JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

【フェイジョア ・ … New! Gママさん

【400万アクセス御礼… New! 隠居人はせじぃさん

日本100名城山中城の… New! オジン0523さん

バイクのシートが裂… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2023.05.23
XML
カテゴリ: 国内旅行
「アンブローズアンドカンパニー㈱ 本社」を後にして県道302号線・石和温泉停車場線にて
中央自動車道・「笛吹八代スマートIC」に向かって東に進む。
左手に見えたのが「 遠妙寺 」の山門。
山梨県笛吹市石和町市部1098。



ここ「遠妙寺」交差点を右折。



そして「鵜飼橋北詰」交差点を左折して「笛吹川」に沿って進む。



左手に見えたのが「 笛吹川(ふえふきがわ) 」。
笛吹川は、日本三大急流の富士川水系の一級河川。
山梨県山梨市北部の甲武信ヶ岳・国師ヶ岳に源を発する東沢渓谷と、国師ヶ岳・奥千丈岳に源を
発する西沢渓谷を上流部に持つ。広瀬湖(広瀬ダム)を経て甲州市を下り、甲府盆地の南東を
潤し、南巨摩郡富士川町で富士川(釜無川)に合流する。 流域に扇状地を多く形成している。
灌漑用水を整備した果樹園ではブドウなどの果実栽培が盛んである。
笛吹川の名の由来は、「笛吹権三郎」と呼ばれる民話[1]に語られており、川の音が権三郎の吹く
篠笛の音のように聞こえることから、誰とはなしに笛吹川というようになったと言われている。
深沢七郎は、この川を題材に小説『笛吹川』を書いた。木下惠介監督によって1960年に
『笛吹川』として映画化もされている。







「蛍見橋西詰」交差点を左折して、 「笛吹川」に架かる「蛍見橋」 を渡る。



そして 「笛吹八代スマートIC」から「中央自動車道」 に入る。



の本線に向かって進む。



再び「間ノ岳」が姿を表した。



境川橋 」の先から「​ 坊ケ峯送信所 ​」👈リンク を見る。
山梨県笛吹市の坊ケ峰にあるテレビとラジオの送信所。



左手の小高い丘の上にあったのが「 境川自転車競技場
1983年(昭和58年)3月に完成し、1986年(昭和61年)第41回国民体育大会
「かいじ国体」のトラックレース会場となってから、全国大会などの開催、県内外の個人、
団体に利用されている。
白で自転車の姿と「さかいがわ」の文字が確認できた。
山梨県笛吹市境川町藤垈3279。



笛吹川 」に架かる「 笛吹川橋 」・橋長340mを渡る。



右:「 北岳 」、中央左:「 間ノ岳 」。



笛吹川橋 」から下流方向を見る。



双葉SA 」を通過し「 甲斐駒ヶ岳 」・標高2967m(写真右)を見る。
その左手に「北岳」、「間ノ岳」の白き山頂が。



甲斐駒ヶ岳 」山頂をズームして。



さらに。
甲斐駒ヶ岳 」は、山梨県にある標高 2,966mの山。かいこまがたけと読む。
山域は南アルプス北部に定められている。百名山、夏油三山、甲信越百名山、山梨百名山、
信州百名山、一等三角点百名山、日本百高山、新日本百名山に選定されている山。
駒ヶ岳という名がつく独立した山は全国に18座あり、その中で甲斐駒ヶ岳は最高峰である



中央自動車道からの
右から「甲斐駒ヶ岳・2967m、「栗沢山」・2714m、「アサヨ峰・2799m、
「仙丈岳」・3033mを見る




白き右側:「北岳」と左側:「間ノ岳」。



韮崎IC 」手前から。



ズームして。



右から「 赤岳 」、「 横岳 」、「 硫黄岳 」を見る。
手前に「 北杜サイト太陽光発電所 」。



ズームして。



「横岳」にズームして。



さらに。



硫黄岳 」。



南アルプス国立公園内の赤石山脈(南アルプス)の最北の3000m峰。
長野県と山梨県の県境にある北沢峠を挟んで甲斐駒ヶ岳と対峙。
「仙丈ヶ岳」・標高3,082.6 m(写真右)を再び。



「仙丈ヶ岳」をズームして。
左側に「小仙丈ヶ岳」・標高2,864mが。



諏訪南IC 」で中央自動車道を降りる。



県道197号線・払沢茅野線でJR茅野駅方面に向かう。



国道20号線・坂室バイパスの「茅野町」交差点に向かう。
そいてここを右折。



「上川」に架かる「上川橋」 を渡る。



「仲町東」交差点角にあった「布袋尊」
この場所にある理由は?



そして「 蓼科高原チーズケーキ工房 」に立ち寄った。



蓼科高原チーズケーキ工房 」。
長野県茅野市米沢127-1。



生ちーずけーき 」コーナー。
蓼科高原の自然豊かな美味しい水と空気で育った乳牛のミルク。そこから作られたコクのある
チーズを贅沢に使用。まろやかで濃厚、ふんわりとしたチーズケーキを是非ご賞味あれ と。
日持ちしない洋菓子類はコールドショーケース内に陳列されており、常温日持ちする
各種焼き菓子やゼリー類も非常に充実しており、店内の商品配置もとても綺麗に整備されていた。
また、店内も清潔感が溢れており店舗内外共に非常に居心地の良い感じであった。



そして、この時は店内には我がグループだけ。



ここにも「生チーズケーキ」。



「寒天ゼリー試食コーナー」。



驚き!寒天は薬品としても認められている。



地酒、地ビールも販売されていた。



別の場所から地ワインを。



店内の造花。



元産の「きくらげ」も売られていた。
「TV 全国ネットで紹介 きくらげ ダイエット
ゴースト血管が生き返る!
糖を体外に搬出・便秘解消
ふりかけなど食べ方ネットで紹介」
「ゴースト血管」とは、血液の循環が悪くなり、末端の毛細血管まで血液が届かなくなり、
まるで幽霊(ゴースト)のように血管が見えなくなってしまう現象のこと。
近年、この「ゴースト血管」が脳梗塞や認知症など病を引き起こすと言われている。
「ゴースト血管」の原因のひとつが「ビタミンD」の不足。きくらげには「ビタミンD」の
含有量がとても多いため、食べ続けることで「ゴースト血管」が生き返ったというデータも
あるんだ とか。



屋外の屋根裏には「 ツバメ 」の巣作りが始まっていた。



私の姿に?警戒する「ツバメ」。



巣の材料を咥えて一生懸命に運んでいた。



                               ・・・​ もどる ​・・・



                 ・・・​ つづく ​・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.05.23 08:46:12
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: