住人棟色・・インテリア・住宅のプロ

住人棟色・・インテリア・住宅のプロ

PR

Profile

pado7934

pado7934

Archives

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

▲逆説や批判的な話は… New! 月いちさん

2025年からの新・年収… New! 山田真哉さん

ブログ開設18周年 けん家持さん

今日から六年生 A-1(エイイチ)さん

石川県金沢市で男前… ファイズ0724さん
ふるさと福井 masa_5goさん
私の未来は明るい!… でっぱどんべえさん
インテリアコーディ… やっちゃん4865さん
【 仲介手数料半額 … 【仲介手数料半額】の不動産会社社長さん
30代女性が活きる道 rierie03さん

Comments

まんこ!@ Re:■分岐点と分水嶺・・ターニングポイント(01/04) うんち!   あああああああああああああ
GalaXy542 @ Re:■昔町を訊ねて   長浜(10/16) 日本の古い町町並みいいですね。
いっせい@ Re:■きまぐれB級旅行  ベトナムチョロン 愛人 ラマン(03/25) 2回目のラマンを見てこちらにきました。
けん家持 @ Re:時は過ぎゆく・・・・(12/30) 随分のご無沙汰でしたですね。 今年初めて…
ぬかしんぼ8689 @ Re:時は過ぎゆく・・・・(12/30) お久しぶりでしたが、お元気そうで何より…
rierie03 @ お久しぶりです ほんと、時の流れは速いです。 ツイッタ…
pado7934 @ Re:新年明けましておめでとうございます。(01/04) けん家持さん コメントのお返事遅くなり…
けん家持 @ 新年明けましておめでとうございます。 明けましておめでとうございます。 新年…
2011年04月28日
XML
カテゴリ: ■リ・ライフ日記

■休みを取り、部屋の片付けを開始した。

■なんでこんなに物が多いのだろう。いらない物は捨てる。置き場所を決める・・・ルールを決めて実施。

■以前はもっと悲惨だったのだろう。どこに何があるのかもわからなかったのだから。

■学習教材、テープとテキストを捨てる。経営実践講座。セット単価がウン十万と言う奴だ。バブルの頃にはやったのが、学習教材と、それを買った人を出版社が接着剤となりネットワーキングをするという物だ。富山県に2つのグループ。金沢はまだ続いているらしいが。

■今、現在起業して、社長(自営業者の店主)になっているのだから、充分役に立ち、元は取れたのだろう。とっておいても聞き直す事はないし、情報が古すぎる。

■いらない物、思い出の品、沢山のお金をかけた物・・・惜しいと思っても捨てる事。

■物がなくなった爽快感は何とも云えない。

■そのラックにはPCソフトを移動。そこでPCソフトがおいてあったところに空間ができた。

■収納をする場所を造るのではなく、整理し今あるストックヤードを増やさないこと。そして毎日、不要な物を瞬間判断で処分する・・・これが秘訣。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年04月28日 08時45分20秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: