ふゆのひなこのブログ

ふゆのひなこのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ふゆのひなこ

ふゆのひなこ

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

2023年09月28日
XML
カテゴリ: 介護
おはようございます、ひなこです。

東京のホテルでの隔離生活2週間を終え、2021年5月末、やっと実家に戻りました。
独り暮らしで自宅で孤独死されるというのも避けたかったですけど、それよりも一番恐れていたのは、認知症の父が火事を起こすことでした。隣近所にも大迷惑じゃないですか、火事なんて出したら。
実家の前で家を見て、燃える前に帰ってこれて良かった、というのが先ず心に浮かび、安堵しました。

ヘルパーさんが限られた時間内でさっと掃除はしてくれているのでしょうが、1時間であれもこれもするわけですから、几帳面な母がいた頃とは全く違う実家になっていました。
普通の頭だったら、一度に「あれとこれとこれをスーパーから買ってきて欲しい」と時間節約を考えられますが、父の場合、頭に浮かんだことを、あれが欲しい、今欲しいとなるんだろうから、スーパーに行ったら、残りの時間で殆ど何もできなかったんじゃないかと思います。

そして、居間の壁には、ケアマネージャーさんがプリントアウトした巨大フォントのリマインドのアレコレが沢山貼ってありました。
その中には、「娘さんが何月何日に帰って来られます」というのもありましたが、父は何も理解しておらず、「突然帰ってきてビックリした」そうです。
たまたま従姉が、私が帰ってくる前日に家に来てこの張り紙を見て「明日、ひなこが帰ってくるね」って私も言ったんだよ!と言ってましたが、その従姉にも、「突然帰ってきた」と言ってましたから、自分が思っているのより、かなりボケているんだなというのは、すぐ分かりました。


私の考えが甘かったと痛感するようになるのでした。

続く

ご機嫌よう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年09月28日 07時00分11秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: