夜空を見上げるブログ

夜空を見上げるブログ

2009/09/05
XML
すっかり秋めいてきましたね。

昼はまだエアコンを使うこともあるけど、夜星を見ていると寒ささえ感じるようになってきました。夜の音もカエルから虫に交代。景気は一向によくならないけど、季節の到来はいつでも正直ですね。

さて、そんなところに管理人の仕事場は新潟平野の近くにありますので、稲の様子を見に行ってきました。

1
1 posted by (C)martind35

↑行った場所はいつものように?人がいると恥ずかしいから(^^ゞ誰も通らないような農道をチョイス。こんな直線が1km以上続いています(北海道さんからみれば全然短いでしょうが)。

2
2 posted by (C)martind35

↑辺り一面田んぼで、全て稲のじゅうたんでした。
ホントは高台からもっと広く写せればいいんだろうケド、仕事途中の撮影につき近所の景色でご了承を。

3
3 posted by (C)martind35



ちなみに後ろの山は新潟県民にすれば「あっあの山だ」ってすぐわかるくらい新潟平野のシンボル的な山です。また、赤い橋はわかる人には「あの辺りで写したな…」ってバレるくらい平野に目立つ橋です(そりゃわかる人ならわかるだろうっ(-_-;))。

4
4 posted by (C)martind35

↑お米の出来もいいように見受けられました。

黄金色の田んぼも強く秋を感じるいい景色なんだけど、雪国の者にとっては次に必ずやってくる白いものの心配が始まります。願わくばこのまままた来年の春になってもらいたいところだけど、でも辛い雪の季節があるから新潟なのでしょうね。

5
5 posted by (C)martind35

↑ちなみに…上の写真のピントが合ってるところを100%にトリミング拡大してみました。
1mくらい離れてズーム最大で写してあるけど、それでも穂の毛までハッキリ写っています。G10は全くオソロシいカメラです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/09/05 09:53:51 AM
コメント(4) | コメントを書く
[2009風景・自然・デジカメ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

martind35 @ Re[1]:いつか写したい所(06/26) New! ★紺桔梗様 >夜明け頃の気嵐が見える雨晴…
★紺桔梗 @ Re:いつか写したい所(06/26) New! 夜明け頃の気嵐が見える雨晴し海岸は、直…
martind35 @ Re[1]:いつか写したい所(06/26) 放浪の達人様 >行ってみたい場所、写し…
放浪の達人 @ Re:いつか写したい所(06/26) 行ってみたい場所、写してみたい場所って…
martind35 @ Re[1]:決行(06/25) 放浪の達人様 >小袋の醤油とか餃子のタ…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: