JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ Re:秋の神宮外苑、麻布、増上寺を歩く(その4):国立競技場-2(01/18) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Favorite Blog

蓮の花、カラスビシ… New! 隠居人はせじぃさん

山北町の寺社史蹟巡… New! オジン0523さん

【ONCA COFFEE ・ … Gママさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん
noahnoah研究所 noahnoahnoahさん

Calendar

2022.12.06
XML
カテゴリ: 国内旅行
「テラスモール湘南」の1階を見る。



2014年のノーベル物理学賞は、高効率青色発光ダイオード(LED)を発明した赤﨑勇終身教授、
天野浩教授、中村修二教授の3氏に贈られた。LEDは、1960年代に赤色や黄緑色が開発されたが、
青色は実用化が困難で「20世紀中の実現は不可能」とさえ言われていた。
そうした中、赤﨑教授、天野教授、中村教授は1980年代から90年代にかけ、世界中の研究者が
諦めていた窒化ガリウム(GaN)の高品質単結晶化やp型化などに取り組み、青色LEDの開発・
実用化に成功したのだ。




光の三原色、赤、青、緑を混ぜることでできる「白」の実現に青は必須の色です。
よって現在、広く使われるようになった白い光のLEDも、青色LEDの発明なしには実現
できなかったと言えます。



LED照明は、従来の白熱灯に比べて消費電力は格段に小さく、寿命も長いです。
こうした特徴から、現代の生活には欠かせないスマートフォンなど携帯電話のバックライトにも
使用されています。現在のスマホの小型・軽量化は、青色LEDの発明があったからこそ
可能となったものです。
また、街中で見かける信号や道路交通表示板、屋外ビジョンなどにもLEDは使用されています。



以下は説明文無しで、青い世界をお楽しみ下さい。











エスカレーターであがり2Fデッキから。





























青の世界を十二分に堪能し、茅ヶ崎駅に向かったのであった。

                               ・・・もどる・・・


                 ・・・END・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.12.07 13:52:54
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: