食べ歩き紀

食べ歩き紀

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ByeBye

ByeBye

コメント新着

井崎藍 @ Re:ありがとうございました(03/11) ぱんこさん、返事が遅くなって申し訳あり…
ぱんこ@ ありがとうございました はじめまして。 三年前、首都圏に引越し…
井崎藍 @ Re:今までありがとう(* ̄▽ ̄*)(03/11) hagi_hisaさん書き込みありがとうございま…
井崎藍 @ Re:ありがとうございました(03/11) アルマジロさん、お元気でしたか。 今…
井崎藍 @ Re:いろいろな情報ありがとうございました(03/11) kazuさん、本当に長い間お世話になりまし…
January 8, 2009
XML
カテゴリ: デザートブッフェ
2008年最後のブッフェはここでしたが、2009年初めもここになりました。

14時台に入店しましたが、最初はやや空いていて途中から結構混んできました(デザートブッフェ以外の人も多いです)。
ドリンクは今回も紅茶(ポットサービス)にしました、量はカップ2杯くらいです(和スイーツなのでお茶系があるともっと良かったのですが)。


200801ラモーラ
サンド類(タマゴ&チーズ、ハム&ポテトサラダ)、パン各種(リンゴデニッシュ、シュガーデニッシュ、コーンマヨ、バナナデニッシュ、ツイストドーナツ、マロンデニッシュ、チョコチップスコーン)
抹茶カステラ、クッキー、お饅頭、ヨーグルトムース、苺ロール、おしるこ

今回はデニッシュ類が充実していました。
シュガーデニッシュ、マロンデニッシュ、バナナデニッシュが特に気に入りました(パン生地がサクサクしていて良かったです)。
以前 に気に入ったおしるこはもちろん、お饅頭もおいしくて気に入りました。



200801ラモーラ2
クレームブリュレ、洋風みつ豆、パウンド(お饅頭と入れ替え)、カステラ

ここのお気に入りの一つであるクレームブリュレもちゃんとありました。
この前の夏 にもあったみつ豆、今回も良かったです(黒蜜も自分でかけられます)。
またおしること同様に気に入っていたカステラも相変わらず良かったです。


200801ラモーラ3
サンド類、ゴマブランシェット、パンピザ

パンピザは調理中というお知らせがしばらくの間置いてあり、待ちはしましたが出来立てのところを取ることができました。
やはり出来たては特においしいです。
定番品のサンドやブランシェットも相変わらずいい口直しでした。


他にあったもの:抹茶ブリュレ、抹茶シフォン、抹茶ムース、胡麻パンナコッタ、マンゴープリン、パンナコッタ、洋梨タルト、コーヒーゼリー、白葡萄ゼリー、苺パイ、エクレア、ティラミス、クレームカラメル、ブラウニー、シナモンスティック
アップルパイ(リンゴデニッシュと入れ替え)、クランベリーパン(スコーンと入れ替え)

ドリンク(1杯のみ):コーヒー(これのみお代わり自由)、アイスコーヒー、アイスティー、アイスカフェオレ、オレンジジュース、グレープフルーツジュース、ココア(冬季限定)


前回
和のデザートがおいしいデザートブッフェはなかなか無いので、本当に貴重だと思います。
また、パンは籠ではなく大きいプレートみたいなものに置いてあり、定番のピザパンなどがありませんでしたが、売り物のデニッシュ類が半分にカットされてあり、かなり質の良いものばかりでよかったと思います(コーンマヨ、バナナデニッシュはなくなってから補充されていませんでしたが)。
ドリンク最初の1杯以外はプラス\500くらいで飲み放題とかだとうれしいのですが(今は追加1杯につき\300)、今回はコストパフォーマンスが非常に良かったのでヨシとします。


埼玉県さいたま市浦和区仲町2-5-1浦和ロイヤルパインズホテル1F TEL:048-827-1161
営業時間:10:00~LO19:30(デザートブッフェ11:00~19:00,\2000) ※土日祝の予約は10:00~11:00の利用時間のみ


こちら
前回の2008年12月の内容は こちら
ちなみに2008年に一番気に入ったフェアは クラシック です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 3, 2009 01:14:55 AM
コメント(2) | コメントを書く
[デザートブッフェ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: