全6件 (6件中 1-6件目)
1
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^8月23日(金)曇一時晴、26~38℃、湿度53%。24日は晴て35℃、25日以降は台風 の影響が有りそう。本日は、ワラジムシ刺や櫛歯刺のサボちゃんとオブレゴニア・帝冠他です。にほんブログ村ペレキフォラ・精巧丸(Pelecyphora aselliformis)掻き子の袖接ぎ、糸外し直後。精巧丸 アレオーレの特異な姿造形美の極地です。ツルビニカルプス・精巧殿(Turbinicarpus pseudopectinatus)櫛歯刺の有名サボちゃん。精巧殿 実生苗のキリン接ぎ大疣タイプでゲジゲジ刺が立派。別台木に接ぎ変えよう。オブレゴニア・帝冠(Obregonia denegrii)1属1種の孤高サボ帝冠 キリン接ぎの下ろしパキポ・ウインゾリー(P. baronii var. windsorii)真赤な花が咲くバロニーの小型変種。バロニー同様寒さに弱いと思われるので、冬季は室内多肉にする。---------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.08.24
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^7月26日(金)曇一時晴、25~37℃湿度48%。28日は晴で猛烈な暑さになるらしい。本日は、プロスフェルジア・松露玉のキリン接ぎ下ろしとプナ・サブテラネアなど。にほんブログ村プロスフェルジア・松露玉(Blossfeldia liliputana)唯一無二の不思議なサボテン。キリン団扇接ぎ下ろし松露玉 接ぎ苗は、自生地の姿とは別物の様な育ち方をする。短いキリン台木の根が埋まっている。キリン団扇接ぎ木の松露玉松露玉(左)とプナ・サブテラネア(後ろ)プナ・ボンニアエ(右)のキリン接ぎ下ろし。プナ・サブテラネア=プナ・SPノバ(Puna sp. nova)=(Puna subterranea f. incahuasi)プナ・ボンニアエ(Puna bonnieae)キリン接ぎ下ろし苗。台木との相性が良い----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.07.27
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^6月13日(木)晴、20~31℃、湿度51%。14日は今季最高温度の34℃に、梅雨入りは梅雨前線が南岸停滞で19日頃に成りそう。本日は、ストロンボカクタス・赤花菊水と菊水類。他に、3角白ランモンストなど。 にほんブログ村ストロンボカクタス・赤花菊水接ぎ下ろしで袖台木は根だけに成っていた。植替え後の赤花菊水と掻き子を外して袖ヶ浦台木に糸掛け接ぎ(左)菊水 キリン団扇接ぎ下ろし赤花と白花交配だったが、残念白花。皴疣菊水 袖ヶ浦接ぎ苗小型で接木でも径5cm程にしか成らない。菊水モンスト 子吹き性のタイプボコボコ子吹きする。花も良く咲く。菊水綴化 巾広綴面タイプ正常の子が2つ出来て、キリン接ぎに丁度いい----------------アストロ・3角白ランモンスト金平糖タイプ。キリン接ぎから自根苗に3角白ランモンスト 袖接ぎしたが見事にパッカーンと身割れした。白ラン 亀甲タイプだったのに名残はあるが、花は底紅で兜と交配可能。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.06.14
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^3月1日(金)曇、6~13℃、湿度59%。 2日は曇時々晴で0~7℃、西風強く寒い。 3日の朝は冷えて氷点下に成るよう。本日は、ストロンボカクタス・菊水類の様子とガガイモ科ヘルニア属です。にほんブログ村ストロンボカクタス・赤花菊水(S. disciformis ssp esperanzae)袖ヶ浦接ぎ下ろし。菊水の小型の部類だが、接木栽培でここまで育った。やっと子が出た菊水皴疣の小型タイプ袖接ぎなんですが、サイズはこんなものぼこぼこ子が出て群生しそう。子は掻き取って別台木に接いでいる。実生菊水 赤花と白花交配の発芽苗をキリン団扇に置き接ぎした。昨年花が咲いたが白花だった。菊水冠 キリン接ぎの両肩を削いで大稜柱に接いだ片割れ。子が2つ出来た。菊水モンスト 接ぎ苗のためなのか成長良く、ぼこぼこ子吹きする。掻き子をキリンにラップ接ぎすれば繁殖容易。---------------フェルニア・修羅道Hybペンデュラと自然交雑した雑種。フェルニア・セブリナ(Huernia zebrina)<=縞馬> 花環が有る赤と黄色の縞模様になるド派手な花が咲く。スタペリアンサス・ピロサス(Stapelianthus pilosus)毛もじゃのガガイモは阿修羅の肉刺と、タバレシア・麗鍾閣は針刺でかなり毛質が違う。成長枝は鮮やかな緑色。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.03.02
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ^^11月16日(木)晴後曇、5~19℃、湿度 46%。17日は未明から雨で午後には晴る 18日も午前中雨で午後曇と目まぐるしい 本日は竜神木綴化と白楽翁のリッテリー冠にほんブログ村ミルチロカクタス・竜神冠(Myrchillocactus geometorizans f. crist.)成長点が綴れボコボコと不規則に成長する。このフォルムに愛好者が多い、私も好き。竜神冠 青磁色の肌で予測できない成長の仕方、綴化と言うよりモンストですな。竜神冠 綴れ枝のカット挿し苗-----------エスポストア・リッテリー冠(白楽翁綴化)(Espostoa ritteri f. crist.)吹雪柱のクレイストカクタス(Cleistocactus ritteri f. crist.)に入れられることも。綴化くずれ。リッテリー冠 綴化くずれ苗正常苗に戻ろうとするようです。紅花団扇接ぎの白楽翁元綴化苗。接ぎ木することで成長が良過ぎる為とも考えられる。下部の綴れ部分は掻き取って挿し木。リッテリー冠 一文字綴化苗今年巨大大稜柱に接ぎ木。リッテリー冠 綴れの枝変わりキリン団扇に接ぎ木。毛の短い変わり枝が時々出る。モンスト化の為せる業?----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2023.11.17
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^3月15日(水)晴、3~21℃、16日も晴れて6~20℃、17日は午後から雨に成りそう7号ハウスの破れは修理終えた。本日は、銀牡丹と菊水とマクドガリーです。 にほんブログ村銀牡丹(Pelecyphora strobiliformis)3号ミニ蘭鉢に植替えた。2か月の断水で細根は全て枯れていた、時間がかかりそう。銀牡丹 接ぎ下ろし自根苗。松ぼっくりみた、疣の裏側が見えている。実生苗を昨年袖接ぎした銀牡丹小さい時期は疣サボテンみたい。菊水(Strombocactus disciformis)皴疣タイプ、昨年秋に接ぎ下ろし発根管理中。赤花菊水(S.disciformis ssp. esperanza)7号サボ専ハウスに居るので動き出しが遅い、成長天の黒いのは昨年の花柄。キリン接ぎの赤花×白花菊水今年花が咲きそう、花色はどっちだろう。接ぎ下そうか迷ったが接木のまま植替。菊水モンスト(S. disciformis f. monst)大稜柱接ぎ苗。栄養供給が良いようで、凄い数の蕾が出来ている。オルテゴカクタス・マクドガリー(Ortegocactus macdougallii)キリン団扇接ぎは子供だらけに成るので親苗を大きく育てたいので袖接ぎした。マクドガリー キリン接ぎ鶯色の肌に黒刺、1属1種の孤高のサボちゃん。-----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村 多肉植物ランキング#多肉植物オルテゴカクタス マクドガリー 2.5号
2023.03.16
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1