JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

東西通りと文学部周… New! 隠居人はせじぃさん

開成町あじさいまつ… New! オジン0523さん

【側溝蓋の穴詰まり… Gママさん

バイクのシートが裂… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2009.07.12
XML
カテゴリ: 養蜂

今日は私一人による内検となりました。蜂友のEさんは仕事の関係で休日出勤なのです。

まずはJ2群。先週J1から複数個の王台の出来ている巣枠をここに移動しました。

王台はまだ底が抜けていないのを確認。女王蜂の誕生はもう少し先のようです。

大きな王台を2個残し他の王台は除去しました。

DSC07171_R.jpg

DSC07172_R.jpg

来週のJ2群の内検が楽しみです。

J1群は相変わらず元気です。先週ハチミツを絞った巣枠の巣室も綺麗に補修され、

蜜が貯まりだしていました。

そしてE1群。女王蜂の産卵が確認されない為、可哀想でしたが女王蜂を除去し、

これもJ1群から王台付き巣枠を先週の内検時に移動してありました。

そして新女王蜂の存在を確認したのでした。下の写真の下部の黒い縞のない

胴体から尾の部分が茶色いのが新女王蜂です。

DSC07174_R.jpg

まだやや小柄ですが元気に動き回っていました。交尾した後の産卵が期待されます。

DSC07175_R.jpg

梅雨明けも間近と予想されますので、巣箱の温度上昇対策として、稻藁こもを

ホームセンターで購入し巣箱の上にかけてやりました。

DSC07179_R.jpg

DSC07180_R.jpg

黒の遮光ネットも購入しましたが、一人作業は難しいので来週Eさんと共に

設置したいと考えています。

そしてそろそろペットボトルを再利用したスズメバチトラップも作らなければと

考えています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.12 15:42:48 コメントを書く
[養蜂] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: