PR
Freepage List
Calendar
Keyword Search
Comments
■休みを取り、部屋の片付けを開始した。
■なんでこんなに物が多いのだろう。いらない物は捨てる。置き場所を決める・・・ルールを決めて実施。
■以前はもっと悲惨だったのだろう。どこに何があるのかもわからなかったのだから。
■学習教材、テープとテキストを捨てる。経営実践講座。セット単価がウン十万と言う奴だ。バブルの頃にはやったのが、学習教材と、それを買った人を出版社が接着剤となりネットワーキングをするという物だ。富山県に2つのグループ。金沢はまだ続いているらしいが。
■今、現在起業して、社長(自営業者の店主)になっているのだから、充分役に立ち、元は取れたのだろう。とっておいても聞き直す事はないし、情報が古すぎる。
■いらない物、思い出の品、沢山のお金をかけた物・・・惜しいと思っても捨てる事。
■物がなくなった爽快感は何とも云えない。
■そのラックにはPCソフトを移動。そこでPCソフトがおいてあったところに空間ができた。
■収納をする場所を造るのではなく、整理し今あるストックヤードを増やさないこと。そして毎日、不要な物を瞬間判断で処分する・・・これが秘訣。
■リ・ライフとガーデニング、木津の庄住宅… 2011年05月14日 コメント(1)
■高岡市 木津の庄住宅展開催 リ・ライフ… 2011年05月06日
■おひとりさま・おふたりさまの家 ご提案… 2011年04月09日