全5件 (5件中 1-5件目)
1
昨日は、龍ヶ崎のコロッケ祭りでした。ここに引っ越して4年目ですが、一度もコミュニティバスに乗ったことがありません。小さくてかわいいバスです。昨日は祭りで、市内循環のバスが無料なのです。自転車で5分で行ける会場に、バスに乗り遠回りして40分で行きました。普段いかない場所を巡ってくれて、楽しかった。
2024.11.25
コメント(0)
食べて残った芯から再生したキャベツ、そのキャベツがタネを作ったので植えてみた。順調に成長したので昨日、菜園に植えた。もう、まったく日光が当たらないし、今朝、見たら、葉が虫に食われている、期待しないで育ててみよう。↑↑
2024.11.16
コメント(0)
ノートパソコンのデスプレイの部品でホワイトボード、壊れたはさみでペーパーカッターを作った。どちらも持っていなかったので、役に立っている。壊れたものでも保存して再利用している。貧乏人は頭使わないとね。
2024.11.12
コメント(0)
昨年は蛇腹のドレインホースが土に刺さっていて、出口が土でふさがっていたため、室内機から、水がぽたりぽたり。今年は出口はきれいなので、針金を入れて、どこが詰まっているのか確認、そうしたら、本体の太い管と蛇腹のつなぎ目あたりで、針金が止まった。細い針金でこんこんしても開きそうにない、それで蛇口にホースをつないで水を3回くらい上方に流し込んだ。そしてまた、針金を押し込んだら通った。その辺をこじこじして一旦作業は終了。そしてエアコンを動かして、ドレインホースの出口に茶わんをおいて様子を見る、そしたら水がたまった。室内には水一滴もない。修理完了です。私の部屋の電気製品など、不具合や故障は亡くなった。年末に向けては、掃除、ゴミ出しが中心になる。
2024.11.04
コメント(0)
9月にトイレタンクの修理やできる限りの節水方法を施しました。部品交換は9月21日の日記に書きました。今回は節水の方法です。まず、オーバーフロー管から補助水管を抜きました。抜くと、便器内の水位が下がります。実際の私のトイレタンク内です。フロートバルブが溶けて黒ずんでいます。そして、900㏄のペットボトル2本に水を入れて沈めました。これで、タンク内の水は1800㏄減ります。試行錯誤で、これが大便を一回で流せるぎりぎりの量です。そして結果は、 ←右が9月1日~10月1日分の5753円です(この中には水漏れ分、修理に使った捨て水分を含みます。)。左が10月1日~11月1日分の1419円、昨年の同月と比べると、水道代は半分近くになっています。補助水管抜くのと、ペットボトルを沈めた効果はあります。隣の部屋の住民にも勧めています。
2024.11.01
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1