かんぼうさんへ
「平成天皇ほど誠実で真摯な振る舞いは紳士そのものです。心から尊敬できる立派なふるまい、言葉ですね。国民によりそう真摯で誠実な振る舞いでしょうね。此の天皇を支えた美智子妃殿下も心の優しい素晴らしいですね。天皇陛下はどれだけ妃殿下の優しい心に慰められたことでしょうね」


天皇陛下は素晴らしい人に巡り合いましたね。いじめられたり週刊誌でバッシングされたりしてストレスで声が出なくなったこともありましたが陛下を護るお気持ち、皇室の将来を思う気持ちは不動でじっと耐えながら本日を迎えたのだと思います。これからはどうかお二人で気楽に楽しく過ごして頂きたいと願っています。

(2019.04.30 22:38:37)

今が生死

今が生死

2019.04.30
XML
テーマ: 天皇(45)
カテゴリ: 事件
悠仁様の机に包丁を置いた疑いのある人物が逮捕されて今取り調べを受けている。先日天皇制反対のデモが放映されていたが天皇制反対派の意思表示かもしれない。あるいは父親の秋篠宮殿下の言動に反感をもって包丁を置いたのかもしれない。真相はこれから明らかにされていくと思われるが、天皇制反対派の人達の意見のいくつかを読んでみた。様々な理由が挙げられていたが、一番大きな理由は天皇制によって日本は戦争を起こし、敗戦という惨めな結果になった。二度と戦争を起こさないためにも天皇制はない方がいいというものだと思う。その方々は今の天皇、皇后をよく見て下さっているのであろうか。戦争のない平和で幸せの世の中のために懸命に努力してきて下さった。その人達は言うかもしれない。たとえ天皇がいい人物で戦争などしそうもないと思えても周囲が天皇を利用して戦争に駆り立てることもあると。しかし現憲法では天皇は象徴である。天皇には行政権はない。我々国民の生き方の模範にはなれても統率権はない。天皇制反対の方々もそのことをよく考えて皇室に温かいご理解をしていただきたいと切に望むものである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.05.01 10:05:03
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:悠仁様の机に包丁を置いた理由(04/30)  
ご隠居 さん
卑劣な手段ですね。掴まった人物を観ても確たる思想も無く、単なる嫌がらせ。? この時期に全く何なんでしょうね。
いよいよ平成から令和に変わります。難しい時代ですが、幸多かれと祈ります。 (2019.04.30 19:42:52)

Re:悠仁様の机に包丁を置いた理由(04/30)  
かんぼう さん
〇悠仁様の机に包丁を置いた疑いのある人物が逮捕されて今取り調べを受けている。真相はこれから明らかにされていくと思われる。父親の秋篠宮殿下の言動に反感をもって包丁を置いたのかもしれない。
平成の終わりを国民の大半が感謝の気持ちでお礼、ご苦労さんという気持ちでいる時に水を差す振る舞いですね。今の平成天皇ほど誠実で真摯な振る舞いは紳士そのものです。心から尊敬できる立派なふるまい、言葉ですね。国民によりそう真摯で誠実な振る舞いでしょうね。此の天皇を支えた美智子妃殿下も心の優しい素晴らしいですね。天皇陛下はどれだけ妃殿下の優しい心に慰められたことでしょうね。
まさに夫婦のお手本、鏡のような生き方をされましたね。
85歳の高齢ですからこれからは自分のしたいことに完全燃焼していって有意義に悔いなく過ごしていただきたいですね。今日を燃焼していってほしいです。
のんびり過ごして下さいと言うのは良い表現で無いですね。
平成は雨で始まり終わりの午前中は雨午後から雨が上がりましたね。
明日から令和が始まります。新天皇夫婦のご活躍を国民は注目して見守っていますから父親の後姿をお手本に令和天皇御夫婦は振舞って信頼を気づき上げていってほしいですね。期待を込めて温かく見守っていきたいと思います。日本人として天皇制は誇りですね。
30日のテレビは1日中天皇陛下の話題で和やかな雰囲気に包まれましたね。明日の5月1日の新聞も天皇陛下の話題の紙面で埋め尽くされることでしょうね。中身の濃い読み応えのある紙面が今から楽しみです。 (2019.04.30 20:11:27)

Re:悠仁様の机に包丁を置いた理由(04/30)  
moto,jc  さん
おはようございます
天皇陛下は平和を望んでいます そのような争いはないことを皆が望んでいますね あたしも反対派の皆さんにも理解していただきたいと思います (2019.04.30 21:48:35)

テレビで天皇皇后のお人柄、ご苦労を観ました  
楽天星no1  さん
ご隠居さんへ

ご在位30年のご活動をテレビで見ました。また美智子皇后が華族にいじめられていたドラマも観ました。ご心労は如何ばかりだったかと思います。人にはそれぞれ主義、主張があるとは思いますが、心を尽くし努力している姿は誰人も謙虚に学んでいくべきだと思います。反対派の人たちも美しいものを見て心を合わせてくれることを心より願っています。 (2019.04.30 22:25:52)

美智子妃殿下のご苦労  
楽天星no1  さん

日本人の天皇観  
楽天星no1  さん
moto,jcさんへ

「あたしも反対派の皆さんにも理解していただきたいと思います 」


日本人の天皇観は時代に応じて変化してきたと思います。天皇制廃止を主張していた人や天皇には全く関心がないと言っていた人たちも今生天皇のお心やお振舞いをみて考えを変えてくれた人も多いのではないかと思います。よき天皇のもとで国民が栄え、よき国民がいて天皇は安穏であらせられると私は思っています。


(2019.04.30 22:58:11)

Re:悠仁様の机に包丁を置いた理由(04/30)  
kobanare1 さん
お茶の水付属学校は、小学校から倍率が非常に高く、多くの人のあこがれの学校です。そこに無試験に入り、進級していったので、その批判でしょう。
これを自供しても絶対に公にはなりません。無試験の理由は、紀子様がお茶の水女子大の研究者で、その枠で無試験入学となっています。いつからこんな制度があり、いつから研究者なのか。今時こんなことができるのでしょうか。東大の推薦も始まっているので、今度はそこでしょう。 (2019.05.08 09:36:00)

Re[1]:悠仁様の机に包丁を置いた理由(04/30)  
楽天星no1  さん
kobanare1さんへ


テレビでは天皇制反対の意思表示と自供したと伝えていましたが、本当のことは公にならないでしょうね。
(2019.05.08 13:22:27)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: