JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

東西通りと文学部周… New! 隠居人はせじぃさん

開成町あじさいまつ… New! オジン0523さん

【側溝蓋の穴詰まり… Gママさん

バイクのシートが裂… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2016.01.03
XML
カテゴリ: JINさんの農園

第92回東京箱根間往復大学駅伝競走)

往路の観戦に行ってきました。

自宅からバスを利用し、遊行寺前で下車し藤沢橋交差点へ。

通過40分ほど前であるが、既に多くの観戦客が。 

DSC05595_R.JPG

往路は毎年我が母校の応援場所へ。 

DSC05596_R.JPG

暫く待つと箱根駅伝の広報車が通過。 

DSC05599_R.JPG

テレビ中継1号車が通過。

DSC05610_R.JPG

そして先頭を走る青学大 秋山雄飛選手。 

DSC05611_R.JPG

ラジオ放送車が続く。 

DSC05612_R.JPG

2位は東洋大 服部 弾馬選手。 

DSC05613_R.JPG

3位は山梨学大 上田 健太選手。 

DSC05615_R.JPG

山梨学大の伴走車には父親の上田監督が叱咤激励中。

DSC05614_R.JPG

テレビ中継2号車。 

DSC05616_R.JPG

明治大 坂口 裕之選手。 

DSC05617_R.JPG

追いかける駒澤大 中谷 圭佑選手。 

DSC05618_R.JPG

駒大の大八木監督が続く。

DSC05619_R.JPG

中央学院大 塩谷 桂大選手。 

DSC05620_R.JPG

後ろには帝京大 畔上 和弥選手が猛追。 

DSC05621_R.JPG

順天堂大 松枝 博輝選手。 

DSC05622_R.JPG

関東学生連合(国士舘大学) 武藤 健太選手。 

DSC05623_R.JPG

拓殖大学 宇田 朋史選手。 

DSC05624_R.JPG

城西大 高橋 一生選手。 

DSC05625_R.JPG

日体大 小松 巧弥選手と日大 木津 晶夫選手のつばぜり合い。 

DSC05626_R.JPG

我が早稲田大学 武田 凛太郎選手と 中央大 市田 拓海選手のデッドヒート。 

DSC05627_R.JPG

東海大 広田 雄希選手。 

DSC05629_R.JPG

神奈川大 山藤 篤司選手とその後ろに 東国大 照井 明人選手。 

DSC05630_R.JPG

大東大 下尾 一真選手。 

DSC05633_R.JPG

上武大 山岸 塁選手。 

DSC05634_R.JPG

最後は法政大 中村 涼選手。 

DSC05637_R.JPG

最後尾に緊急対応車が続く。 

DSC05638_R.JPG

そして白バイの後方にはバイクの集団が。 

DSC05641_R.JPG

観戦後には母校の集合場所にて選手の健闘を祈って校歌のフルコーラスを歌う。 

DSC05645_R.JPG

現役生も元気に参加。 

DSC05650_R.JPG

母校の後輩でもある我が市長も挨拶。 

DSC05651_R.JPG

3区完了時の通過順位は下記の如し。

我が母校は11位と苦戦中。

ekidenn_R.jpg

そして帰宅後はテレビ観戦。そして往路の最終結果。

青山学院大学は一度も首位を譲らずの往路完全優勝。

そして我が母校はその後追い上げ首位と8:22差の5位であった。

jyuni_R.jpg

「紅白歌合戦以外に、年末年始期間において日本人がもっとも注目する行事」として

毎年1月2-3日に行われる「東京箱根間往復大学駅伝競走」。

現在では毎年100万人が沿道で観戦し、1987年に始まった生中継の平均視聴率も

「30%を超える」としたうえで、「日本人が新年の家族団らんの時期に、有名でもない

大学生たちの駅伝を見たがるというのは、いささか不可解ではないか」との外国人の

声もあるとのこと。

その「答え」として、箱根駅伝にはテレビドラマとは異なるドラマ性が存在するのだ。

各区間約20キロメートルあり、海沿いや山道など試練に満ちたコースのなかで、

優勝を狙う強豪校と、遅れをとっても寒いなかで必死に頑張る弱小校それぞれの

選手の人間模様を垣間見ることができることができる。

長時間にわたる中継を通じて視聴者は選手たちに感情移入していき

「もはや選手たちを見ず知らずの人とは思えなくなっていく」のであると。

そんなワケで明日も復路観戦に行こうと。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.01.03 00:24:59 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: