JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

コクチナシ、八重ク… New! 隠居人はせじぃさん

【小錦草が急激に生… New! Gママさん

綾瀬市蟹ヶ谷公園の… New! オジン0523さん

バイクのシートが裂… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2012.08.19
XML
カテゴリ: 太陽光発電

東京電力さんから我が家の8月の太陽光発電(京セラ、5.76kw)の

『電気ご使用量のお知らせ』が先日届きました。

DSC00121_R.JPG

期間:7月18日~8月16日(30日間)

電気使用量

 昼   : 10KWH

 朝晩 : 126KWH

 夜   : 212KWH

---------

 合計 :348KWH

 金額 :6,612円

先月7月は373KWH、6,568円でしたので、-25KWH⇒+44円、使用量が減ったのに

支払い料金が増えるという不思議?な結果となりました。

この理由は8月の燃料費調整金が1.12円/kwh上昇し348kwh×1.12円/kwh=

389.76円上昇した為なのです。

燃料費調整制度は、火力発電の燃料である原油、LNG、石炭の価格に応じて電気料金を

調整する制度。原子力発電の停止に伴う火力発電量の増加による燃料費の増加は理解

できますが、燃料『単価』が既に上がっているのでしょうか?

そして『余剰購入電力量のお知らせ』です。

DSC00122_R.JPG

購入電力量  :489KWH

購入予定金額 :23,472円

の結果となりました。

今月の売電金額は2万円超えを達成しましたが25,000円超えには届きませんでした。

よって8月の電気料金はプラス収支16,860円。

太陽光発電開始以来の余剰電力の売電金額実績です。

売電量金_R.jpg

そして使用電力料金の推移です。この時期昼の電気はほとんど全て太陽光発電の電気で

賄っていることが解るのです。

電気量使用パターン_R.jpg

そして使用料金(東電への支払金額)と売電金額(東電からの収入)の月別推移。

緑の棒グラフ以上に赤の棒グラフが高い月はプラスの収支。

使用料金・売電量金_R.jpg

そして東電から『電気料金値上げのご案内』も一緒に届けられたのです。

9月から、福島第一原子力発電の事故に伴う火力発電の燃料費等の大幅な増加に伴い

電気料金を値上げすると。

DSC00123_R.JPG

我が家の契約は『電化上手』 。6月時点の燃料調整単価込みの単価に対して

昼間 夏期 33.92円⇒37.56円 110%

朝晩時間  23.68円⇒25.20円 107%

夜間時間    9.72円⇒11.82円  122%

の値上げになるのです。

そして9月分にも燃料調整費1.06円/kwhも更に追加されるのです。

DSC00129_R.JPG

巨大な津波がきっかけとはいえ 『自分たちが起こし事故』への反省の色が行間にも

感じられないのは私だけでしょうか? それでもおとなしく値上げした電気代を払わなければ

ならないのでしょうか? そして我が家は自動引き落とし!!とおまけ付き。

値上げに応じなければ電気を止められる?。昼間は太陽光発電を利用するにしても

夜のパソコンもテレビ、冷蔵庫もない生活は甚だ厳しいのです。 

悪いのは東電なのに何故我々市民が自己犠牲を払わなければならないのでしょうか? 

電気料金の値上げを前に、東京電力が2012年度から3年間、社員の1割を占める課長

以上の管理職の年収を原発事故前から30%ほど減らすとの以前の報道ですが・・??。

せめて売電価格のUP位は考えてもらえないのでしょうかと我が儘?にも考えている

太陽光発電所長なのです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.08.19 12:41:55
コメント(5) | コメントを書く
[太陽光発電] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:8月の『電気ご使用量のお知らせ』(08/19)  
noahnoahnoah  さん
夜間電力が122%も値上げされるのは痛いですね。

電気代を値上げするなら、売電価格も上げてくれないと、その差額分も丸儲けですよ。
別の電力会社が高く買ってくれるなら、そちらに売りたいです。

再生可能エネルギー発電促進賦課金が高いのも気になります。
企業が営利目的で太陽光発電をし始めた影響ですかね。
(2012.08.19 22:36:01)

Re[1]:8月の『電気ご使用量のお知らせ』(08/19)  
hitoshisan  さん
noahnoahnoahさん
>夜間電力が122%も値上げされるのは痛いですね。
その通りですね。『電化上手』契約はエコキュートの為の夜間電力の安価さが魅力だったのに。
福島原発の事故調査の最終報告書の3種(東京電力&政府事故調&国会事故調)をダウンロード、そして民間事故調の報告書を購入しましたので、読み比べて見たいと思っています。
それぞれかなり分厚いので時間がかかると思いますが、技術屋のハシクレとして何が真実かを自分なりに勉強して見極めたいのです。 (2012.08.19 23:02:41)

Re:8月の『電気ご使用量のお知らせ』(08/19)  
はる社長 さん
こんばんは、初めて書き込みさせていただきます。蜜蜂について調べ物をしていたところ、こちらのブログを発見し拝見させていただきました。

私の家も洋蜂を飼育し(超初心者ですが)、4.2KW(京セラ製)のパネルを乗っけています。

蜂と発電が共通なんてなかなかないと思い、是非仲良くしていただけたらと思いコメントさせていただきました。

PS、スイカめっちゃ美味しそうですね(*^_^*)

突然のコメント失礼いたしました。
(2012.08.20 23:04:37)

Re[1]:8月の『電気ご使用量のお知らせ』(08/19)  
hitoshisan  さん
はる社長さん
書き込みありがとうございます。
養蜂は今6群、会社の同僚が休みの日に手伝いに来てくれています。時々ミツバチに手や首を刺されますが、楽しんでいます。
これからはオオスズメバチが来襲の季節の到来、そろそろ対策も
準備しなければなりません。太陽光発電は順調に稼働しています。
我が家の周りは4軒がソーラーを屋根に乗せています。蜂友も同じ方角、角度でソーラーを乗せていますので毎月発電量の情報交換を
行い稼働状況の確認をしています。1枚故障しても天気によるものと思い込んでしまう事を避けられるのです。今後もよろしくお願いいたします。またご笑覧いただきたく。 (2012.08.21 06:12:33)

Re[2]:8月の『電気ご使用量のお知らせ』(08/19)  
はる社長 さん
お返事ありがとうございます。去年の秋に洋蜂の分封群を捕まえて、独学で調べ現状に至ります。他の人の内検など見た事がないもので、お邪魔でなければ今度見学させて頂けると幸いです。 (2012.08.21 17:18:04)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: