鳥から世界と地球を感じる

鳥から世界と地球を感じる

2017.09.03
XML
カテゴリ: 家電、AV機器
スマホの料金、いくら払っていますか?

おどろくことに、2年でどれだけ払っているか計算していない人が多い。
あの料金システムは非常に分かりづらく作ってあります。
通信料と、本体月賦と割引、また本体故障の補償代金もほとんどの人が700円以上を毎月つけています。

答えは、ドコモ、AU、ソフトバンクといった3大キャリアで、中クラスの端末を2年間使うとして約20万円です。
月で8000円です。

また、システムは2年後には、通信料の割引がなくなるのが多く、2年後にくたびれたスマホ本体を使い続けても、月に2000円ぐらいしか安くなりません。
やはり2年を過ぎると新しい機種が欲しくなるので、2年毎にキャリアを変えて、乗り換え割引を利用する人が多いでしょう。
本体代はiPhoneなどの最新人気機種を選ぶと、額面で9万とかになっていて、月々値引きが付くという訳のわからないしくみ。よく理解すると、それでも本体代が5万円とかになり、月々安くて2000円、高額機種だと3000円ぐらいを払っているのです。


アイフォンが10万円もするという額面ですが、それも仕入れ値からすると、大きく利益を付けています。
台湾などで組み立てているので、工場出荷価格は1万円もしません。

そして、3大キャリアを使って、料金が高いなーと思っている人に、どうして格安スマホにしない?と聞いたところ、心配、面倒くさいということが大半です。
つまり、安心してショップや親切なオペレータにすぐに繋がる便利さに高額なサービス料を認めているので、家計が大丈夫で、愚痴を言わないなら大変よいことです。

さて、私ですが、ガラケーからスマホに変えるときに、一人が月に5000円も超えるようなものは家計に負担大でNOと判断しました。ワイモバイルで見積もると、通信料は3000円程度で通話量も付いてかなり有利だと知り、それにしました。しかし、結局、本体が高めで割引というあの分かりづらいシステムで、故障補償を740円程度も毎月付けるため、結局、毎月4000円強でした。

そして、2年を経過した時、サービスで6GB使えていたデータ量が3GBに減り、本体の月賦がなくなるのに、通信料だけで4000円。本体を新しいものにすると、月々割引後に、1500円とか上乗せで実質、大幅値上がりです。

はい!継続やめです。

ちなみにワイモバイルが3大キャリアより安い理由は、ショップが少なく、場所が悪い、店員にパートさんも多く、いわゆるサービス対応が限定的というコストダウンによります。

それでは、さらに安い方法は? 格安スマホ、格安SIMです。

この選択肢になると、ほんとうに機械に強い人でないと、怖い!心配でいやだ!という人が増えて来ます。
私はそんなことは挑戦する方です。

買ってからの設定などはすべて自分でするものと覚悟し、トラブルがあった場合は、電話やチャットで聞く。不良品は代替機なしで、送って待つ、です。

その分が、値段に出ます。

こっち(SIMフリー格安スマホ+格安SIM通信業者)は、料金が少しシンプルです。
お客さんは、だいたい勉強してから購入を判断する人が多いようなので、騙しもあまりできません。

本体を選びます。台湾製でも性能十分、不具合報告少ないものが増えてきて、コスパに優れます。


ネットか大型電器店に入っている窓口で、通信契約(SIM購入)をします。
多くの会社があり、少し通信速度が遅いとか、○GB単位とか多少違いますが、ざっと
3GBのデータ量で月に1600円ぐらいです。1GBでよいという人は、1000円程度になり、5GB以上欲しいような人には、大手キャリアでは無理であったリーゾナブルな価格で可能です。
さらに、本体と通信契約を同時にすると、数千円の割引がありますので、2年で計算すると月に1600円+1000円程度で3GBが行けちゃうという事実です。
しかも!大手キャリアとワイモバイルは2年縛りという制限にて、本体割引きをしているのに対して、格安SIM業者は、半年から1年縛りです。

さらに、料金を下げる技があります!
090で始まる普通の電話回線契約です。 これが、通信料の中で毎月600円程度、基本料金として入っているのです。通信量とは別にです。

090の電話番号を捨てて、050で始まるIP電話にすると割り切ることで、この600円はなくなり、さらに通信量は半額程度に安くなります。
正確には、050を貰うのに、SMSができるSIM契約ということで100円程度上がります。
また、050は一般電話ではないので、084で始まる非通知で掛けられなないことと、警察、消防に掛けられないという制限が付きます。

私は、2年毎に1ヵ月しか、契約を変える機会がない、「縛り」というものが嫌なのと、月々5000円も超える通信インフラ量は耐えられないということ、
また、電話なんか最新機種を自由に選んで、一括で払って換えればいいと思うのに、本体が高く設定され訳が分からない料金体系、これが嫌でしかたなかったのです。

これから、いつでも、本体を最新機種に替えられます。1万ちょっとの最低限のスペックのものを子供にまずもたせれば、一人月に1500円程度で行けますし、お小遣いをためれば30000円の機種に替えてもらって結構です。
通信業者も、より条件がよいところがでてきたら、3000円程度の契約手数料で、いつでも変えられます。
iPhoneがほしければ、8万円とかを払えば使うことができます。

これが、自由競争の商売の常識ではないでしょうか?
もう一度言っておきますが、ショップなどでのサービスを必要な場合は、格安業者ではない選択があります。

その違いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.09.03 18:22:25
コメント(1) | コメントを書く
[家電、AV機器] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

コメント新着

降雪3423 @ Re:鳥の視野・・・「首傾げ」(09/23) 鳥のあの動作には、安全確保の意味がある…
★黒鯛ちゃん @ こんばんは! 初めまして! 私のブログにようこそお越し…
jurious(じゅりあす) @ Re:鳥を感じる(01/21) ありがとうございます 最近少し多忙ですが…
大分金太郎 @ Re:鳥を感じる(01/21) おはようございます。 訪問、コメントあり…
降雪3423 @ Re:目標を立てる、立て直す(05/18) こんにちは 先程コメントに気づきました…

プロフィール

jurious(じゅりあす)

jurious(じゅりあす)


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: