JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ネジバナいっぱい、… New! 隠居人はせじぃさん

東海道まち歩き (2)… New! オジン0523さん

【褄黒豹紋蝶の蛹 ・… Gママさん

バイクのシートが裂… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2023.03.26
XML
カテゴリ:
我が庭の花々です。
まずは「ニワウメ(庭梅)」。



中国の北部を原産とするバラ科ニワウメ属の落葉樹。
古い時代に日本へ渡来しており、万葉集にも古名ハネズとして登場する。
花や果実の様子をウメに例え、庭に植えやすい小型のウメといった意味合いでニワウメと
名付けられたが、実際の質感はウメと異なる。中国原産だが、なぜか学名にはjaponicaが。



4月頃に咲く花がウメに似ていることから、ニワウメという名前がつけられたそうです。



ニワウメの花は先端が丸い5枚の花弁でできています。
原種はピンクの花が枝いっぱいに咲きますが、品種によっては白い花が咲くものもある と。







そして様々な種類のスイセン(水仙)も開花中です。





















ヒヤシンスであろうか?



クリスマスローズ(白)。



クリスマスローズ(ピンク)。



赤のチューリップ。



プリムラ。



ムスカリ。



ユキヤナギ(雪柳)。





スノーフレーク。







                 ・・・おわり・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.03.26 19:09:38
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: