JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

開成町あじさいまつ… New! オジン0523さん

【目が皿になった朝 … New! Gママさん

花びらの絨毯、オオ… New! 隠居人はせじぃさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん
noahnoah研究所 noahnoahnoahさん

Calendar

2014.07.19
XML
カテゴリ:

我が家の裏の農家のビニールハウスの前の水溜に蓮の花が開花しているのを

見つけました。 DSC04513_R.JPG

純白の花びらの先が淡いピンクに。

ハスの花はよく見ると不思議な構造をしています。

花の中心に,ろうと状の構造物がにょきっと突き出し,その周りをたくさんの雄しべが

取り囲んでいるのです。

DSC03124_R.JPGDSC03124_R.JPG

蓮の名前の由来は、花托(花の中心部)が蜂の巣に似ているところから「ハチス」と

呼ばれるようになり、略されて「ハス」という名前になったといわれているのです。

DSC03125_R.JPGDSC03125_R.JPG

明朝に開花しそうな大きな蕾。 

DSC03127_R.JPGDSC03127_R.JPG

ドングリの如きはすの実と呼ばれる若い果実(種子)が、行儀良く並んでいました。

DSC03128_R.JPGDSC03128_R.JPG

既に枯れて蓮の実も穴から出て行っているものも。

下の水面へ滑り落ちる旅立ちの日はいつだったのでしょうか?

DSC03129_R.JPGDSC03129_R.JPG

中央から、緑、黄色、白、ピンクと清浄で美しい大輪の花。 

DSC03133_R.JPGDSC03133_R.JPG

こちらは純白の花、中心に黒き虫が訪花中。 

DSC03135_R.JPGDSC03135_R.JPG

蓮は仏像の台座にもなっているように仏教では神聖な花なのです。 

DSC03136_R.JPGDSC03136_R.JPG

「蓮は泥より出でて泥に染まらず」と称されるように、泥沼の上に美しい花を咲かせます。

このため、蓮は俗世(泥)に染まらず悟りを開いた仏を象徴する聖なる花とされているのです。 

鮮やかで透き通るような桃色の花びらが表れる前兆。

DSC04507_R.JPGDSC04507_R.JPG

そしてこの様な鮮やかな花に。 

DSC04510_R.JPGDSC04510_R.JPG

そして蓮の葉に水滴が。

DSC04515_R.JPGDSC04515_R.JPG

ハスの葉はその微細構造と表面の化学的特性により、決して濡れることがないのです。

葉の表面についた水は表面張力によって水銀のように丸まって水滴となるのです。 

DSC04516_R.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.02.16 19:21:12
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: