読書日和 ~Topo di biblioteca~

読書日和 ~Topo di biblioteca~

2006.04.26
XML


(もしくは過去の出来事を風刺した物語として眺めるか)
或いは現在への警告を多分に含んだ作品として観るかでは
随分と印象が違ってきそうだなあ…と思います。

『マトリックス』三部作のクリエイターたちによる作品、ってことで
『マトリックス』のような“映像”を期待して観に行くと
「あれ?」と思ってしまうかもしれない。
 …ちなみにこれは前者の観方ですね。

Vという存在が“正義の味方”ふうには描かれていなかったのが意味深かも。

やっていることはテロ行為と変わらない。
観る人によっては充分“悪役”にも見えてくるところがむしろ好感を抱かせます。

観ていて何故か、伊坂幸太郎さんの『魔王』を読んだときの印象が甦りました。

目に見えない、人の心の中にある恐怖を操ろうとする“誰か”。
扇動されることに対する怯え、恐れ、陶酔。

漠然とした不安を抱え込むことへの落ち着かない気持ちがふつふつと
湧いてきてしまいました。


*「Vフォー・ヴェンデッタ」公式HPは→ こちら

それにしても仮面をつけたままの演技、というのは難しそうです。
感情を抱いていても、それを表情として見せる事が出来ないから。

この仮面、すごく印象深い。象徴的です。



♪のライン




ねこのばば


「茶巾たまご」「花かんざし」「ねこのばば」「産土」「たまやたまや」の五編。

文庫で揃えていたんだけど、待ちきれなくて図書館にリクエストをお願いした次第。
身体の弱い若だんなと、妖たちのやりとりはいつ読んでもほんわり、させられます。

今回は「花かんざし」「たまやたまや」がとても情緒的で好きです。


文庫になったら買いますー







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.04.26 20:19:15 コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

柊♪

柊♪

お気に入りブログ

雨のGW ひよこ7444さん

幸せを運ぶスズラン… Pastoral Louiseさん

『日々是好日』 rugermanさん
七生子のお買い物日記 七生子☆さん
福内鬼外(月日が往… 123maoさん
Paradis 夢の助.さん
ゆらゆらな毎日 machirunさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:劇団四季ミュージカル「CATS」観てきました。(02/26) nasacort aq cialiscialis generika ohne …
http://buycialisky.com/@ Re:「ウォッチメン」観てきました。(04/03) viagra cialis online bestellencialis 1k…
http://buycialisky.com/@ Re:『夏時間の庭』、『G・Iジョー』観てきました。(08/15) cialis gevaarlijkparody of cialiscialis…
http://buycialisky.com/@ Re:『ダレン・シャン』シリーズにはまる…^^;(03/14) cialis soft lawyer columbusgeneric cial…
http://buycialisky.com/@ Re:『輝く断片』シオドア・スタージョン著読みました。(06/08) comparar viagra cialislowest cialisgene…
http://buycialisky.com/@ Re:『Nのために』湊かなえ著 読みました。(03/04) cialis ziektekostenverzekeringcialis ko…
http://buycialisky.com/@ Re:昨日の弊害…筋肉痛!(10/02) cialis rezeptfreiviagra cialis or levit…
http://buycialisky.com/@ Re:『劫尽童女』恩田陸著読みました。(04/16) order generic cialis c o dcialis review…

フリーページ

柊の好きな作家の本


島本理生


北村薫


北村薫さんの作品が好きな人への77の質問


恩田陸


恩田陸ファンに100の質問


江國香織


その他の作家


詩集・歌集・アンソロジー


≪ア行の作家≫


≪カ行の作家≫


≪サ行の作家≫


≪タ行の作家≫


≪ナ行の作家≫


≪ハ行の作家≫


≪マ行の作家≫


≪ヤ・ラ・ワ行の作家≫


翻訳小説・ミステリ・ファンタジー


映画館で・・・観たよ♪


2004 1月~2月に観た映画


2004 3月~4月に観た映画


2004 5月~6月に観た映画


2004 7月~10月に観た映画


2004年11月~12月に観た映画


2005年1月~3月に観た映画


2005年4月~6月に観た映画


2005年7月~9月に観た映画


2005年10月~12月に観た映画


2006年1月~2月に観た映画


2006年3月~4月に観た映画


2006年5月~6月に観た映画


2006年7月~8月に観た映画


2006年 9月~10月に観た映画


2006年 11月~12月に観た映画


2007年1月~3月に観た映画


2007年4月~6月に観た映画


2007年7月~9月に観た映画


2007年10月~12月に観た映画


2008年1月~3月に観た映画


2008年4月~6月に観た映画


2008年7月~9月に観た映画


2008年10月~12月に観た映画


2009年1~3月に観た映画


2009年4~6月に観た映画


2009年7月~9月に観た映画


2009年10月~12月に観た映画


2010年1月~3月に観た映画


2010年4月~6月に観た映画


2010年7月~9月に観た映画


2010年10月~12月に観た映画


2011年1月~3月に観た映画


2011年4月~6月に観た映画


映画好きへの100の質問


本好きへの100の質問


イメージが結ぶ100の言葉と100の本


ビデオ鑑賞記録


2004年


2005年


2006年


2007年


2008年


2009年


サイド自由欄

設定されていません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: