全42件 (42件中 1-42件目)
1
函館の駅の売店で、日糧製パンの北海道名物 ようかんパンを買いました。原材料 白あん(国内製造)、小麦粉、金時甘納豆、こしあん、砂糖、マーガリン、ショートニング、カスタード風味ペースト、牛乳、パネトーネ種、液全卵、パン酵母、粉末卵、乳糖を主要原料とする食品、食塩、砂糖混合異性化液糖、寒天、モルトエキス、/ソルビトール、着色料(カラメル、カロテン)、トレハロース、加工デンプン、乳化剤、増粘多糖類、香料、酸化防止剤(V.E)酸味料、(一部に卵・小麦・乳成分・大豆を含む)カロリーは338キロカロリー、フルーツ男子と半分こしました。楽天でもお取り扱いありです。賞味期限がけっこうあるので、通販も可能なのかも。この、白あんパンの上の部分が、うす~い羊羹になっています。うすい羊羹は甘さ控えめで、塩分も感じる気がします。パン生地が非常に薄いです。なかは白あん。豆の臭みは少ないタイプ。そのなかには金時豆が入っています。あんぱんに240円はお高めだなって思うけれど、しっかりあんこが入っているし、凝った造りなのでなんだか納得しました。上にようかん、パンのなかにはたっぷりの白あん(こし)、金時豆がけっこう入っています。パンはちょっとリッチなお味。白あんがパンになじんでいます。パンは少ないけれど、パンなので、まんじゅうとは違う。あんぱんなんだけれど、あんこの度合いが多いし、菓子っぽい。甘さは全体的に控えめで食べやすかったです。和と洋がうまくあわさった菓子パンになっていました。
2024年09月01日
コメント(10)
五稜郭タワーで買った喜信堂の「星に願いを」です。函館 五稜郭タワー限定品のお土産です。喜信堂は、昭和6年7月創業の、北海道の名寄市にあるお店なのだそうです。1枚あたり72キロカロリー。原材料は砂糖(国内製造)、ココアバター、カカオマス、マーガリン、コーンスターチ、脱脂粉乳、麦芽糖、無糖練乳、ココア、生クリーム、洋酒、寒天、全粉乳、食塩/乳化剤、香料、酸化防止剤(VE)、着色料(パーム油カロチン、アナトー色素)(一部に乳成分・大豆を含む)1箱1080円。HPで調べてみたら、6枚で866円で売っているの、、、限定パッケージ代がのっているんだな~と後で気が付きました。カカオ含有量40%の濃厚チョコレートを使用し、相性のいい北海道産の新鮮なミルクを合わせ、クッキー風に焼き上げた御菓子。小麦粉は一切使っていないそうです。箱から出したあと、移動の際に割ってしまいました。でも、可愛い見た目をしています。40%のカカオと、ホワイトチョコレートを使い、小麦粉を使わないクッキー風の御菓子です。焼きチョコクッキーみたいな感じでしょうか。口のなかで、チョコのように、御菓子がとろけていきます。とろみがあるあたり、澱粉感がありました。冷やして食べるのを推奨している御菓子です。チョコともいえず、クッキーともいえない、、、というところは、好みが分かれるところではないかと思います。思い出を語るのにはいいし、あと、乙女な御菓子かなって思いました。五稜郭タワーからみた五稜郭です。
2024年08月19日
コメント(7)
紅谷製菓 銘菓 函館山です。函館駅の売店で売っていました。函館優良土産推奨会第一位函館市長賞三十三年受賞函館図書館所蔵の寛政11年の函館絵図をパッケージにしているそうです。原材料は上記の通り。カロリーは100gあたり309キロカロリー。1箱4個入り、700~800円くらいだったかと思います。函館山を模しており、函館土産として適しているように思います和菓子の桃山をアレンジした御菓子です。(桃山→半生菓子に属する焼き菓子。白餡に砂糖、卵黄、少量のみじん粉または葛粉を練り合わせ、形を作って、焼く。Wiki参考)見た目、なかなか良いです。お店には「黄身餡」と書いてありましたが、黄身餡ではないだろう、、、これは、、、という卵黄度のなさ。でもほろほろくずれる食感、そして洋酒の香りは上品です。函館はコーヒー文化が定着しているし、コーヒーにも、そしてお抹茶をたてていただく御菓子としてもよさそうに思えました。
2024年08月12日
コメント(6)
九十九島グループの九十九島せんぺいを、お土産でもらったので記事にします~!ずっと昔に記事にしたことがあったような、、、でもヒットしないので、見つからず、リンクできない。。。楽天でも取り扱いありの九十島せんぺいは、百貨店の銘菓を扱うコーナーでも見かける、わりと有名な御菓子だと思います。記憶にあるパッケージと違います。女性の絵などは描かれてはいなかったように記憶します。1951年誕生の九十九島せんぺいは、ピーナツを長崎県北部にある九十九島にみたてた御菓子なのだそう。原材料は、砂糖(国内製造)、小麦粉、ピーナツ、粉糖、卵白、醸造酢、コーンスターチ1枚あたり45キロカロリー。1枚個装。昔は1枚じゃなかったよね?とツレと話す。ちなみにこの御菓子はツレも私も昔食べて美味しかった記憶がある好物。六角形なのは亀の甲羅の形からヒントを得てのことなのだそう。コーンスターチも使われていて、ぱりっと固い食感です。生地は空気感をふくむあらいもの。せんぺいは甘く、沢山入っているピーナッツとよくあいます。美味しくいただきました!九十九島グループ 博多まろんの記事はこちら!
2024年05月25日
コメント(7)
いつの間にかおやつが増えていた。。。。誰が買ってきたのか、、、誰が貰ったのか、、、誰も記憶がない。フランス屋製菓の抹茶コルネッタです。え?ジュバンセルじゃないの?と思いましたが、両者の代表取締役の名前が一緒でした。ふらんす屋製菓は昭和22年創業で創業者は佐々木敬一氏で平成元年に代替わり佐々木哲氏に、令和元年に代表取締役が佐々木一登氏に。ジュバンセルは昭和63(1988)年創業で代表取締役が同じ佐々木一登氏に。ということで、バッタものではない、、、と思われます。どっちが商品として先なのかはちょっとわからない。10本いりだけれど、2パックに分かれていて、便利です。クッキーのところが卵白系、軽やかでサクサクしています。そして、中には抹茶のチョコレートがぬられています。この組み合わせがいいし、抹茶度も高く、いち抹茶スイーツファンとしても満足のお味になっている。あ、生協でおとりよせしたかも。じゃあわたし?京都ジュヴァンセル、「京のさくさく クッキー」の記事はこちら!「京都宇治抹茶の薫り高いケーキ、お抹茶パウンド」の記事はこちら!「抹茶ぷりん」の記事はこちら!コルネッタの記事はこちら!栗のシフォンケーキの記事はこちら!ブロ友さんのコルネッタの記事はこちら!
2024年02月17日
コメント(8)
創業文化元年 旧岡藩御用菓子司 但馬屋老舗の竹田銘菓 千歳木です。友人からもらった但馬屋老舗の御菓子セットのなかに入っていました!小さい袋に入った上品な御菓子。名前もめでたいです。原材料は砂糖(国内製造)、片栗粉、卵、寒梅粉、はちみつ、膨張剤さくっとした食感。軽やかです。くちどけもよく、とても上品。しかし、どこかで食べたことがある懐かしさのあるお味でした。正解は玉子ボーロでした。見た目が全然違うし、食べてみて「お抹茶をたてていただきたい」感じが先に出たので、すぐには思い浮かびませんでした。HPには、日露戦争時に傷病兵のために研究されて作られたという干菓子と説明されていました。そして、「千年の歳を重ねるおめでたい木」という意味の名前だそうです。
2023年12月09日
コメント(6)
創業天保8年岡山銘菓、歴史ある大手まんじゅうは、皮が少ない分あんこを楽しむ甘い御菓子です。この大手まんじゅうと、それ専用の珈琲のセットをいただきました。こんなセットがあるんですね。焙煎ということです。お湯をいれると珈琲のかおりがたちます。粉は12gということです。説明によるとたっぷり入っているそう。たっぷりと入っているゆえか、苦みがあります。大手まんじゅうのなめらかなあんこと甘さ、香ばしい珈琲はあいます。余り珈琲の違いはわからないけれど、透明感のあって深みのある水色はインスタントとは違うし、味わいもみずみずしい感じがしました。大手まんじゅうとあいます。珈琲がまだあったので、ほかのクッキーを追加でつまんでしまいました。。。以前記事にした大手まんじゅうの記事はこちら!
2023年07月25日
コメント(8)
青森出身 太宰治にちなんだ御菓子、ラグノオのリンゴファイバー入りクッキー7『津輕』です。昭和19年小山書店から出版された太宰治の『津輕』の初版本をイメージしたパッケージだそうです。平成21年青森県ふるさと食品コンクール 青森県農林水産部長賞受賞作品。100gあたり553キロカロリー。親切に1枚あたりは45キロカロリーと書いてあります!アップルファイバー入り。青森県のり搾汁残滓(ジュースで絞ったあと)を乾燥、粉砕したものを利用。用いている小麦粉は青森県産。産地にも青森にこだわっているようです。クッキーの色はくすんだ感じの色。りんごって酸化するとそういえば茶色くなる。。。はじめ食べると林檎の存在はそんなに感じないのだけれど、噛んでいくとりんごの蜜というか香りというか、そういうものを感じもします。いわゆるパティスリー系とも違うし、農場系でもない。りんごの複雑な風味で、素朴とも言い切れない。両脇をさわると簡単に割れますが、もろくもなく、、、小麦粉や米粉で作ったようなからっとした感じがない。。。。ふつうのクッキーなんだけれど、どこそこちょっと違うというか、、、説明の難しいところがあります。そこそこ美味しくいただけて、お土産としてよくできていると思いました。楽天でもお取り扱いあり。
2023年07月23日
コメント(9)
足利市の香雪堂本店の古印煎餅です。古印最中は有名で以前食べたことがあります。(下記に記事リンクあり)こちらの煎餅、訳ありで6枚で350円(税込)でした。甘くてかたいおせんべです。原材料 小麦粉(国内製造)、砂糖、牛乳、卵、白玉粉/重曹1枚あたり96キロカロリー。割ってたべたいほど固い。歯ごたえがあり、「カリッ」とか「ポリっ」とか、音がするような気がします。空気をふくんでいて、香ばしく、甘さが口にのこる感じ、、、そう、甘い餅のような、、、。白玉粉が使ってあるせいか?裏の艶感をみると、、、これも白玉粉の影響かなと推察してみる。素朴だけれど、どこそこ上品な、、、瓦煎餅ににているけれど、ちょっと違う。でも、、、違うおいしさがあり、ツレはすごく気に入っていました!美味しくいただきました!古印もなかもおいしいです。過去の記事はこちら!【ふるさと納税】香雲堂本店 古印最中 【もなか 和菓子 栃木県 足利市 】
2023年07月10日
コメント(7)
さいとう製菓、かもめのショコらん(ミニ)を食べました。3個入りで540円。1個あたり97キロカロリー原材料は上記の通り。ミニなのでふつうのかもめの玉子より小さい。金と黒の組み合わせのパッケージ。ちょっと大人っぽい感じになっている。周囲はチョココーティング。空砲もなくキレイにかかっています。ホワイトチョコのかもめの卵とはまた違ったお味で印象も違う。スポンジのなかにはちょこあん、真ん中にはチョコクリームが入っています。チョコレートケーキみたいです。白あんも違和感なく、好印象でいただくことができました。これも多分、バレンタイン、ホワイトディ向けの季節商品かと思う。かもめの玉子、栗かもめの玉子の記事はこちら!
2023年03月11日
コメント(10)
あきた銘菓 さなづらです。秋田 榮太樓本舗のものです。お店は創業明治16年。さなづらはツレの好物です。原材料は下記の通り。100gで120キロカロリー。山ぶどうの果汁をゼリーにしたさなづらは昭和32年から販売を開始されているようです。食べるための一文字入り。うすくて透明感があります。山ぶどうの酸味が口のなかを広がります。のし梅と同じ系統のおいしさ。あと味にすこし苦みがあるでしょうか。ワインっぽいお味がします。美味しくいただきました。
2023年02月15日
コメント(10)
山脇山月堂のきなこきびだんご 備前岡山 桃太郎伝説です。桃太郎といえばきびだんご。こちらはきなこきびだんごです。1箱10袋入り。桃太郎と犬。きじとさるはどこ行った?ま、主役がいるからいいか。1本あたり46キロカロリー。原材料は麦芽糖(国内製造)、水あめ。砂糖、餅米(餅米 国産)、黄な粉(大豆 遺伝子組みかえではない)あ、何気にこだわっている。パックにパックだから、中身はやわらかいまま。明治14年創業の山脇山月堂。きびが使われているからではなく、吉備津国の名にちなんでいるからきびだんごなんだ!やわらかいお餅に、黄な粉がまむされれいて、甘すぎずやさしいお味にしあがって仕上がっています。餅ではあるけれど、マシュマロのようなふわっとした食感、、、。小さいから、2本、3本といけてしまう、ちょっと危険な軽やかさ。個装だし、出張の同僚への手土産とかによさそう。
2023年02月07日
コメント(8)
岩手の遠野のまつだ松林堂の元祖明がらすです。創業1868年の老舗。遠野を代表する御菓子らしいです。原材料は米粉(国内製造)、砂糖、でんぷん、水あめ、小麦粉、くるみ、ごま、大豆(きな粉)、大豆油1個あたりのカロリー76キロカロリー(23g)日の出かまぼこのようなお菓子の外型を明け方の空の様子に見立て、お菓子に入っているクルミの切り口がカラスが飛んでいるように見えることから、「明け方の空を飛ぶカラス」すなわち「明がらす」と名付けたとのこと。どういうものか、、、、お米の粉とごまとくるみを使った、お餅とらくがんの中間のような食感。すごく甘い御菓子かと思ったらそういうこともなく、ごまとくるみの風味を楽しみながら、お餅でもない、らくがんでもない、せんべいでもない、独特の食感を楽しむ御菓子という気がしました。
2022年09月25日
コメント(8)
那覇の名物 琉宮のサーターアンダギーを食べておりました。ということは、、、250キロカロリー弱、、、さすが、、、油で揚げてあるだけあるなと思う。そして、沖縄の人って太っているイメージがない。なぜなんだ?原材料は小麦粉(国内製造)、鶏卵、砂糖、植物油/膨張剤トースターで1~2分あたためたほうがいいということなので、あたためました。熱々になるほどではありません。身のつまったドーナツ、、、という感じです。甘さが意外とそう強くない。卵の黄身の味わいがいいな~と。周囲が甘い、、、という感じで、でも素朴なおいしさがありました。プレーン、100gあたり496キロカロリー。え、1個あたり何グラムくらいなのかな?量ってみたら、46g。黒糖 480キロカロリー。原材料は小麦粉(国内製造)、鶏卵、分蜜糖、黒糖、植物油/膨張剤前回1分半、今回2分かな。表面が熱々に出来上がりました。かりんとう、黒糖とそうでないのとは印象が違うように、このお菓子も白糖と黒糖では、食べたときの印象が違います。これは、黒糖の味の印象が非常に強い!!まわりがシャリシャリとした食感で、卵の黄身の味わいは控えめ。なかはちょっとパサつき気味だが、こっちもおいしい。ツレは黒糖派でした。
2022年08月31日
コメント(7)
福島 三万石のままどおる、チョコレート味です。1個(38g)あたり127キロカロリー。チョコレート味は10月から5月までの限定味です。原材料 白生餡(国内製造)、砂糖、小麦粉、バター、加糖れん乳、乳等を主要原料とする食品、液全卵、カカオマス、液卵黄、ココア、ぶどう糖、寒梅粉/膨脹剤、乳化剤、糊料(CMC)定番をベースにしたカカオとミルク(練乳)を加えたチョコレート味。皮もチョコ味。やわらかい。そして、白あんもチョコレート味。チョコ度がとても高い。ちょこあんはこしあん。舌ざわりは白あんなのに、味がチョコ。不思議だけど美味しくいただきました! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)三万石 エキソンパイの記事はこちら!
2022年05月18日
コメント(8)
草加家(大正堂)さんの「新兵衛さんのひとやすみ」です。お茶のパイ。原材料は下記の通り。1個あたり148キロカロリー。小さいし、マーガリンのわりにカロリー高いような。5個入りで648円。お日保ちはけっこうある。白あんに、嬉野温泉のお茶を練り上げたあんこを、パイでつつんだ御菓子です。パイは国産の小麦を使っているそう。無添加だそうです。パイは塩味、甘くないもので、意外と重くなく、淡泊な感じ。でもあんこは、お茶のかおりがうまくまざりあって、口のなかで溶けていく感じ。そこがなかなかです。あんこのお茶のあと味がよかったな~。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2022年04月06日
コメント(10)
東京と博多にある名菓ひよ子の東京限定、特別仕立て トロワ アンプレス ショコラ ひよ子です。東京ひよこは都内エキナカで出店していて、紅茶味と一緒の時に手に入れました。3個入り、648円(税込)原材料は白あん(国内製造)、小麦粉、砂糖、チョコレート利用食品、クリーム、卵、水あめ、チョコレート、還元水あめ、ブドウ糖、カカオマス/ソルビトール、トレハロース、膨張剤、乳化剤1個35gあたり127キロカロリー。うん、ひよ子だけどお高いのは、ここだけの特別仕立て、三層構造だから。香ばしい皮はひよ子の生地によるもの。そのなかには、独自製法の白雪餡を用いたチョコレート餡。さらになかには濃厚チョコレート。からっとした柔らかい薄いひよ子の皮のなかに、やっぱりまとまりはあるけれど、かわきめのチョコ案、さらにはしっかりとチョコが入っています。かなりチョコ度が高い。白あんづかいの懐かしいような、チョコが口のなかでとろける感じが印象的。甘みが黒糖を思わせる、コクのあるお味でした!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)しっとり芋饅ひよこの恋の記事はこちら!紅茶のひよ子の記事はこちら!
2021年06月11日
コメント(10)
九十九島グループ、赤い風船の博多まろんです。楽天にも入っています。九十九島せんぺいはけっこう昔からの好物なのです。新年後、ストック菓子に続々賞味期限がやってきたので、ごちそうとともに食べておりました。こちらは賞味期限2か月。原材料卵白、渋栗餡(栗甘露煮、餡、砂糖)、砂糖、バター調整品(バター、動植物油、食塩)、バター、小麦粉、アーモンドパウダー、還元水飴、コーンスターチ、洋酒/香料、着色料(カラメル)、(一部に小麦・卵・乳成分を含む)調べてみると、1箱8個マロンのフィナンシェが入っていて、605円。手頃ですが一口サイズなので、1個あたりが小さいです。九州産和栗使用。卵、小麦も九州産にこだわる。しっとりとしていて、こくがあり、一口サイズだから小さい。8個入りなので2個たべ一気でも全然罪悪感なし。まろんらしい味もした。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)博多まろん8個入り 栗 くり お菓子 一口 バター フィナンシェ 博多献上 九州産 マロングラッセ 福岡 土産 九州土産 お取り寄せ お取り寄せグルメ お取り寄せスイーツ 個包装お菓子 送料無料 1,000円ぽっきり 九十九島せんぺい12枚入 お試し 九十九島 煎餅 せんぺい おやつ 中島潔 佐世保 長崎 お土産 添加物不使用 クッキー お得 サービス 九州土産 フィナンシェ
2021年01月12日
コメント(10)
近江あられ本舗、中西永生堂の大津絵あられです~。店の名前がめでたいらしい。HPより。近江米は御用米として昔から有名で、縁起のいい餅として食されていました。“ながいき”が出来ますようにと願いを込め、“永生堂”(ながいきどう)とし、創業者の氏名を加え“中西永生堂”(なかにしえいせいどう)と命名しました。おすそわけがあったのでした。パッケージがかわいい。茶のパッケージが22g、84キロカロリー白いパッケージが20g、75キロカロリー安心出来る自然派で本物のおいしさらしい。HPより、滋賀羽二重もち、佐賀ひよくもちなど、A級表示されている銘柄米を中心に原料を厳選しております。精米はもちをつく直前に精白し、米の鮮度を損なわないように、細心の注意と配慮が施されます。そして、大津絵あられの由来HPより滋賀県大津の地が生んだ大津絵は、約三百五十年前仏画より始まり今日に至っている郷土民画です。その画題は百数種にのぼり、中でもよく知られているのが雷公の太鼓吊り、藤娘、鬼の寒念仏、鬼の行水などがあります。雷公は魔よけ・雷除けとして昔から有名です。どうかこの大津絵のように郷土色豊かで雅趣に富んだ、歯切れの良い昔ながらの近江あられと、手焼きおかきをご賞味ください。袋は茶と白、2種類あって、なかみが少し違う。白のほうをいただいてみた。たしかに、ハギレの良い昔ながらの感じ。からっと。ぱりっとしていて、素朴で、後味がいい。油分が少ない、、、って感じ?米らしいお味がして、食感もちょっと違うのが入っていて、飽きない。醤油ものはあとであまみがきます。茶の袋はざらめが入っていた。だからカロリーが少し高い。正月に、みかんとともにいただきたいようなあられでございました~。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2020年12月15日
コメント(7)
ダルメシアンの絵が可愛い、金色パッケージのキャラメシアン。今治の母恵夢本舗のお菓子です。生協で注文したらしいです。1枚あたり94キロカロリー。外側はアーモンドのサクサククッキー。薄いです。そこに厚めのチョコ、キャラメルが入っています。アーモンドの香ばしさのあるクッキーの存在がなかなかに良い。個装の気軽な手土産には、華やかで良さそう。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)母恵夢は楽天で売ってました!
2020年11月25日
コメント(7)
株式会社ひよ子こと、ひよこ本舗吉野堂の「しっとり芋饅 ひよ子の恋」です。あの創業120年、ひよ子の九州限定商品らしいひよ子の恋のおすそわけがあったので食べてみました。1個あたり96キロカロリー。小さいお饅頭だな~~。1個当たり100円くらい。原材料は上記の通り。皮は、ひよこのような味だけれど、しっとりやわらかい。そしてなかの自家製あんこ。なんと種子島の安納芋(糖度30度あるらしい)を使っているらしい。これがねっとり、芋度が非常に高いです。すこしシナモンかな?別の香辛料の香りがするような。これ、東京にないのであれば、芋菓子好きな女子にはうれしいお味だと思うし、お土産によさそうです。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2020年11月17日
コメント(7)
ツレのお土産、京都 宇治 創業安政元年 中村藤吉本店の抹茶だんごです!1箱10本入り。750円。原材料が米粉(国内製造)、砂糖、抹茶/トレハロース、増粘剤(キロカロリー。グルテン)100gあたり245カロリー。やわらかい~!歯にちょっとくっつくけれど、やわらかい。そして舌でおしてもつぶれる感じ。すると舌にまとわりつくような抹茶の苦み。あと味もお茶のかおり。甘いけれど、苦い。そこがけっこう、美味しいです。好き嫌いは分かれると思う。1本あたりかなり小さいですが、存在感がありました。程よく小さく、数もあり、お土産に便利そうなお菓子でした!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)中村藤吉、抹茶の生チョコレートの記事はこちら!抹茶バウムクーヘンの記事はこちら!見た目はグロいけど味は美味しい、バタンショコラの記事はこちら抹茶、ガトーショコラの記事はこちら!シフォンケーキ、抹茶の記事はこちら!すっかりはまったブロ友さんの抹茶だんごの記事はこちら!抹茶ぜりぃの記事はこちら!抹茶シフォンケーキの記事はこちら!抹茶カステラの記事はこちら!
2020年10月29日
コメント(8)
ぜひスーパーとかで売って欲しい、伊豆自然生活がかとう製菓の依頼して作らせた商品(だよね?)伊豆深層海塩入り たまねぎスープのチップスです。一袋500円くらいの、ドライブインとかに売っている大きい袋菓子です。原材料は上記の通り。ちょっと複雑~。かろやか、サクサク。ほの甘さのある、チーズ味。と、止まらないと我が家の筋肉落ち男子(あきらかにここ1~2か月で肩回りの筋肉がなくなってる!)ともハマる。きっとビールにも、緑茶にもあうかと思う。スーパーの限定品コーナーとかに売っていたら買いたくなるかな。でも、いかんせん、今って試食ができないからなぁ~~。私にしか売れないよな~。HPみたら商品として紹介されていなかった。そもそも、今、商品としてあるかはわからない。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2020年04月25日
コメント(6)
山口県の御堀屋の外郎3種類です!いただきものです~!3種類、家族で分けました!白外郎、黒外郎、抹茶外郎の3種類です。原材料は上記の通り。名古屋の外郎も美味しいけど、山口の外郎もまた、別物の美味しさがある。本蕨粉を使っているので、また食感が良い。どちらかといえば、黒外郎は黒糖で、味わいが濃い。白外郎はあっさり。抹茶外郎はやはりあっさり後味お茶味。柔らかくて、滑らかで、甘さや味わいは濃くなく上品。美味しくいただきました! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2019年09月14日
コメント(9)
佐賀 丸芳露本舗 北島の松葉に続き、玄ぼうろとごまぼうろを食べました。玄ぼうろは黒糖の味わいの強いお菓子でした。結構前に食べました。丸ぼうろよりはかたいけれど、柔らかみもある作り。手作り感があるなぁ。素朴なお味でした。そして「鍋島小紋 ごまぼうろ」のほうが印象的でした~!原材料は上記の通り。説明書き。パリッとしたせんべいタイプのお菓子です。丸ぼうろの独特な小麦の風味に加え、ゴマの香りがすごい!ごまの粒も沢山入り、ごま油も使っているからダブルのごまの主張というところか。美味しくいただきました!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)北島 松葉の記事はこちら!
2019年09月01日
コメント(8)
大忠堂の大津絵煎餅をいただきました!三井記念美術館のショップで販売されていたグッズとともに。今、素朴絵の展覧会が開催されています。この期間販売されているものかと思います。6袋、12枚入りです!そして500円!大津絵は、絵柄がそれぞれ違うし、いわれもあるらしい。素材はシンプルですー!小麦粉、砂糖、玉子、重曹卵の黄身の味わいが効いていておいしかったですー。想像通りのおあじでした!この手のお菓子、好きなんですよね~!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)楽天でも販売されていました~!
2019年07月31日
コメント(11)
六本木ヒルズ敷地内にあるシュークリーム専門店「 Crème de la Crème」、にて、六本木の丘を買いました。パッケージが華やかです。原材料は上記の通り。お店からのメッセージはこんな感じ。4個入りか?黒くて丸く饅頭のよう。お店によると「おまん」なのだとか。裏はこんな感じ。ケーキという感じでもなく、饅頭よりもコクがある。おまんじゅうは蒸すけれど、これは焼いた皮なのだそう。なかはしっかりめのクリーム。見た目ほどのチョコ的なビター感はない。でも、カスタードっぽくもない。ホワイトチョコとダークチョコレートにカスタードをまぜたという工夫のクリーム。まずくはない、が、美味しくなくもない程度の印象。でも2回目にメッセージを見て食べたら、なるほどチョコとカスタードの味のお菓子と得体が知れ、美味しく感じた捉えどころのない不思議な菓子でした。以前購入したシュケット、日持ちするタイプ(540円税込)を今回リピ買いしていますが、こちらのほうが個人的には好きです~。・限定おみやシュークリームの記事はこちら!リピもしているシュケットの記事はこちら!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2019年03月09日
コメント(9)
友人からもらったかわいいお土産、ナゴパイナップルパークのプチグラッセ(チョコ仕立て)です!可愛いー!原材料は砂糖、カカオマス、パイナップル、ココアバター、全粒粉、水飴、酸味料、乳化剤(大豆由来)、光沢剤、香料、保存料(二酸化硫黄)レーズンチョコより一回り大きく、チョコボールぐらいの大きさはあるけれど、大きさに個体差がありますー!中にパイナップルをカットしたドライフルーツが入っています。チョコは結構厚みはあります。レーズンチョコがけが一般的ですが、パイナップルも固めのゼリーみたいで柔らかく、甘みと酸味もあります。机に置いておくと口さみしい時にちょっとつまんでしまうー。そんな感じのお菓子でした! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)名護市の名護パイナップルパークはいろいろパイナップルのお菓子があるらしい~!
2018年12月29日
コメント(11)
友人からお土産でいただいた、プライベートリゾート XIV箱根離宮の「白いリーフの紅茶菓子」(フジノネ)です!部屋もお料理も風呂も、とても優雅な時を過ごしたらしいです~!リーフの形をしたクッキーです。原材料はチョコレート、小麦粉、ショートニング、砂糖、卵、麦芽糖、全粉乳、アーモンドパウダー、植物油脂、マーガリン、紅茶、食塩、乳化剤、香料、カルテノイド色素(原材料の一部に大豆を含む)個別包装で、8枚入りです。軽やかでからっとしたアールグレイ茶葉入りのクッキー。ホワイトチョコレートをコーティングしてあるのですが、クーベルチュールを用いているのだそうです。表面にはクランブル。固さがあり食感のあそびになっています。クッキー表面の黒い斑点は、ゴマのようにも見えますが、アールグレイの茶葉を練りこんで焼いたのだそうです。表の表面のホワイトチョコがさすが、コーティングに適したクーベルチュールチョコレート。脂肪分が高いだけあって(っていっちゃっていいのかな)、くちどけがよく、おいしい。ホワイトチョコとアールグレイのかおりの印象が強く、一度に2枚食べちゃいました。アールグレイのかおりよく、ミルクティをいただいているみたい。かりっとした白いクランブルの食感も楽しい。我が家のフルーツ男子もおいしそうに2枚一気に食べておりました。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2018年01月30日
コメント(24)
大分の有名なお菓子、九州物産展とかでも見かけると思う、ざびえる本舗のざびえるをお土産でいただきました!50年以上愛されているのだそうです。久しぶりだ~~!原材料は白餡・糖類(砂糖、麦芽糖、還元水飴、トレハロース)・小麦粉・マーガリン(乳、大豆含む)・鶏卵・ラム酒漬刻みレーズン・ショートニング・香料とあります。あけてすぐ食べてみました。けっこう硬い。皮が硬いです。印象としては和菓子の桃山(皮に白あんが入っている)やままどうるを固くしたようなお菓子です。和菓子の要素、白あんと、洋風なバニラとかを思わせ、洋菓子風になっている。そして、皮はバター風味とのことです。。。でも、バターの味と香りではないです。もっと淡白でマーガリンとかショートニング。。。苦手な人もいると思う。皮と白あんはよくなじんで、確かに和洋折衷なお菓子となっていました。お店のおすすめは焼きたての風味にもどすトースターであたためる食べ方です。焼いた菓子の写真は撮りませんでしたがその方法でも食べてみました。皮は外側がからっとして、でも全体的にやわらかくなります。全体軽やかになります。そして、洋風な香りがたちます。レーズンの味わいや存在感は、、、はそんなにないです。入っているの?という感じ。でも、バニラの甘い香り(かと)かつ甘さの度合いも上がったような気がします。これは、、、紅茶は珈琲の準備をしていただきたい!6個入りは手軽ですね。大分に旅行したら、手土産として用いたくなりそうなお菓子でした!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)楽天でも取り扱っていました!*今回紹介したのは銀のざびえるでした!金のざびえる食べて追記記事を書きました!こちら!
2017年09月29日
コメント(8)
大好きな諏訪の大社煎餅(ピーナツ煎餅)です。ふた袋のセット売り煎餅で、2パックで、1100円です。軽やかでサクサクとした甘いせんべいとともに、ピーナツが沢山入っています。原材料はピーナツ、砂糖、小麦粉、膨張剤煎餅はピーナツよりも食感が軽やかで、ぱりぱりっとしています。つなぎのような煎餅なので、脇からみるとピーナツの量がすごいことが伝わりますでしょうか。あくまでも主役はピーナツ。それに甘味とサクサク感が加わる感じ。きっとピーナツ自体もおいしいのでしょうが、そのピーナツを、食感から甘さから、魅力をさらに引き立てるようなあり方の煎餅。これ、カロリー高いよねって思いながら、止まらなくなる、ピーナツ好きにはたまらない煎餅なんです。おいしくいただきました! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2017年01月23日
コメント(10)
パティスリー 1904(ディズヌフソンキャトル)(Roule by 1904)の濃厚チーズバーでございます。濃厚チーズバー6 posted by (C)家族で眼鏡このお店、遠ざかっておりましたが、しまなみレモンケーキが気になって買いにいってみました。その時に一緒に購入したお菓子です。濃厚チーズバー1 posted by (C)家族で眼鏡その後、濃厚チーズバー(賞味期限3日間)も気になり購入。濃厚チーズバー2 posted by (C)家族で眼鏡1本あたり260円(税込)すごく冷たかったので、もしかしたら冷凍保存していたものかもしれません。子どもが先に食べ始めていました。濃厚チーズバー3 posted by (C)家族で眼鏡「上と下がシャリシャリしていておいしい」クランブルの表面に糖衣がついていて、そこがシャリシャリします。クランブルはしっとりしています。主体は食感のあるチーズケーキ。濃厚チーズバー4 posted by (C)家族で眼鏡濃厚さはあるのですが、少し甘さがありすぎるかな~という感じです。またチーズとしてもわりとマイルドなつくりでクセが少ないです。もうちょっと糖分が少ないほうが、そしてチーズのクセがあったほうが、大人チーズケーキになるのにな~と思ったらツレも「おいしいことは美味しいけれど、もうちょっと特徴があったほうがいいな~」という反応に。濃厚チーズバー5 posted by (C)家族で眼鏡濃厚って銘打ってあるので、期待とは違いましたが、ただ、クセが少ない分、そして甘さがある分、万人受けなお味に出来上がっているかと思います。だから、子どものウケもなかり良かったです!そして美味しくないことはなかったです。以前ご紹介した記事、シュークリーム、桃のスイーツ、パン、白桃のディプロマ仕立て、しまなみレモンケーキです。ロールケーキは苦い思い出がありますのでリピはなしかな。。←よろしかったらクリックお願いします(別ウィンドウじゃなくてごめんなさい)
2015年04月14日
コメント(8)
瀬戸田のレモンを用いた、広島県尾道市の金萬堂本舗、「広島の島から」のレモン畑のレモンバターケーキでございます。広島の島から3 posted by (C)家族で眼鏡原材料 卵、小麦粉、砂糖、乳等を主要原料とする食品(バター50パーセント以上配合)、ショートニング、ファットスプレッド(加糖)、レモン(瀬戸田産80%以上)、洋酒、水あめ、還元水あめ、ソルビトール、トレハロース、膨張剤、V.C、香料、乳化剤、調味料(クエン酸)、酸化防止剤(V.E)、着色料(カロテン)広島の島から5 posted by (C)家族で眼鏡この広島県の瀬戸田産エコレモンを果皮・果肉まるごと使用したのだそう。広島の島から2 posted by (C)家族で眼鏡実はこの時期、生菓子もあるしチョコもあるし、一番はじめに食べたのは子ども。広島の島から4 posted by (C)家族で眼鏡「うまい!」という。ではでは私も食べてみましょうか。→ここで我慢できない。広島の島から6 posted by (C)家族で眼鏡このお店の定番、レモンケーキ(四角いのでフィナンシェのよう)の間にレモンクリームが挟まっています。広島の島から8 posted by (C)家族で眼鏡フィナンシェはしっとりしていて、レモンクリームは少しなのですが、全体的にレモン度が高いです。クリームのなかにはレモンの果肉の食感が!広島の島から9 posted by (C)家族で眼鏡そして酸味や香りがすごく来ます。レモンスイーツファン的にレモン度が高くておいしいかと思います。広島の島から10 posted by (C)家族で眼鏡なるほど、わが子は正しかった。広島の島から7 posted by (C)家族で眼鏡1個あたり133円なので、もし尾道に行くことがあったら手土産に買いたいなと思いました! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2015年02月28日
コメント(8)
去年の学校の旅行(修学旅行?)、長崎空港で人気らしい、「長崎しょこらんだ」を子どもが買ってきた。長崎しょこらんだ1 posted by (C)家族で眼鏡せっかくなので記事にしておこう~~。これは16枚入り。。「一番人気らしい」と子どもが言った。(多分長崎空港かそのショップでの一番?)長崎しょこらんだ3 posted by (C)家族で眼鏡宝物産株式会社の創作菓子、長崎しょこらんだ。長崎しょこらんだ2 posted by (C)家族で眼鏡原材料:砂糖、小麦粉、植物油脂、全粉乳、卵白、ココアバター、ココア、カカオマス、脱脂粉乳、発酵バター、バターオイル、食塩、洋酒、乳化剤、膨張剤、ソルビット、香料長崎しょこらんだ5 posted by (C)家族で眼鏡お土産ものかなと思ったけれど、手堅い原材料かなと思ったりする。発酵バターを使っているのは好感度UP!小分けになっていて配りやすい。長崎しょこらんだ7 posted by (C)家族で眼鏡私も一枚食べてみた。甘くなく、さくっとしている。大爆発人気になりそうもないけれど、材料通り、手堅い感じがしたように思う。外側のクッキーも中のクリームもチョコ味。長崎しょこらんだ8 posted by (C)家族で眼鏡また食べて確認しようと思ったけれど、1枚以外は、子どもと子どもの友人のお腹に消えた。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2015年01月28日
コメント(6)
お土産を食べました。調べてみると、チェコの代表的なお菓子のようで、OPAVIA社の、KOLONÁDAというお菓子です。スパワッフル1 posted by (C)家族で眼鏡日本でいうポッキーとかと同じような、代表的なお菓子といったような感覚なのでしょうか?(それとも銘菓ひよことか?)スーパーで買えるけれど、空港でも買うことができるらしいです。スパワッフル3 posted by (C)家族で眼鏡軽やかな温泉せんべいに、ココアクリームがはさまっています。スパワッフル5 posted by (C)家族で眼鏡温泉水入りだから、身体にもいいのかもしれません。ウエハースにそっくりなお味をしています。スパワッフル6 posted by (C)家族で眼鏡ここにクランチとか入ったらきっともっと美味しいと思う。(しかしカロリーも値段も高くなる)日々に美味しいおやつという感じがします。スパワッフル4 posted by (C)家族で眼鏡見た目は似ていますが、風月堂のゴーフルに似て非なるもの。「ゴーフルのほうが美味しい」って言われてもお値段も違うし、ゴーフルはクリーム。作りも違うからね!スパワッフル7 posted by (C)家族で眼鏡こういう種類もありました!いろいろな種類があるようです。チェコ、行ってみたいなぁ~。←よろしかったらクリックお願いします(別ウィンドウじゃなくてごめんなさい)
2014年09月30日
コメント(10)
「お土産でもらんたんだけれど、おいしいから食べてみて~!」とおすそわけでもらった、Amoのパイナップルケーキです。台湾のお菓子ですね!amo5 posted by (C)家族で眼鏡3個もらったはずのパイナップルケーキが、いつの間にか2個に減っていた。amo1 posted by (C)家族で眼鏡「食べた?」と尋ねると「食べた」と子供。「どうだった?」と尋ねると「おいしかった」と子供。amo4 posted by (C)家族で眼鏡じゃあ、食べてみるか。袋をあけるとぷ~んと乳製品の香りと、フルーツのかおりがします。ケーキというけれど、表面は薄く、ぱさっとしている感じはするけれど、中はねっとりパイナップル餡のつまったものといった感じです。パイナップル餡に冬瓜いりなのだそう。身体によさそう~!amo3 posted by (C)家族で眼鏡調べてみたらAmoはチーズケーキ専門店なのだそう。amo2 posted by (C)家族で眼鏡しかも、これ、TAIPEIナビの第3回鳳梨酥選手権(2011年)の第1位だ!パイナップルの独特の味わいを生かした餡はジャムのように、キャラメルのように、ねっとりとなっていて、凝縮された味わいがあり、表面の生地とあわさって、バランスが良いです。後味にチーズが来ます。amo7 posted by (C)家族で眼鏡かわってる~♪大量に食べるものでもないけれど、これはお茶といただいて、洋風になじみやすいお味になっていて、おいしいのではないでしょうか?チョコやマカロンなど、一人食いの食べ過ぎが続くので、子どもに「半分食べる?」と尋ねると、大喜びで食べておりました。amo6 posted by (C)家族で眼鏡ツレはこの手のお菓子は興味がなく、すすめても食べず、しばらく置きっぱなし。ずっと我慢をしていました子供がたまりかねて「食べていい?」と尋ねたので、「いいよ」と答えると、あっという間に食べてしまいました。ブロ友さんおすすめのパイナップルケーキの記事はこちらとこちら!パイナップルケーキ裏話はこちら!空港で買えるパイナップルケーキ、おすすめはこちら!パイナップルケーキは、こんなにカロリー、半分にして良かった!←よろしかったらクリックお願いします(別ウィンドウじゃなくてごめんなさい)
2013年02月09日
コメント(6)
お土産にいただいた、高知県地場産業大臣賞をとった、株式会社南国製菓の塩けんぴです。塩けんぴ5 posted by (C)家族で眼鏡土佐龍馬の国から登録認証ブランドだそうです。楽天でも販売中。国内産さつまいも使用。室戸海洋深層水仕込みだそうです。塩けんぴ1 posted by (C)家族で眼鏡原材料名は、さつまいも、植物油、砂糖、食塩。塩けんぴ2 posted by (C)家族で眼鏡おなかがすいていたので、身体によさそうと早速あけて子どもとぼりぼり食べてしまいました。固くて、さつまいもの味がして、固くて、甘くて、後味に塩気があって素朴なんです。だからついつい量がかさんでしまって・・・。塩けんぴ4 posted by (C)家族で眼鏡でも身体よさそうだし、その由来は弘法大師様になるともいう記事も見たし。。。袋の裏のカロリー記載に目が行きました。塩けんぴ3 posted by (C)家族で眼鏡カロリーは、474キロカロリーか・・・あ。一袋ではなく100gで?225グラム入りで、もう半分以上減っている。。。やってしまった。ご飯前にカロリーかなりとっちゃった。南国製菓、芋けんぴを召し上がったかたなら、止まらないの、わかってくださるわよね! ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2013年01月12日
コメント(8)
宝塚は湯の町とは知らなかったのですが、宝塚には湯本町があって、そこでは天然炭酸水が湧出しているそうです。明治30年、湯の町宝塚にふさわしい銘菓として作りだし、売り出されたらしい、歴史ある炭酸せんべいを食しました!ちなみに有馬温泉の名物でもあるらしいです!(フレークもあるらしい)炭酸せんべい1 posted by (C)家族で眼鏡かわいらしい缶に入っています。これにネットがかけられているのはなぜ???でも、それも昔ながらの雰囲気を盛り立てています。炭酸せんべい3 posted by (C)家族で眼鏡原材料は、小麦粉、砂糖、澱粉、膨張剤とのこと。卵と牛乳のアレルギーがあっても大丈夫なお菓子です。昔ながらの手焼きで作られた素朴な外観。炭酸せんべい2 posted by (C)家族で眼鏡口でくわえて、ぱりっと割ります。湿気ていたら炭酸せんべいとして魅力は半減。缶に入って、かつ袋に入っているのは湿気ないようにのと工夫からでしょうか。薄くて、綺麗に割れます。割れた角に口のなかが傷つきそうだと思うくらいなのですが、そんなことはなく、軽やかに口のなかで噛み砕かれていきます。とてもエアリー(太る気がしないくらい超軽やか)素朴で、軽やかが魅力の炭酸せんべいでした!名物ものですので、私も行ったらお土産に使ってみたいかも。←よろしかったらクリックお願いします(別ウィンドウじゃなくてごめんなさい)
2012年09月15日
コメント(10)
城北たまだ屋のピーナツせんべいと生姜せんべいを実家で食べました。亮三玉田やというところから、独立して44年なのだそう。城北玉田や ピーナツせんべい3 posted by (C)家族で眼鏡鳥取を代表するしょうがせんべいのほか、ピーナツせんべい、たまごせんべいなどがあるのだそう。城北玉田や 生姜せんべい1 posted by (C)家族で眼鏡上の写真はピーナツせんべいだけれど、まずは生姜せんべいから。城北玉田や 生姜せんべい2 posted by (C)家族で眼鏡しょうがせんべいは一枚一枚袋わけをされています。城北玉田や 生姜せんべい3 posted by (C)家族で眼鏡原材料は、小麦粉、砂糖、鶏卵、乳、膨張材、生姜ネットで調べてみると、5枚で250円。城北玉田や 生姜せんべい4 posted by (C)家族で眼鏡表面にしょうが味の砂糖がぬられています。生姜はそうきつくなく、ほんんり・そして食感は軽やかで、上品城北玉田や 生姜せんべい5 posted by (C)家族で眼鏡かりっとぱりっと柔らかく、焼きの香ばしさもあり、洗練されたシンプルな味。これは普通このお値段じゃないでしょう???すごすぎる城北玉田や ピーナツせんべい1 posted by (C)家族で眼鏡こちらはピーナツせんべい。ネットによると8枚入りで200円。城北玉田や ピーナツせんべい2 posted by (C)家族で眼鏡原材料は、小麦粉、砂糖、鶏卵、乳、膨張材、ピーナツ食塩こちらもからっとしていて、柔らかい。空気を細やかに含んでいる感じで、ピーナツも軽やかです。枚数をどんどん食べても罪悪感がおきないような感じの軽やかさ。。。城北玉田や ピーナツせんべい4 posted by (C)家族で眼鏡こりゃ~大好き系だ!!!通販したいくらい。あのかたの旅の友にも良さそう!たまごせんべいも食べてみたい←よろしかったらクリックお願いします(別ウィンドウじゃなくてごめんなさい)
2012年06月06日
コメント(8)
大人気のカルビーの北海道限定のじゃがポックル。お土産に買ってきてもらいました。空港で売っていたそうです。ヴェルデさんが、くせになる味で、大人気とおっしゃられるまで、それまで存在を認識していませんでした。Belgische_Pralinesさんの例で、手に入らないかも~と思っていたので、手にはいると拍子抜け。1箱10袋入り840円(税込) 箱を手に持つと、中味は180グラムですから軽い!!!一袋18グラムで108キロカロリーです。ああ、これならダイエットを(そう)邪魔しないかも(笑)北海道産のじゃがいもを皮付きのままカットして、独自の製法でじっくりフライしたそう。 味はオホーツクの焼き塩味です。じゃがりこのような食感かと思いましたが違いました。そんなに固くなく、しゃりっとサクサクっとした噛み心地。じゃがいもの味もしっかりきます。全体的に軽やかです。工場ラインでのこのサクサクっと感を作り出すには、苦労があったようですね。子どもも私も喜んで一袋食べる。軽やかな食感のこのじゃがポックル。・・・足りないんですけど・・・でも2袋食べたら(カロリー計算して手を止める)危険な菓子ですね。家族皆、このスナックは美味しいということで意見がまとまりました。でも、美味しいことを前提に、ツレはどうせなら熱々のこの形のポテトが食べたいと申しております。食欲をそそる菓子なんですね。小袋なので、職場でお土産に配るのに良い感じかと思います。子どもも友だちに分けてあげたいと申しておりました。さて、楽天で検索すると携帯ストラップ携帯クリーナーや姉妹品なども出ていてその人気に再度驚き。じゃがポックルストラップ1本【じゃがポックル】携帯クリーナー肝心のじゃがぽっくるは、お一人様2個までとかなら購入できるみたいですね。カルビー「じゃがポックル」「お一人様2個まで」でお願い申し上げますm(__)m【hokkaido_rw】【h_pointup0409】昨日はルタオのドゥーブル・フロマージュをご紹介しましたが、バームクーヘンさんの季節限定のいちごのドゥーブル・フロマージュの記事はこちらです~。気になりますね
2009年05月17日
コメント(16)
先日、土浦銘菓、れんこんサブレー、ハスだっぺをいただきました。土浦はれんこん生産日本一なのですね。れんこん粉末を使用したサブレーで、れんこんが入っているということは食べていて全く分からない、ふつうのクッキーです。形が可愛いし、くりぬいてあるので固く焼かれて、口のなかで割れていく感覚が心地よく新鮮なのかしつこさが意外とないし、なかなか素直な定番な美味しさに仕上がっていますツレははまって一度に何枚か食べておりました子どもにもうけがいいです。れんこんの食物繊維、鉄分、ビタミンCなどの栄養分が含まれるクッキーということで、これって私にいいじゃない?などと説明を読みながら思いました~。先日話題に出た家になるポリンキーたちで~す。ご安心下さい。うちの子は順調(?)にジャンキーも好きです
2009年02月17日
コメント(12)
山田浜幸の土佐銘菓かんざしを、お土産にいただきました。箱をあけると、おまんじゅうの包みと、可愛いかんざしに見立てた飴が入っていました。 今でこそ銀紙に包んだお菓子は見かけるものの、銀紙焼きの料理の製法を世界ではじめてとりいれたのが、和菓子界の佐藤金卯(二文字で1文字)七先生とのこと。その指導を受けて「浜幸」が10年来の研究のあと完成したのが、このお菓子らしいです。銀紙に包まれていてそのお菓子が銀紙にくっつかない、焼きごてによる模様を入れるというのは高い技術が必要らしく、製法特許をとっていると説明書きにありました。そっか。このかんざしの絵柄一つに高い技術があったのね。味のほうは、銀紙によって焼き芋的なホクっとを感じさせ、(ぶるーはわいさんの銀紙を使って作った焼き芋も美味しそうでした。)、白あんにやわらかい生地、イヤミがなく、お土産らしい素朴な味に仕上がっています。ちなみに包まれている銀紙ごとトースターであたためると、まわりの皮がふわっとして、なんとなく懐かしさの増す味になり、好ましかったです。後にオレンジのかすかな香りが~。名前の「かんざし」はヨサコイ節の「ぼんさんかんざし」という故事に由来。~お坊さんの純信は、高知市にある寺の和尚で、お馬という娘と相思相愛になる。純信はお馬のためにかんざしを買って贈ったといううわさがたち、それを気にして二人は駆け落ちしたそうした内容だそうです。ヨサコイ祭りで有名なよさこい節の内容、私知らなかった。こういう土地にちなんだ銘菓の説明は面白いものがありますねあたたかい緑茶があう、そんなお菓子でした
2009年01月12日
コメント(10)
全42件 (42件中 1-42件目)
1