JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

オジン0523 @ Re:3か月でマスターする数学・『モンティホール問題』(09/23) 最近は、難しいことをやっていますね! 私…
オジン0523 @ Re:「市制70周年 佐倉花火フェスタ2024」へ(その5)(09/08) 矢張り有料席から見ると正面から見るので…
jinsan0716 @ Re[1]:「市制70周年 佐倉花火フェスタ2024」へ(その3)(09/06) オジン0523さんへ ありがとうございます…
オジン0523 @ Re:「市制70周年 佐倉花火フェスタ2024」へ(その3)(09/06) そして9:20になり、カウントダウンが始ま…

Favorite Blog

【ペニンシュラの月… New! Gママさん

伊勢原市の寺社史跡… New! オジン0523さん

朝顔と田んぼ、虎杖… New! 隠居人はせじぃさん

ビルトイン食洗機の… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2009.06.02
XML
カテゴリ: JINさんの農園

我が家のイチゴも今年もたくさんの実をつけ楽しませてくれました。そしてそのイチゴ達は

既に子孫を残すべくランナーを伸ばし始めました。

DSC04991_R.jpg

初夏のこの時期、ランナーから出てきたら、子株のランナーを切らずに植え付けて

そのまま育てるのです。

DSC05005_R.jpg

イチゴのランナーは、親株の状態にもよりますが1株から5~15本程度出てきます。

通常のイチゴ農家の栽培では、子苗生産は果実を収穫する株とは別個の親株で

行うようですが我が農園ではそこまではやっていません。。

親株から一番目の子株は大きくなりすぎていることと、親株の病気が移っていることも

あるので、苗として使うのは2番目以降の子株にします。ランナーの親株がウイルスや

炭疽病等に罹病している場合、その親株から得られた子苗にそれらの病気が伝搬する

リスクが極めて高くなるからです。長男は病気持ちなので次男坊以降を育てると

いうわけです。

nae000527_R.jpg

親株から出てきたランナーはお互いが重なり合わないように誘導します。

それぞれのランナー上の第2節には子株(長男、太郎苗)がつきます(通常第1節には

子株はつきません)ので、それをポットで受けるのがよいのですが、これは大変ですので、

我が農園では地面の土で養育しているのです。

DSC05006_R.jpg

子株が大きく育ってきたら8月頃にランナーを切り離し他の場所に仮植えします。

切り離す際には、ランナーの親株側の部分を3cmほど残して子株を切り取ります。

イチゴの場合果房(花房)は残したランナーと反対側にでますので、定植する際にこれを

内側に揃えて植えれば、収穫が容易になります。

そしてその後10月頃に定植を行うのです。

このようにイチゴ栽培は通年を通しての仕事になります。その分、真っ赤に実ったイチゴ

を収穫する喜びは大きいのです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.02 07:04:28 コメントを書く
[JINさんの農園] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: