ふゆのひなこのブログ

ふゆのひなこのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ふゆのひなこ

ふゆのひなこ

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

2023年06月20日
XML
おはようございます、ひなこです。

前日夕方は、雷がゴロゴロ鳴って雨ザーザーでしたが、出発当日は、晴れて暖かい日となりました。

ハイマナからタクシーで、ボラトル駅へ。


駅の向こうに、羊!

鳥がさえずり、羊がメーメー鳴いているのどかな一時でした。

ここでも、荷物と人間のエックス線検査がありました。
でも、チケットは見せなくても良くて、イカメットカード(外国人滞在許可証)のみ出して見せました。

定刻にアンカラ始発の列車が到着。


来る時は気付きませんでしたが、グリーン車であるワゴン1の席の肘掛けには、折り畳み式のスクリーンが収納されていて、映画も観れるし、音楽も聞けるようになっていました。

他にもニュースやEブックとか、色々ありました。
トルコ語か英語の選択も出来ました。
まぁ、全員自分の携帯で何かしてるので、誰もこんなの使っていませんでしたけども。

あともう一つ。
復路では、食堂車があります、というアナウンスがあったし(行かなかったけど)、車内販売もありました。
車内販売、ちょっと特急おおぞらを思い出しました!

往路と同じ軽食を食べ、
景色を見て、
(横にオレンジの線が入っているのは、車内の照明です)
定刻にゲブゼ駅に到着!
やるじゃないか!


普通車より高い料金を払っているのに何故なんでしょうか。
嫌がらせ?

ゲブゼからタクシーで山の上の自宅へ戻りました。
すると、さくらんぼが赤くなっていたので、「おおー!」と、さくらんぼの木に直行して、ムシャムシャ食べ始めました。
木からもいで直接食べてるので、人生一の新鮮さ、美味さでした。


ご機嫌よう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年08月22日 12時32分40秒
[飛んでイスタンブール(村の暮らしはクール)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: