全1597件 (1597件中 1-50件目)
昨日は、龍ヶ崎のコロッケ祭りでした。ここに引っ越して4年目ですが、一度もコミュニティバスに乗ったことがありません。小さくてかわいいバスです。昨日は祭りで、市内循環のバスが無料なのです。自転車で5分で行ける会場に、バスに乗り遠回りして40分で行きました。普段いかない場所を巡ってくれて、楽しかった。
2024.11.25
コメント(0)
食べて残った芯から再生したキャベツ、そのキャベツがタネを作ったので植えてみた。順調に成長したので昨日、菜園に植えた。もう、まったく日光が当たらないし、今朝、見たら、葉が虫に食われている、期待しないで育ててみよう。↑↑
2024.11.16
コメント(0)
ノートパソコンのデスプレイの部品でホワイトボード、壊れたはさみでペーパーカッターを作った。どちらも持っていなかったので、役に立っている。壊れたものでも保存して再利用している。貧乏人は頭使わないとね。
2024.11.12
コメント(0)
昨年は蛇腹のドレインホースが土に刺さっていて、出口が土でふさがっていたため、室内機から、水がぽたりぽたり。今年は出口はきれいなので、針金を入れて、どこが詰まっているのか確認、そうしたら、本体の太い管と蛇腹のつなぎ目あたりで、針金が止まった。細い針金でこんこんしても開きそうにない、それで蛇口にホースをつないで水を3回くらい上方に流し込んだ。そしてまた、針金を押し込んだら通った。その辺をこじこじして一旦作業は終了。そしてエアコンを動かして、ドレインホースの出口に茶わんをおいて様子を見る、そしたら水がたまった。室内には水一滴もない。修理完了です。私の部屋の電気製品など、不具合や故障は亡くなった。年末に向けては、掃除、ゴミ出しが中心になる。
2024.11.04
コメント(0)
9月にトイレタンクの修理やできる限りの節水方法を施しました。部品交換は9月21日の日記に書きました。今回は節水の方法です。まず、オーバーフロー管から補助水管を抜きました。抜くと、便器内の水位が下がります。実際の私のトイレタンク内です。フロートバルブが溶けて黒ずんでいます。そして、900㏄のペットボトル2本に水を入れて沈めました。これで、タンク内の水は1800㏄減ります。試行錯誤で、これが大便を一回で流せるぎりぎりの量です。そして結果は、 ←右が9月1日~10月1日分の5753円です(この中には水漏れ分、修理に使った捨て水分を含みます。)。左が10月1日~11月1日分の1419円、昨年の同月と比べると、水道代は半分近くになっています。補助水管抜くのと、ペットボトルを沈めた効果はあります。隣の部屋の住民にも勧めています。
2024.11.01
コメント(0)
テーブルの上に薄い鉄板を敷いて電気コンロを載せていた。熱が伝わり、厚紙の上が焦げていた。軽く包丁で削りペンキを塗った。物も買いたくないし残りのペンキもあったから。久々のペンキ塗りも楽しい。↓そして、いらなくなった古い蛍光灯照明の傘の部品でタオル掛けを作った。捨てるつもりがひらめいたのです。タオルも布切れで作っています。
2024.10.21
コメント(0)
昨日、隣人から、トイレの水が黒いと言われたので、タンク内を見た。墨をこぼしたように真っ黒。私のタンクに起きた症状と同じ。フロートバルブが溶けていた。一緒にホームセンターに行き、安い汎用のフロートバルブを購入した。古いものはtoto製で、値段が高い。きっちり、タンク内を清掃し、バルブを交換した。水漏れもなく修理完了。お礼に、朝食をおごってもらった。修理は楽しい。写真は溶けていたToTo製のバルブ。
2024.10.15
コメント(0)
暑さが長引いて、私の無肥料、無農薬の畑の青シソがぼうぼう。ご近所におシソ分けしているが、何度もしつこく言えない。色々食べ方をYouTubeで見て試している。これから実もできる。食べ過ぎて体に悪いことが起こらないことを祈る。
2024.10.12
コメント(0)
龍ヶ崎市のバザーに男の子のアイドルグループ「禁断の方程式」が来た。飛んで行って椅子に座ったら、ファンの若い女の子に囲まれた。20代の女の熱気はすごい、匂いがプンプン、くらくらする。1時間踊りまくり、切れきれのダンス。
2024.10.07
コメント(0)
昨日、ご近所さんから生マグロをいただきました。マグロの刺身は5年ぶりです。軒下の大葉にくるんでショウガしょうゆでいただきます。写真は1本分だけで、もう1本あります。最高です。お礼に草刈りと自転車のパンク修理頼まれました。芸は身を助けます。
2024.10.03
コメント(0)
食料品が高くて、セリアで100円のジョウゴも買えない。そこで、使い切った柔軟剤の容器をカットし、注ぎ口の部分でジョウゴを作った。これがペットボトルの飲み口にぴったりなのです。漏れもありません。きれいに洗って使っています。
2024.10.01
コメント(0)
スペイン旅行した知り合いが、お土産で買ってきた皿を4年前にいただいた、直径15cm、一昨日、割れた。何度もレンジで使っていて、まさか割れるとは思わなかった。陶器の皿が割れたのは初めて。皿の裏を見ると、HAND MADE SPAIN 手作りで焼きが甘かったのかなあ?他にも、スペイン製が数点あるのでレンジでは使えない。
2024.09.28
コメント(0)
鉄のケースや反射板も錆び、おろぼろ朽ちた、スイッチもサビ落ちた。残っているのは素焼きの熱板とニクロム線と電線。支えているのは付属の五徳。素焼きも割れて、周りを針金で巻いている。ニクロム線が切れたら何度も交換。ここまで使えば大往生でしょう。分解し分別して捨てましょう。電機コードは補修用に確保です。
2024.09.26
コメント(0)
甥が東京の大学卒業時に、私がもらったパイデザインの42インチの15年目の液晶テレビ、だいぶ前リモコンが壊れ、音量の調整もテレビに付いているボタンではできない。たまたま、先日、ダイソーの電気コーナーでマルチリモコンを見つけ買った。まあ、500円だから、ダメ元です。早速、テレビにアンテナ線、電源をつなぎ、リモコンの地デジボタンを押したら、「このBーCASカードは使えません」とメッセージが出たので、いったん引き抜き、また差したら、すぐ音声と画像が出ました。マルチリモコン使えるねえ。ただ42インチテレビは、電気代食うので、普段は見ない。20インチを見ている。サッカーのワールドカップで日本が勝ち上がった時くらい見よう。今回は、ダイソーのマルチリモコンの性能をみたいというお遊び修理でした。
2024.09.22
コメント(0)
9月16日に書いた日記の続きです。いったん、タンクからも水漏れが止まったと思ったのは早合点です。気づいたらまたぽったん、ボールタップのところから水が垂れている。少しの水漏れを補うためにボールタップが下がって、水を落としている。またネットで調べると、底についているフロートバルブの摩耗が原因らしい。一番最初、バルブに触ったとき、手が真っ黒になった。こういう状態になると交換時期らしい。ということで、ホームセンターでSANEI社のPH84-92Xを購入、税込みで767円、数種類のサイズに対応できる。設置したら、ピタッと、水が止まった。1日経っても水が止まっている、気持ちいいです。仕組みを知り自分で治すのは本当に楽しい。こんなのでも業者に頼んだら、何倍も修理費用を取られる。
2024.09.21
コメント(0)
ここ2日ほど、タンクから便器に水がちょろちょろ流れて止まらない。動画で調べたら、タンクの底についているフロートバルブに原因があるらしい。摩耗で亀裂が入ったりすると水が漏れる。とりあえず、フロートバルブ回りを指で触ってみた。そうしたら、密閉するところに小石やじゃりがある。それを指で取り出したりなど掃除してみた。そしてふたたび水を入れたらピタッと水が止まった。石やじゃりがバルブの下に挟まっていて隙間ができ、そこから水が漏れていたのです。放っておいたら水道代が,バカ高になっていたよ。この石類は水道水のカルキと黒カビでできたものらしい。
2024.09.16
コメント(0)
弟が結婚してからもずっと親と同居し、父母の葬式も取り仕切ってくれた。両親が生存中から、家、土地、畑等、多くの金融機関の通帳の管理も弟夫婦がやっていた。役所からの書類等も、弟に届く。ゆうちょ銀行の凍結口座の解除に必要な「預金等相続手続き請求書」に代表相続人の名前を記入します。凍結が解除されたら代表相続人の口座に振り込まれます。父のゆうちょ銀行の預金高が100万円ちょっと、弟が出費した両親の葬式の費用に充てるということで、約100万円は全額弟が相続する、私も納得、署名捺印します。相続目録が多いので、まずは揉めないものから、処理していきましょう。
2024.09.14
コメント(0)
4年間、賃貸アパートの便器をほとんど掃除せず使用したら、水たまり部分が茶色くなってきた。尿石です、トイレ用液体、硬いブラシでも落ちません、最初、硬めのプラスチックを使ったが、厚い石のところは刃が立ちません。マイナスドライバーで昨日、本日、削って作業した結果です。下に行くほどひどい尿石の固い汚れなので閲覧注意です。真ん中の穴は、これから削る部分です。中のパイプも鉄ワイヤーでごしごししなくては、詰まってからでは遅い。だいぶ削れてきた。↓マイナスドライバーで削ります。↓最初の状態、これ全部硬い尿石です。表面の黒いところは厚さ2mmにもなる。真ん中の白いものはトイレットペーパーです。↓
2024.09.08
コメント(0)
数年前に父が亡くなったとき、母が健在だったので遺産相続は棚上げ。昨年、母が亡くなり、ようやく私の請求もあり、実質、実家に住んでいて、家、土地、貯預金を管理している弟も手続きを始めてくれた。先日、固定資産税、都市計画税、課税証明書を送ってきた。今まで知らなかった土地や畑がある。預金口座も色々ある。まず、亡くなった父のゆうちょ銀行の名義書き換えを行うための書類が送られてきたので、私の署名捺印をして、弟に送付しなければならない。住まいが東北と関東だから、書類の送付が忙しくなる。
2024.09.06
コメント(0)
昨日、ご近所さんから、暑さ5.5cmの捏ね台をもらった、今までは1㎝くらいの薄い板、載せて捏ねる程度でした。頂いた台なら、生地を思いきり叩きつけられる、楽に生地ができる、ありがたや、
2024.09.01
コメント(0)
搾っても、遠心力でぐるぐる回しても出にくくなったら、容器をカットします、まだまだたくさん残っています。節約まっしぐらです。
2024.08.28
コメント(0)
猛暑の中、気が向くとき、バールや丸のこで解体、燃えるゴミと燃えないゴミに分別した。廃家電の引き取りに最低4000円かかる、節約です。実働時間は3時間だ。ひっきりなしに氷ができて鉄が錆びる原因がわかった。冷凍庫内側に傷があるらしく、そこから、水分が断熱材に染みた、解体したら、かなり水分があった。それで表面の鉄が錆びペイントがはがれた。頂いた中古の冷蔵庫は霜はできないし冷蔵庫も冷える。写真は最後の鉄くずです。
2024.08.25
コメント(0)
4日ほど前、近所から、同じメーカー、同じサイズの冷蔵庫をもらった。古い冷蔵庫のパッキンが破れ、すぐ、霜、氷ができて、落とすのが面倒くさい。そして、錆ができて、表面がはがれている。無料の冷蔵庫があったので、この際、いい機会なので、交換した。2012年製ですが、買い替えで、保存していたため、きれいで、パッキンもしっかりしていて、良く冷える。
2024.08.09
コメント(0)
私のノートパソコンには、4GBのメモリーが2枚刺して8GBになっています。使用量が75%くらいになって心配になったので、8GBのメモリーを1枚買って、4+8の12GBにしました。一気に30%くらいになった、しばらくは大丈夫です。価格、1555円、送料なしです。CFD販売 SO-DIMM ノートPC用メモリ DDR3-1600 (PC3-12800) 8GB×1枚 (8GB) 相性保証 無期限保証 1.35V対応 Panram D3N1600PS-L8G
2024.07.27
コメント(2)
去年と違って、暑さで葉が枯れることもなく、毎日収穫です。今日の分を含めて、もう40本以上収穫です。大きさも十分なものです。大葉も大量に取れて近所におすそわけです。
2024.07.20
コメント(0)
いちいちネギ坊主の種を取り、テッシュペーパーで発芽させ、土に植えるのも面倒くさくなって、もう、ネギ坊主ができ、種ができてもほったらかし。菜園に飛び散った種から芽が出て、細ネギになったので植え替えた、ちょうど暑さ前、小雨なので、今朝植えた。
2024.07.15
コメント(0)
となりの部屋の女性の洗濯機、水が出て止まらない、ユーチューブで原因調べて、電磁弁らしい。同じ部品がネットで見つからないので、一か八か分解、錆を落とし清掃、組み立てたら、見事正常に作動した。この快感があると、修理がやめられないですよ、とても気分がいい。人助けっていいものです。
2024.07.14
コメント(2)
3日前に、今年初、ミョウガを3本収穫したが、写真を撮っていなかった。今年は、葉枯れがなく、とてもきれいに葉が茂っている。ミョウガの味が大好きです。今日は2本。
2024.07.13
コメント(0)
4月四日の日記に書いた芋、たった一個のイモを半分に切って、土に埋め、ほったらかし。化学肥料なし、微生物様様。上の写真は、6月25日、下は、きょう掘ったものです。親芋サイズがゴロゴロ、ぼったくりにもほどがある。
2024.07.07
コメント(2)
6月22日に突然ネットが止まった。今日修理して復活です。2つ先の電柱までさかのぼって接触復旧、NTTの設備不良だから、修理代はただ、お茶1本で済んだ。
2024.07.01
コメント(0)
ウリ科のカボチャや冬瓜は成功したが、メロンはまだです。5月に食べたメロンの種から苗を作り昨日畑に移植した。あとは、土壌の菌ちゃんたちと仲良くしてくれればいいです。
2024.06.16
コメント(2)
先日、封筒に入った景気のいいチラシがポストに投函された。見たら開店記念にテッシュペーパーボックス5箱1セットをタダでもらえる。すぐ行って、テッシュペーパーもらい、タダで帰るのも悪いのでトイレットペーパー8個入れを100円で購入。他に卵、米など激安です。数日間、日用品、食べ物を100円で、それも先着順です。行けば、ガラガラ抽選会で食品ももらえます。これで、毎回来る客を搾って、洗脳していくのです。チラシに小さく乗っている健康食品を買わせるのです。空き家の事務所を借りて、お年寄りに高額商品を買わせ、、つごうわるくなったら、店をたたみます。
2024.06.09
コメント(4)
パンも高いので、ノンフライヤーで焼いてみた。ふっくら、市販のものと変わりません。バター牛乳、砂糖、ベーキングパウダー、強力粉だけです。ノンフライヤーの可能性がどんどん広がっています。
2024.06.06
コメント(2)
もうノンフライヤーに感動しまくりです。今日は、業務スーパーで買ってあった安い素材でクッキーを作った。お湯で柔らかくしたレーズンを細かく切って、砂糖、塩、油、オートミール、薄力粉を混ぜて焼くだけ。サックサク、これなら、お茶タイムに持っていけます。自分で美味しいお菓子を作って、色々な値上げに対応です。
2024.06.01
コメント(0)
100円菓子も中身が半分くらいになってるんじゃないか。ということで、軒下に生えている柿の若木の葉を取り煎餅を作った。小麦粉に塩、すりごまを入れ、葉につけて、ノンフライヤーで、160℃、裏表焼き、計10分です。カリッとできました。煎餅になったがしょっぱいだけ、うま味がない、次回は砂糖、味の素入れてみよう。油なしの煎餅ができた、菓子代節約になる。
2024.05.31
コメント(0)
ノンフライヤーが便利です。昨日、ご近所から型抜きをもらったので早速作った。材料はシンプル、卵、バター、砂糖、ベーキングパウダーです。均一にできました。サックサク、知り合いとのお茶タイムに持っていけます。
2024.05.28
コメント(2)
ノンフライヤーにはまっています。鶏皮に市販の唐揚げ粉をまぶして180wで16分、外はかりっと中はジューシー、それでも余分な脂は下に落ちます。かなりの脂です、美味しく、脂抜きで最高です。どんどんレシピに挑戦です。
2024.05.26
コメント(0)
ネットを使っていないのでモンシロチョウが卵を産み、青虫がキャベツをパクパク。そこに登場するのが可愛いヒーローのカナヘビ君です。今朝もたっぷり青虫を食べたらしく、おなかがパンパン。私が顔を近づけると、首をかしげています。私が優しいのを知っているらしく、全然逃げません。去年は2匹の兄弟が来ました。今年はまだ1匹です。
2024.05.24
コメント(0)
年取ると、天ぷらなどの油物をたくさん取ると気持ち悪くなります。ノンフライヤーなら、油を使わず、フライドポテトを焼けます。冷凍をそのまま、200℃で13分くらい、さくっとできます。他にもいろいろ焼いています。これも中古、無料でいただきました。儲けものです。
2024.05.16
コメント(2)
4月17日の日記に書いたネギとしその混栽培、シソがどんどん成長し、数本のネギが頭出しているが、あとはシソの葉の下です。コンパニオンプランツとして相性いいみたいです。それでも込みすぎているので、しその苗を植えかいないといけない。もう大葉を食べている。畑のあちこちにも飛び散った種から苗が出ている。キャベツの花芽、葉、再生ネギもぐんぐん成長し、ほぼ毎日収穫。野菜高なので助かるねえ。
2024.05.14
コメント(2)
リモコン式が私には面倒くさく、ペンダント式のカチカチ動かす方が楽です。縁があって、ご近所さんからいただきました。もちろんLEDじゃなく、蛍光灯の照明器具です。1個のグロースターター、蛍光灯1個を交換しただけで普通に使えます。松下電工のNational、いまではPanasonicですから。カバーや反射板はすっかり黄ばんでいますが照明には問題ないです。下のカバーを取り外しです。
2024.05.12
コメント(0)
5月4日の日記に書いた冷蔵庫のことです。直したと言いましたが、方法は簡単、単純。電源を抜いて冷凍庫、冷蔵庫の中の食材を全部出し、両方の扉を全開にしただけです。昨日は暑かったので、冷凍庫の裏に隠れている冷却器についている氷が解けたのです。工具もいらず、分解もしません。中国製ですが直りました。
2024.05.06
コメント(2)
だいぶ前、東京に住んでいた甥っ子が、大学卒業で田舎に帰るため、冷蔵庫をもらった。2009年製、今年で15年目です。冷やすレベルを最高にしても、冷えが衰えてきた。そろそろ交換を頭に入れる。いつものジモテイの無料欄をチェック中。一人暮らし用の高さ90㎝が欲しい。昨年末から、蛍光灯照明、テレビ、ノンフライヤーと無料の電気製品をいただいている。無料の幸運が続くかなあ。
2024.05.04
コメント(2)
ネットで土壌微生物の論文を調べてきました。私のタダ農法はこれらの微生物たちの働きによるものです。種類も数も多いほど野菜は立派においしく育つようです。野菜に必要な三大要素はもちろん、他の要素もすべて土壌微生物が供給する、これらの微生物の働きを詳細に調べると驚くべきものです。研究者の皆さん、ありがとう。ほかの部屋の軒下雑草も、雨と温かさでぐんぐん、草かってたい肥作りです。
2024.05.02
コメント(0)
昨日、ご近所さんからノンフライヤースリムを無料でいただいた。オンラインのLFR-805です。試しに昨日は、おさつチップ、今朝は、冷凍シシャモを焼いた。簡単で美味しくできる。油なしで天ぷらもできそうだ。雑草天ぷらを、デトックス、ダイエット目的で取っても油が多いとマイナスです、それを解決できそうです。
2024.05.01
コメント(0)
最近の雨と暑さで原っぱには新しい雑草の新芽、花芽がわさわさ、ダイソーで飴1袋買ったついでに雑草を収穫。ヒメジオン、タンポポ、ノゲシ、葛、ヤブガラシ、ヨモギ、ドクダミ、全部天ぷらです。小麦粉に味の素を入れうま味つけた。それぞれ違った苦みを楽しめ、トリップできます。
2024.04.29
コメント(0)
1個の芋を半分に切って畑の端に植えた。昨年は、これくらいの大きさだったら、10本の苗に株分けした。今年は、その作業が面倒なので、このままほったらかしにします。一般的に芋のサイズが小さくなる。お金、手間をかけずに芋ができれば、いいでしょう。1個の芋がどれだけになるか、実験です。
2024.04.28
コメント(0)
私の菜園は、農薬・化学肥料使わず、土も耕さない、いろいろな植物がいます。野原状態です。これを協生農法というらしい。写真の上にはミョウガ、中央には再生のキャベツ、ネギ、青じそ、下にアヤメ、柿の小さい木、スギナもあちこち、移ってないところにはジャガイモ、どれも健康ですくすく。これでキャベツは毎日収穫し、どんどん葉が出る。生ごみ雑草たい肥を与えているだけです。畝間も株間もない。多様な植物で多様な菌などの土中微生物がいて野菜などに必要な栄養を作っているそうだ。カナヘビ、モンシロチョウ、蛾、ハチも来ます。自然の箱庭です。
2024.04.25
コメント(2)
3,4年ほど前もらった東芝の肩たたきです。30代の乳母車を引いた女性から、「母が使っていたのですが使わなくなったのであげます。」ということで無料でもらいました。もらった直後は動きましたが,久しぶりに電源入れたが動かない。カバー外して導通みたがまあまあある。それではと、基盤外して見たらヒューズがある、かなり細く、切れているかもと思い、引き出しにあった0.5Aのヒューズを交換したら動いた。製造年式を調べてもわからない。ぶるぶるとトントンという2種類の調節がある。ぶるぶるの振動を股間に充てると気持ちいいのです。
2024.04.21
コメント(0)
今年も大好きなミョウガが芽を出した。多年草でほったらかし、ミョウガ自身の枯葉とたまに自家製たい肥を与えているだけ。じめじめが大好きなので水やりだけに注意です。苦い、臭い野草、野菜好きには待ち遠しいです。
2024.04.19
コメント(0)
全1597件 (1597件中 1-50件目)