どっぷりレビュー

PR

カレンダー

プロフィール

daoppie

daoppie

サイド自由欄

視聴中のドラマ 7.13現在
日本
・「軍師官兵衛」(27)
・「HERO」(0)
米国
・「レバレッジ 1」(7)
・「アンフォゲッタブル 1」(6)
韓国
・「根の深い木」(10)

コメント新着

RRKevin@ Вам приглянется это <a href="https://web-think.md/&…
背番号のないエース0829 @ 日本レコード大賞最優秀新人賞(12/30) 岡田有希子「十月の人魚」に、上記の内容…
新美有加@ Re:【東京フレンドパーク】グランドスラムならず(06/27) メタルファイトベイブレード

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2006.04.20
XML
「死にゃいいってもんじゃない」

不治の病。最後の恋。さんざん宣伝されて死ぬの分かってて観に行ってるくせに何を今更と怒られそうですが、もう設定だけじゃ泣けなくなってきてます。

前からそうなんだけど、チェ・ジウさん。もっと年相応な役やったらいいのに。誰かの娘だったり妻だったり母親だったり離婚経験があったり。それこそ一番いろんな役がやれる30代のしょっぱなに選んだのが結局、今までの延長線上のようなキャラクター。少々うんざりです。

ご本人は「映画では初めて」とか「明るい性格」とか違いをアピールされてますが、DVDになれば、ほぼ同じ。そりゃね、20代後半で普通に高校生役やっちゃうお国柄ですから、あまり細かいことは気にしないのかもしれない。

ケンカしてふくれてるのも可愛いけど、画面には30歳の女性が映ってる。いくらキレイな彼女でも、これは隠しようのない現実です(言ってる私も複雑ですが)。代表作のイメージを汚さぬよう、ファンのための選択だったのかな。でも、これしかできないと思われたら女優としてつまんなくない?

病院を抜け出したヘウォン(チェ・ジウ)はゲーム会社社長のミンス(チョ・ハンソン)と雨の日のバス停で偶然出会う。プレーボーイのミンスはヘウォンの明るく純粋な性格に惹かれ、ヘウォンもミンスを愛し始める。しかし余命いくばくもない彼女はミンスに「もう会わない」と別れを告げる。ミンスにもまた人に言えない秘密があった。

相手役のチョ・ハンソンさんは1981年生まれ。年以上に落ち着いた雰囲気があります。社長なのに部下が先輩。サーバーダウンして喜んでる場合じゃないでしょ、と突っ込みいれつつ、前半のプレーボーイな青年実業家がいかにもそれっぽく長身でチェ・ジウさんの相手役(そう、あくまでもチェ・ジウの映画なんですねぇ)として申し分なかったんじゃないかな。

楽しかったのは脇役さんたちです。私はむしろチョ・ハンソンより先輩(チェ・ソングク)に惚れそうになりましたよ。その先輩が好意を寄せるヘウォンの親友はドラマ「12月の熱帯夜」でキム・ナムジンの妹役をされてるソ・ヨンヒさん。看護婦に「悲しき恋歌」でキム・ヒソンのおばさん役だったチン・ヒギョンさん、あとキム・スミさん(「バリでの出来事」のジェミンオンマ)も美容師役でカメオ出演されていました。

日本での知名度はさすがのチェ・ジウさん。『連理の枝』ロケ地ツアーなども登場しているといいます。ジャパンプレミアには三月末で終了したTBSドラマ「輪舞曲」のスタッフや共演者の竹野内さんも訪れたとか。


植田P日記 「輪舞曲」公式サイト
チェ・ジウ チョ・ハンソン来日!映画『連理の枝』ジャパンプレミア WoW! Korea


映画の象徴のようなあの木。今でもあの場所にあるのかな?


【楽天ブックス】
連理の枝 連理の枝 [漫画版]

チェ・ジウ×チョ・ハンソン『連理の枝』写真集 チェ・ジウ×チョ・ハンソン『連理の枝』写真集 [写真集]

【OST】
OST/連理の枝(ヨンリジ)(送料無料) 『連理の枝(ヨンリジ)』OST (送料無料)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.09.17 12:04:08
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『連理の枝』(2006年) ★★★☆☆(04/20)  
himari316  さん
今日は同じ日記の内容でびっくりです。(笑)
感想もほとんど似てますね。
脇役の人のほうが確かに面白かったですよね。 (2006.04.20 23:34:53)

TBありがとうございました  
ミチ さん
「死にゃいいってもんじゃない」
その通りですね~!
こういう流れの作品はもう見飽きたような気がします。
あと、チェ・ジウはテレビの人なのかなぁと思ってしまいました。
どの表情も見たことあるし、スクリーンではキツかった気がします。 (2006.04.20 23:47:36)

Re[1]:『連理の枝』(2006年) ★★★☆☆(04/20)  
daoppie  さん
himari316さん
>今日は同じ日記の内容でびっくりです。(笑)

ほんと奇遇ですね~(笑)
脇に与えられる仕事といったらコメディパートになっちゃうんですが
しっかり仕事を果たされてました。他の出演作品を検索中です。 (2006.04.20 23:51:53)

Re:TBありがとうございました(04/20)  
daoppie  さん
ミチさん
>こういう流れの作品はもう見飽きたような気がします。

そうですね。王道も王道。直球ど真ん中の作品でも、いいものはいいだろうし、感動して泣けちゃうんでしょうけどね。『連理ー』はそれほどの作品じゃなかったかな。チェ・ジウさんの次回作、本人も回りも選ぶの大変でしょうね。 (2006.04.21 00:02:03)

TBコメントありがとうございました  
かのん さん
あまり気の合わない映画評論家おすぎさんと珍しく気があってしまいました。おすぎさん曰く「やってはいけないストーリー」、私もそう思いました。 (2006.04.21 17:22:16)

Re:『連理の枝』(2006年) ★★★☆☆(04/20)  
来週火曜日に友達と見に行く予定です。
今朝のとくだねの韓国映画特集も見ました。
今回はストーリーのおさらいもしてないので(笑)、
どんなやってはいけないストーリーなのか逆に楽しみです。

daoppieさん、今日二回目行ってきました。
やっぱり二度目の方が2人の心情もよりわかったような気がしました。

(2006.04.21 17:48:40)

TBありがとうございました。  
ペコ1206  さん
>これしかできないと思われたら女優としてつまんなくない?
私もそう思います。もっといろんな役ができるのにもったいないですよね。
絶対日本を意識して作ってると思う映画でした。
でも、今の日本って韓国ドラマや映画を見る目が以前とは違ってなんでもOKじゃなくなってると思うの

先輩、いい味だしてましたね。 (2006.04.21 19:54:17)

これ見て  
nanairoweb  さん
映画を全部見たような気がしました~。

無理して観に行くのはやめておきます。

でも、噂の先輩だけは
ちょっと興味ありますね~。 (2006.04.21 21:04:31)

Re:TBコメントありがとうございました(04/20)  
daoppie  さん
かのんさん
>おすぎさん曰く「やってはいけないストーリー」

あはは(笑)そんなこと言ってましたか。私もおすぎさんが推す作品で同じように感じること
滅多にないですけど。今回ばかりは同感です。 (2006.04.21 22:02:15)

Re[1]:『連理の枝』(2006年) ★★★☆☆(04/20)  
daoppie  さん
デイジィ0393さん
>今朝のとくだねの韓国映画特集も見ました。

えー、知りませんでした。そんなのやってたんですね。
所詮、作り物の世界だから何やっても自由だし、そう納得して観てるのですが、やはり作り物の世界
にも人の生き死にには理由があります。そこを弄ぶようなまねしちゃ、私は拒否反応起きちゃいますね。
ぜひデイジィさんの目で確かめてきてくださいませ。二度目お疲れ様でしたー。 (2006.04.21 22:03:45)

Re:TBありがとうございました。(04/20)  
daoppie  さん
ペコ1206さん
>韓国ドラマや映画を見る目が以前とは違ってなんでもOKじゃなくなってると思うの

そうですねー。ある程度数を観てきてパターンが掴めちゃいましたからね。安心感も確かにあるの
だけれど、同時に新鮮でないと。やっぱりまだ韓国映画は保護が必要なのかなって思いました。 (2006.04.21 22:05:33)

Re:これ見て(04/20)  
daoppie  さん
nanairowebさん
>無理して観に行くのはやめておきます。

いやいや、そう言わずにぜひ(笑)
星ゼロってわけじゃないから。 (2006.04.21 22:14:58)

先輩がいなかったら・・・  
空(そら) さん
こんにちは!TB&コメント、ありがとうございました(^^)
先輩、可笑しかったですね~!他のエキストラにアドバイスまでして・・・。彼がいなかったら、この映画こんなに楽しめたかなぁ・・・?
今後、チェ・ジウのお母さん役とか、見てみたいですね・・・♪ (2006.04.22 17:56:02)

Re:先輩がいなかったら・・・(04/20)  
daoppie  さん
空(そら)さん
>先輩、可笑しかったですね~!他のエキストラにアドバイスまでして・・・。

そうそう(笑)あれだけお尻叩かれて痛い目にあっても降板しなかったんだから、愛ですね~。
私だったらミンスより断然先輩なんだけどな。コメントありがとうございました~。 (2006.04.22 20:59:05)

Re:『連理の枝』(2006年) ★★★☆☆(04/20)  
daoppieさん、行ってきました。
今日はレディースデイだったのでほぼ満杯。
タイフーンとは大違いでびっくりしました。
daoppieさんのレビューを読んで予習して行った私。
ホントにその通り、チェ・ジウさん、ちょっと無理がありましたね。
もうすぐ死にそうな病人なのに、前半は元気すぎ。
チョ・ハンソンはあの髪型なんとかしたかった。(笑)
おすぎが言ってたやってはいけないストーリー展開ってあのことだったのね。
観ていておもわずそうきたかって思いました。
そして・・・、先輩最高!すっごくかわいい!
あのやけに整った差し歯のような歯もチャーミングでした。
私も迷わず先輩を選びます。(笑)
脇役さん、いい味出してましたよね。看護士さんも美容院のおばさんもよかった~~。
今日は先輩を見れたのでよかったな~~。 (2006.04.25 17:56:32)

Re[1]:『連理の枝』(2006年) ★★★☆☆(04/20)  
daoppie  さん
デイジィ0393さん
>そして・・・、先輩最高!すっごくかわいい!

ね、ね、そうでしょ。劇場でもクスクス笑いが起こってたのは彼のシーンがほとんどでした。
笑いに走りすぎてなく、適度に真面目なんですよね。ヘウォンもこういうキャラに惚れないと。
結局ナンパされて見た目についていったと思われても仕方ないんですよね。私はそう思ってます(笑)
それが連理の枝ですよ。飛躍しすぎ~。 (2006.04.25 22:46:15)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: