駅乗下車と旅行貯金と簡易乗りバス記

駅乗下車と旅行貯金と簡易乗りバス記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

鉄乗り復活

鉄乗り復活

カレンダー

コメント新着

jiyma21 @ Re:磐越西線電化区間(旧も含む)6駅と只見線1駅を新規乗下車(05/01) おはようございます。 有意義な体験をされ…
鉄乗り復活 @ Re[1]:埼玉県草加市旅行貯金全局3度目の達成(04/19) ナカ375さんへ いつも書き込みありがとう…
ナカ375 @ Re:埼玉県草加市旅行貯金全局3度目の達成(04/19) こんばんは。 確かに東武は、8000系、1000…
鉄乗り復活 @ Re[1]:千葉県佐倉市で4局旅行貯金活動(03/15) ナカ375さんへ いつも書き込みありがとう…

フリーページ

2024年03月02日
XML



起終点の公立病院は東根温泉の近くにある総合病院で、
自分もかつて​ 山交バスの48ライナーに乗った時 ​に訪れている。
上の画像は村山駅前に入線する乗車のバスである。


村山と大石田・尾花沢を結ぶ、昔なら幹線ともいえる路線であるが、
現在は平日のみの運行で5往復である。
12時代の乗車の便は村山駅発車時点で2名の乗車であり、
地方都市でのバス乗車率の厳しさを改めて感じた。
大型車での運行であり、沿線に高校もあるので、まとまった
利用のあるのかもしれないが、それについては分からない。
今回の乗車で驚いたのは交通系ICカードで乗車できたこと。
山形県内のJRはこの3月16日で奥羽本線の村山までSuica対応になったが、
それより前にこの地の山交バスが対応していたとは!
企業努力が非常に感じられる。

林崎で乗車の尾花沢行きを見送る。
にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月07日 12時22分48秒
コメント(0) | コメントを書く
[路線バス・コミュニティーバス乗車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: