふゆのひなこ

ふゆのひなこ

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

2016年10月13日
XML
カテゴリ: 健康
おはようございます、ひなこです。

昨日、我が家に来た人が、スマフォをいじりつつ、「ネットフリックスに日本のドラマがあって、英語字幕がついていたから、ちょっと見てみた」とか言いながら、うちのテレビでそのドラマを映してくれました。ひなこには、なんだかもう意味不明で、どうして携帯電話からテレビを映したりできるのかも、今一つよくわかっていませんでしたが、桐谷美玲ちゃん主演の英語タイトル「アトリエ」(日本語では”アンダーウェア”。そりゃあ、そのまま英語タイトルにしたら変だよな)を全13回中の2回まで見てしまいました。
続きが気になるというようなドラマでもないので(大体先は読める)、まあ、続きを見る必要性というはあまり感じませんが、大地真央さんのお元気そうなお姿を久々に拝見致しました。

現在52歳のひなこは、更年期障害、現在進行中です。
「ああ~!急がないと!やばい、やばい!早く終わらせないと!」なんてあせると、首から上がどっと熱くなって汗をかき、ホット・フラッシュ!動悸バコバコになったり、ちょっとしたことにイライラマックス!になったりします。

どうしてこのようになるのか、という答えとしてよく言われるのが、「自律神経が乱れておる」ということです。
自律神経は、心臓や胃腸を動かしたり、血液を作ったり、血管を収縮、弛緩したり、体の働きを担っているんだそうです。
なので、これが乱れた日にゃあ、不調を感じるのだそうです。

この乱れを整えるのに、手っ取り早くできるおすすめな方法があります。



ひなこは、ラジオ体操内の深呼吸を毎日やっております。
朝は自律神経を整える絶好のチャンスなんだそうですよ。
まあ、ひなこは朝6時半に体操してはいないのですが・・・。
空気のきれいなところに住んでいる人だったら、朝の空気はおいしいだろうなあ。
ちなみに、シドニーの朝の空気はユーカリの匂いのような気がします。

ひなこも詳しいことは知りませんが、深呼吸で副交感神経を優位にするんだそうです。
その呼吸法は、「1:2の呼吸」。
5秒間息を吸って、10秒間息を吐くんだそうです。
腹式呼吸でやるのがおすすめだそうです。

人間、緊張を落ち着けようとする時や、怒りを鎮めようとする時、不安な時、無意識に深呼吸をしていますよね。本能としてやっていることですから、効果はあるんだと思います。

ひなこは、普段の呼吸が浅い方なのですが、こういう人は、1,2回、気が付いた時に、ゆっくりと大きく呼吸するだけでもリラックス効果があるそうです。これも腹式呼吸がおすすめだそうです。


では、ここで、皆さんご一緒に!
スーーーーー、
ハアーーーーーーーーーー。

では、ご機嫌よう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年01月07日 08時47分17秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: