JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ Re:秋の神宮外苑、麻布、増上寺を歩く(その4):国立競技場-2(01/18) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Favorite Blog

蓮、夏椿、夕菅、青… New! 隠居人はせじぃさん

開成町あじさいまつ… New! オジン0523さん

【目が皿になった朝 … New! Gママさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん
noahnoah研究所 noahnoahnoahさん

Calendar

2012.11.15
XML
カテゴリ:

家の横の我が農園の『皇帝ダリア』が今年も開花を始めています。

9月末の台風17号の強風により成長途上の幹が折れたり倒れたりしましたが、

再び新芽を出し見事に成長し開花まで至りました。

R0021498_R.JPG

朝の青空に向かって大きなピンクの花を開かせています。 

R0021491_R.JPG

別名『木立ダリア』とも呼ばれ高さは3~4メートルにも。

花はピンク色で直径約20センチメートルの大輪の花が茎の頂上につけています。

晩秋の頃、空にそびえて立つ姿は圧巻なのです。

R0021492_R.JPG

日照時間が短くなるとこの時期に咲く短日植物。

茎は太く、竹のように節があるのです。

R0021497_R.JPG

中心には鮮やかな黄色が。

調べてrみると、ピンクのヒラヒラドレス部分が舌状花、中心の黄色い部分は筒状花と。

そして、それらが集まっものを花序と言い、私達が「花」と呼んでいる部分になるとのこと。

『ひまわり』と全く同じ?

R0021496_R.JPG

これから暫く開花を続けますが、寒さに弱く初霜が降りる3℃以下になると

葉っぱも花びらも一気に黒くなり無残な姿となってしまうのです。

そしてこの時期の通勤路の脇の家の庭には、この『皇帝ダリア』のピンクの花が

あちこちで見られるほど人気の花なのです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.07.19 19:34:02 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: