JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ Re:秋の神宮外苑、麻布、増上寺を歩く(その4):国立競技場-2(01/18) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Favorite Blog

【ONCA COFFEE ・ … New! Gママさん

ハス開花、オオシロ… New! 隠居人はせじぃさん

開成町あじさいまつ… New! オジン0523さん

エコハウスにようこそ ecologicianさん
noahnoah研究所 noahnoahnoahさん

Calendar

2014.09.07
XML
カテゴリ:

国営みちのく杜の湖畔公園の多くの池で、色とりどりの睡蓮が開花の盛りを迎えていました。

DSC06076_R.JPG

まずはこの「睡蓮」ですが、決して「水蓮」ではないのです。この「睡蓮」にもちゃんと名前の

由来があって、花は3日間、開いて閉じてを3回繰り返します。これを人間のサイクルに例えて 

日中(開く=目覚める)夜(閉じる=眠る)というところから、「睡眠する蓮」→「睡蓮」と

呼ばれているとのこと。

睡蓮も蓮も葉は円形。しかしよく見ると違いが。睡蓮は下の写真の如く基本的に葉に

切り込みが入りますが、蓮には入っていないのです。 

DSC06078_R.JPG

花の違いは簡単。水面に咲くのが睡蓮。水面よりかなり上の方で咲くのが蓮。 

DSC06077_R.JPGDSC06077_R.JPG

根っこは睡蓮はワサビ状の塊根。

蓮はもちろん地下茎が肥大化した蓮根。 

DSC06080_R.JPGDSC06080_R.JPG

睡蓮は3日間の命が終わると散って水中に沈み花托は出来ないのですが

蓮の花は水上で散りロート状の花托が残り蜂の巣の様な形が残るのです。 

DSC06083_R.JPGDSC06083_R.JPG

スイレンとハスはとてもよく似ているので、しばしば混同されます。

学問的にも、スイレン科とハス科はともに、被子植物門・双子葉植物綱・スイレン目に

属すると考えられていました。

しかし、近年の分子系統学的研究から、スイレンとハスは全く系統が異なることが

明らかになって来たとのことです。

DSC06095_R.JPGDSC06095_R.JPG

睡蓮の葉には撥水性があまりなく、水玉はできません。

蓮の葉には撥水性があり、表面に大小の水玉が出来るのです。 

DSC06097_R.JPGDSC06097_R.JPG

この公園にありませんでしたがオオオニバスは直径3m以上になる大きな丸い葉をもち、

水面にその葉を浮かべているスイレン科の水生植物でこの葉の上に子供が乗ることが

できるとのこと。 

DSC06100_R.JPGDSC06100_R.JPG

ロンドンやオランダの公園でも見たことがあるような風景。 

DSC06101_R.JPGDSC06101_R.JPG

今年は、睡蓮そして蓮の花を楽しむ機会が多かったのです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.02.16 19:52:14
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: