JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

舞子海上プロムナー… New! 隠居人はせじぃさん

東海道まち歩き (2)… New! オジン0523さん

【恵光院の菩提樹 ・… Gママさん

バイクのシートが裂… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2016.01.01
XML
カテゴリ: JINさんの農園

明けましておめでとうございます。

年賀_R.jpg

今年も、片瀬海岸・東浜に初日の出詣でに行ってきました。

6時前に自転車で自宅を出て小田急線で。

初詣の家族が駅に集まって来ていました。

DSC05421_R.JPG

6:30前に片瀬江ノ島駅に到着。

車内から多くの初詣客が溢れ出てきました。

DSC05425_R.JPG

竜宮城の如き赤い小田急線・片瀬江ノ島駅。

DSC05426_R.JPG

海岸に向かって歩くと右手に江の島が見えて来た。 

DSC05428_R.JPG

片瀬江ノ島の弁天橋。

DSC05429_R.JPG

雲の形という作品。 

DSC05430_R.JPG

空には下弦の月が。 

DSC05432_R.JPG

片瀬東浜には既に初日の出を待つ多くの人々が。 

DSC05434_R.JPG

江の島ヨットハーバーの南端、灯台の立つ突堤にも多くの人々が。

DSC05444_R.JPG

東の三浦半島の山の端は既に赤く染まっていた。 

DSC05437_R.JPG

水面にはスタンドアップパドル・サーフィンで日の出を待つ人々も。

DSC05447_R.JPG

遠くに江の島の江島神社が。 江島神社は日本三大弁財天(弁才天)の1つ。

DSC05449_R.JPG

刻々と人が増えていく東浜海岸。 

DSC05450_R.JPG

ウィンドサーファーの姿も。 

DSC05458_R.JPG

江の島の灯台に上り初日の出を待つ人の姿も。 

DSC05462_R.JPG

そして三浦半島の山の端からの2016年の初日の出の陽光が僅かに。

時間は6:55。

DSC05468_R.JPG

そして初日の出の瞬間。

bd561c66da980011238f1ae2d64b31ef[1]_R.jpg

赤い太陽が時々刻々と大きく姿を現してきた。

ac79323fa6f119dc80228f41e9536e43[1]_R.jpg

日の出と共に刻々と海面も真っ赤に染まってきた。 

周囲から感動の声と拍手が沸き起こったのであった。

DSC05485_R.JPG

周囲も明るくなり。 

DSC05501_R.JPG

そしてまん丸の太陽が姿を現す。 

DSC05516_R.JPG

そして今年は赤く染まった砂浜で一人で記念撮影。

DSC05520_R.JPG

ところで『えのしま』は、「江ノ島」と「江の島」どっちが正解?

住居表示は「江の島」なので、公的に使う地名は「江の島」。

よって島は「江の島」が正解。

しかし

小田急線は「片瀬江ノ島駅」、江ノ島電鉄、通称・江ノ電では「江ノ島駅」

湘南モノレールは「湘南江の島駅」となかなか難しいのである。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.01.01 22:11:14 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: