夜空を見上げるブログ

夜空を見上げるブログ

2021/04/10
XML
カテゴリ: パソコン・ブログ
ヘッドホン コーヒー に続いて好きモノ^^;シリーズです。​

管理人の好きなmonoの中に時計があります。時計ったって某ロレナントカとか某ホイナントカとかのブランド物には興味は無くて、今よりも色気づいていた^^;若かりし頃(今でも若いケド)は、その日に着てゆく服を決めたらそれに合う腕時計を取っ換え引っ換え右手に着けてファッション感覚^^;で使っておりました。

多い時は20本くらい…ったっておもちゃ(ただしちゃんと時間が刻めるヤツ)とか980円くらいのとか、高くてもせいぜい8800円くらいだったけど結構持っていたところに今では5~6本になっちゃったけど、でも気持ちの中では時計好きは続いております。

時計って精密機械のメカメカしいところと、さらに時間を刻むという実用的な仕事をしているところが好きなんだと自己分析しております。



↑その時計好きはこれから始まったと思います。

家のタンスの中にあったものだけど、キングセイコー(KS)と呼ばれている自動巻きの腕時計です。写真ではなんかえらい錆びついているように写っているけど(-_-;)、これは周りの景色が映り込んだようで実際はくたびれてはいるものの結構きれいです。

この、シンプルなデザインのところに自動巻きと言うメカにハマったのでしょうね。現在は一応大事にしていてあまり使っていませんが、でも特別な時はこれを着けています。





↑これは今の仕事に着いた時に自分へのご褒美で買ったもの(自動巻き♪)。

カメラ雑誌に国産メーカーさんが"カメラモデルの時計"を作ったと記事が載っていて、カメラ好き(あっ、カメラも好きだった^^;)としてはぜひ欲しかったんだけど5~6万円と結構お高く諦めていたところに(-.-)、その後このピンクゴールドタイプが限定販売されてそれがえらい気に入って、無理やりご褒美と言う理由を付けて思い切って買しまったものです。…ったって限定価格でさらにお高かったけど(-.-)。

ちなみにこのピンクゴールドは人気があったようで、後日定番品になってました。なら急いで買わなくても良かったゾ(-_-;)。

これのどこがカメラのイメージなの(・・?と管理人も思いますが^^;、竜頭の部分がカメラの軍艦部で、時計面がレンズでさらに良く見ないと判らないけど盤面にらせん状に模様が入っているんだけど、これが絞りになるのだとか。

これはカメラモデルでなかったとしても気に入っていて、実用品としていつも手に着ていた時期もありますので結構使用感があります。
とはいうもののベルトがワニだったかべビだったかのモノで、デザイン的に純正のベルトしか似合わないんだけどその純正ベルトがまたお高くて(-_-;)、1度換えたものの今では怖くて特にベルトは大事に使っております?^^;。

でもmonoって使ってナンボですからね、その傷もまた一興。



↑これはそれこそ清水の舞台から飛び降りてフクザツ骨折するカクゴで買ったもの。いつかは針がいっぱい付いている時計が欲しい(^^ゞと思っていたところに、特別にお安く…ったって通常割引にちょっと追加したくらいなものだったけど、それでもお安く買えるチャンスがあったのでボーナス何回払いだったかな(-_-;)、で手にしたもの。

GPSで時間を修正してくれて正確で、お星様の、特に流れ星の観測などには秒単位の記録が重要になり、それへの使用も考慮して購入に踏み切った物です、未だに流れ星観測には使ってないけど(-_-;ゞ。
さすがにこれは大事に使っていて(^^ゞ、買って何年か経っているけどまだ真新しい状態です(でもちゃんと使っています)。

一応本来の使い方は世界中を飛び回るとき、一番大きな針は現地時間を示して、真ん中下の小さな針は日本の時間を示す…という使い方の模様。ということは管理人にはネコにナントカを自で行くようなものだけとカッコいいから気にしない♪。


やっぱり管理人はオトコノコですね(^^ゞ。


さすがに腕時計はコレ↑をもってもういらないかな。…とは思うものの実は某国産メーカーさんが作っている登山屋さんなどが使う高度とか方角とかを調べることの出来る腕時計の、カッコ良いもの(針がいっぱい付いているモノ^^;)が出たら買ってしまうカモしれません。



↑他にはこんなものも買っていました。

某国産メーカーの市民さん^^;が作っていたコスモサインと言うもの。こちらは直径30cmくらいの壁掛け時計になります。

当初はもっと大きくてもっと豪華でもっとお高く売られていたんだけど、それの姉妹品として小さく簡素^^;にお安く発売されたので手にすることが出来たものになります。







↑右上の赤い矢印で示している楕円の枠の中に今見えているはずの星空が表示されているというスグレモノ。

さすがに昼間の星空までは判らないけど、夜の星空であれば今はどんな感じで見れるか頭の中にザックリと入っているのでこれは時計として買ったものであるけれど、でも部屋の時計が星に関するものであれば悦に浸れるものです^^;。



↑極めつけ?はコレ^^;。某口ッテさんの景品で当たった♪時計です。

当たった…というよりは当てたと言ってもいいんだけど(^^ゞ、当時口ッテのチョコを買ってその中に書かれている番号をネットでパソコンに打ち込むと、ゆーこりん^^;が出てきてじゃんけんをして勝ったらこれがもらえるという販促をやっていて、一体何箱買ったかな?^^;、マジで結構買って挑戦してやっと当たったものです(多分当たるまでチョコを買うつもりだったと思います(^^ゞ)。

じゃんけんで勝ったら…ったってチョコを買った段階でその番号で当たり外れになっていたとは思うけど、でも箱を開けて外れ…よりもワンクッションを経て外れた方が確かに面白かったと言えば面白かったかな、面倒くせぇけど^^;。

販促品だから時計的な性能もそれなりなんだろうけど、でも時間は大きくズレることも無く普通に使えております。
一応目覚まし時計なんだけど、ゆーこりんの声で「おはようございます。朝ですよ~、朝ですよ~」で起こしてくれて、ボタンを押すと「今日も1日、がんばりんこ♪」で音も止まります。

ちなみに普段は携帯電話のアラームを使っていて、でもアラームが鳴る前に起きるという体質のようではありますが、それでも絶対起きなきゃならないという時は今でもこれを使っております。
朝ですよ~朝ですよ~で起こされて、ボタンを押した時の「今日も1日がんばりんこ」…で脱力感のある状態でベッドから抜け出すことが出来ます?^^;。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/04/10 10:18:28 AM コメント(2) | コメントを書く
[パソコン・ブログ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

martind35 @ Re[1]:タイヤ交換(06/28) New! 放浪の達人様 >お、またレグノを履かれ…
martind35 @ Re[1]:更新(06/28) New! 放浪の達人様 >ネット検索だと「ブログ…
放浪の達人 @ Re:タイヤ交換(06/28) New! お、またレグノを履かれましたね。 レグノ…
放浪の達人 @ Re:更新(06/28) New! ネット検索だと「ブログのタイトル」と同…
martind35 @ Re[1]:いつか写したい所(06/26) ★紺桔梗様 >夜明け頃の気嵐が見える雨晴…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: