はなだんなさん こんばんは

東京も今朝がた木枯らし1号が吹いたそうです。
寒くなってきて鍋ものが恋しい時季となりました。
ご家族お揃いで頂く「たきたき」、とても美味しそう
です。ポン酢しょうゆ、大好きです。 (2020年11月04日 22時35分14秒)

2020年11月03日
XML
暦の上では9~11月が秋で、それ以降が冬ですが、今年は寒くなるのが早いで

た。11月になったばかりですが、家族4人が定刻に揃う夕食ということもあっ
て、たまらず「 たきたき 」にしました。 寄せ鍋 は、具を煮るだしにしょうゆな
どの味が付いているものかと思いますが、昆布のだしだけで煮る水煮きを、大
阪では「たきながら(たきたき)食べる」ことから「たきたき」と呼びます。

材料は適宜切り揃えておきます。今回は豚ひき肉にじゃがいもの使い残しを細

茹でする代わりに切ったものを電子レンジで加熱しておきます。鍋に水を張り
10cm角の昆布を入れて沸かします。沸騰したら昆布は取り出します(これは
刻んでおいて後日いただきます)。ここに大根、にんじんと、適当な大きさに
丸めた肉団子を加え、ひと煮立ちさせてから食卓の一口こんろに運びました。

食卓で煮続けながら、魚は一口大に切った鮭、はまち、野菜は白菜、長ねぎ、
しめじ、それに豆腐、野菜天(揚げかまぼこ)を加えて煮ます。最後に上に餅
入りきんちゃくを乗せてから、家族を呼びました。子たちも成人し、大学では
昨今はコンパは開けないでしょうが、熱い鍋物も平気でしょう。器に煮けた具
を取ってぽん酢しょうゆを掛け、煮汁で適宜薄めていただきました。追加した
白菜とねぎが煮えたら火を切りましたが、とても暖まった夕食になりました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年11月03日 22時48分04秒
コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「続・たきたき」(11/03)  
karin さん

Re[2]:「続・たきたき」  
karinさん、書き込みありがとうございます。

11月アタマからこの調子では、今年の冬が思いやられます。それでも、今回のたきたきで、
鮭とはまちは、煮ても身崩れせず、残ったものを温め直した翌日も美味しくいただけました。
崩れたのは豆腐だけでした(^o^;)。      (2020年11月05日 15時27分19秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「からすのえんどう」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「からすのえんどう」(04/20) 投稿を拝見していて、緑が食べたくなりま…
はなだんな @ Re[2]:「揚げなすと肉味噌」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「揚げなすと肉味噌」(04/12) きれいな色に仕上がり、いかにも美味しそ…
はなだんな @ Re[2]:「あさりとわけぎのぬた」 YoshicoHinoさん、書き込みありがとうござ…
YoshicoHino@ Re:「あさりとわけぎのぬた」(03/22) わけぎとあおやぎとわかめで母が作ってく…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: