コメント新着

たかとし@ 昨年この映像全編初めて 視聴しました遅ればせながら。なぜなら表…
たかとし@ なぜ初作品でシロ田 という姓で名の無いペンネームを使用した…
砧7丁目@ Re:★さよなら 円谷プロ 怪獣倉庫 バルタン星人 (1)(05/03) 小学生の時によく見学に行ってました。 当…
少年の家族に聞いてもらいたい@ Re:●三億円 「S少年のこと」 最終回 / 《特撮》 海底大戦争(06/22) 「3億円事件」担当刑事が悔やむ「モンター…

プロフィール

オアシス地球

オアシス地球

バックナンバー

・2024年12月
・2024年11月
・2024年10月
・2024年09月
・2024年08月
・2024年07月
・2024年06月
2010年01月14日
XML
テーマ: ニュース(100322)



10.henjyou.taitol. ●多磨農協への5回目・最後の脅迫状を
 届けるよう指示され、拒否したのは白糸
 台に住み、事件の最有力容疑者といわれた
 S少年が通っていた明星高校の教師だった。

 農協から手紙を置いた甲州街道脇までの
 距離は1kmあり、普段歩きなれない足には
 ややしんどかったが、手紙の場所から
 教師宅までも300m以上ある。

 手紙の置き場所周辺の、もっと近くの
 民家を名指ししなかったのはなぜか?
 やはり偶然ではなかったのか??



第二回  A教師宅付近 (旧興亜土木) ~ 朝日町通り ~ 多磨駅踏切



10.henjyou.sindou.tsuioku.l.10.henjyou.sindou.tsuioku.r.

▲正面奥が旧 「興亜土木」 で、現在は他の会社に変っている模様。 空き地は興亜土木が
     借りていたのか「国有地」とする話もある。 「会社員T方」はその背景にある家ではなく、
     画面右手の甲州街道下になる。  ここも現在は家が変り、別の方がお住まいの模様。

下の方では風月堂氏が事件とは関係ないものをカメラに収めている(笑)
関連記事



10.s.ishidan.1.10.s.ishidan.2.

 ▲集合場所での目印は「青いジャンパー」だった   ▲石段自体は古びていたが、当時モノか?
   のに「白いジャンパー」を着て行った私(笑)        (画像内文・「刑事一代」新潮文庫より)
  教師宅はこの奥だが歩くと意外に距離があった。          (最下段地図・ 印 → 印)  



daigakukou.1.10.s.humikirihe.

 ▲白糸台から朝日町通りへ出ると、広大な敷地に  ▲一行は東京外語大前の路地を折れ、この
  「お台場か」と見紛うような建物がそびえ立つ。   ブログに幾度か登場した 西武多磨川線多磨
  かつての「関東村」跡地の 警察大学校 である。    駅 (当時・多磨墓地前駅)南の踏切を目指す。
  それにしてもゼイタクすぎやしませんか?
         (地図・ 紫矢印 )   関連記事            (地図・ 印)  関連記事



10.henjyou.humikiri.3.10.henjyou.humikiri.2.

 ▲下町情緒あふれるせまっ苦しい歩行者・自転車専用踏切。反対側より。  ▲画面奥が多磨駅。



10.s.humikirihe.kanban.10.course.2.

 ▲左の「VOW!」な物件は旧・興亜土木前で発見。  ●次回は多磨駅前から脅迫状を投げ込まれた
「府中は男性の比率が多い」という意味か?      歯科医へ進み、多磨駐在所で警察官にガンを
                                 飛ばし府中駅へ逃走(笑)、大混雑の大國魂              
  右の踏切警報機のトラメガはサトハチ氏によ     神社・・ほかをお送りします。
  ると、事件当時盗難されていたという情報が     
  あるらしい。見るとやはり、「TOA製」だった。     (写真・2、3、5、8枚目撮影 / すぃけ~だ氏)

(つづく)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月15日 18時04分06秒
コメント(31) | コメントを書く
[◆三億円事件・その後の捜査結果、ほか◆] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


「VOW!」な物件  
すぃけ~だ さん
うまいこと画像を使っていただき,どうもです。
やはりオアシス(総督)さんも“VOW 世代”なんですね?! (2010年01月15日 09時13分42秒)

すぃけ~ださん 、  
ありがとうございます。 風邪は長引きそうなのでこれから医者行ってきます・・

「警察大学校」の画像はGoogleのを利用させていただきました。写真ではそうでもないですが、現物を見ると
スゴイ施設ですよね。その周囲の建物も超豪華で何しろ敷地が広いから「他の利用法は無かったのか」と思ってしまいます。
2001年に中野から移転したそうですが、バブル期もとうに過ぎた時期によくやりましたよね。
おまけに中野区の方の跡地問題でもちょっとモメてるようですね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%A0%A1

http://homepage3.nifty.com/kdai/kdai.html
(2010年01月15日 10時23分27秒)

ダンダン…!  
サトーハチロー さん
やっぱり取り上げて頂けましたか~
五回目の農協脅迫の際に犯人が言ったという「ダンダン」。 (2010年01月15日 21時57分02秒)

サトーハチローさん、  
全く関係ないですが、浅野ゆう子サンが歌手だった頃の曲で『恋はダンダン』('74)というのがありました(笑)
・・が、知らないでしょうね。

♪ 大人になるのダンダン 秘密を持つのドンドン 彼とはもう子供じみて駄目ダンダン・・

しかし、普通は「石段」とか「階段」といいますよね。 ダンダン・・
(2010年01月16日 11時09分16秒)

ダンダン  
風月堂 さん
オアシス地球さま&皆さま

第二回UP、ご苦労様です。ダンダンといえば・・・
ダンダ・ダン(段田段でしたっけ?)という演歌歌手もいたような。

「ダンダンのところ」という言い方は年配っぽいのかなあ・・・。うーん・・・若いヤツでも当時はそういう言い方してたかも。これは個人差のレベルかな。
日本語では名前がよく分からんモノを形状や触覚の擬態語・擬音語で呼ぶことがありますね。例えば通称「ブチブチ」。あれ「エアパッキン」つーんですが、みんな子供の頃に潰して遊ぶからねえ。
商品名がそのまま一般名詞化するのも多いすね。「チャッカマン」とか。灯油ストーブのボンプはなんて呼べばいいんだろ・・・無くなったウチの母は「ペコペコ」と呼んでましたよ。元々はドクター中松が開発した「醤油チュルチュル」だったと思うんだけど・・・。 (2010年01月17日 00時56分56秒)

風月堂さん   
その演歌歌手は「段田男」が正しいようですね。2年くらいで引退しちゃったようですが。
あと、「段田」といえばやっぱり俳優の段田安則さんですね(笑)

> 「ダンダンのところ」という言い方は年配っぽいのかなあ・・
・・かどうかは分かりませんが、うっかりこういう言い回しでおおよその年齢がバレる、ということはありますね。

灯油ストーブのボンプは最初に押すだけで後は自然に灯油が流れていくのが
正しい使い方だそうですが、私は最後までペコペコやってしまいます(笑)

ところで記事の写真で風月堂さんが必死に撮影してるのは水道か何かの設備ですか?(笑)
(2010年01月17日 09時58分10秒)

オアシス地球さま  
風月堂 さん
>ところで記事の写真で風月堂さんが必死に撮影してるのは水道か何かの設備ですか?(笑)

いやー、ヘンなところを撮られちゃってましたね。
あれはですね・・・ダンダンの横が枯れた土手風景だったんで、つい撮影してしまったんですね、つげ義春的風景というか・・・。
なんかね、ツルツル・ピカピカのお台場みたいな風景に興味が湧かず、つい古びた街の垢みたいな風景に目がいくんですよね。
あのダンダンのあたりもけっこう「当時モノ」の建物などありましたし、いい感じですね府中も。 (2010年01月17日 19時06分41秒)

“ダンダン”  
すぃけ~だ さん
オアシス地球 さま,みなさま。

“だんだん 階段”で検索してみたら,こんな“名所”が…
**********
「夕やけだんだん」
http://www.city.arakawa.tokyo.jp/a023/d02300133.html
所在地:荒川区西日暮里3-13付近
 JR日暮里駅の北口を出て、緩やかに上る御殿坂を歩いて行くと、買い物客で賑わう谷中銀座商店街に通じる「夕やけだんだん」と呼ばれる階段があります。  
 この「夕やけだんだん」という一風変わった名称は、一般公募によって命名されました。
  名前のとおり、この階段からは美しい夕焼けを眺めることができます。  
 「夕やけだんだん」の下に広がる商店街の明かりやそこに集まる人々。  
 どこか懐かしい気持ちにしてくれます。
**********
ここはさしづめ,
「多磨農協脅迫だんだん」
でしょうか…(不謹慎でスミマセン…)

なお,大辞林 第二版 (三省堂)によれば,
だんだん 【段段】
1 (名)
(1)段がいくつかあること。また、階段。
「―を下りる」「―になった道」

と,ありますね。

>しかし、普通は「石段」とか「階段」といいますよね。 ダンダン・・
(2010年01月17日 19時53分25秒)

Re:◎三億円事件大捜査 正月返上!![ Vol .3] 2010 第二回(01/14)  
仮にですよ、もし万が一、
チンコが多発した場合はどうなるんでしょうか?
不安で夜も眠れません。 (2010年01月17日 20時10分09秒)

“興亜土木”  
すぃけ~だ さん
ところで,もうわかってることかもですが,
“府中市 興亜土木”で検索すると,今でもヒットして
http://tokyo.fuchushi-town.com/map/tf001153/
住所もまさにあの場所(青い屋根のプレハブ)ですね…。
しかし Google マップや Yahoo!地図では,“薮興業”と
出てますね…
何だか気になる… (2010年01月17日 21時06分16秒)

風月堂さん   
ああ、そうでしたか。そういえば道中、つげ義春の話題で盛り上がりましたね。

すぃけ~ださん 、「夕やけだんだん」良い風景ですね。やはり「夕やけニャンニャン」にひっかけてるんでしょうか?

興亜土木の件、ご紹介のURLでも拡大すると「薮興業」と表記されてますね。
平塚八兵衛氏の本では新道下の今でも車が駐車してあるあたりは「国有地」となってますが、
あの場所でいいのか、今イチ釈然としませんね。
(2010年01月17日 21時49分04秒)

タイサックスさん   
そんなに不安になるほどのことではないので安心してお休みください。

しかし「チ」が「マ」だったら即、府中市に引越しますけどね・・ってナニ言わせるんですか(笑)
(2010年01月17日 22時04分10秒)

夕焼けだんだん  
風月堂 さん
皆さま

「夕焼けだんだん」は私もよく行く好きな場所です。
カメラ片手に日暮里駅から谷中墓地など抜けて散歩に行きますよ。
あの界隈は猫が多くて「夕焼けだんだん」でもたいてい何匹か昼寝してます。谷中・根津・千駄木は寺町なんでほとんど気分はジイサマになれていいっすねー。つげ義春さんと同様に隠居願望がつよいもので。

オアシス地球さん タイサックスさん
私も「チ」よりも「マ」が多発して欲しい。それなら転居しますね、府中に。タイサックスさんもぜひご一緒に(笑) (2010年01月17日 22時21分45秒)

風月堂さん、  
> 日暮里駅から谷中墓地など抜けて散歩に行きますよ。
イイですね、そういう趣味。私も老後の楽しみに取って置きたいです(笑)

私も日常、つげ義春っぽい木目の浮き出た板貼りの民家など見つけるとしばらく見入ったりしてしまいます。
(2010年01月18日 21時52分18秒)

ぬわんと,(料亭)鮫陵源 は  
すぃけ~だ さん
本日やっと,amazon より,『多摩ら・び No. 24(2003年)』が届きました…。
http://www.keyaki-s.co.jp/lavie/024.html
本号には,「特集 立川駅南口・日野」があり,その中に「平山に埋もれた二つの夢」として,鮫陵源の設立からその後までかなり詳しく出ています。
大ざっぱにいえば,鮫陵源には大きく分けて2つの歴史があるということがわかりました。
1つ目の歴史は,(宮崎県出身の貿易商・)鮫島亀之助が1931(昭和6)年に起工し,1941(昭和16)年の彼の死まで営業した(といっても,わずか10年間だったのですね…),“元祖”鮫陵源と,その後,ここの跡地の一部(“元祖”鮫陵源の旧・小松苑と旧・日本館)を購入した八王子市の外科医,長町誠一 氏 の奥様(恐らくテルさん)が,誠一氏の死後,1955(昭和30)年に“元祖”鮫陵源の元従業員らも雇い,再生させた「割烹旅館・鮫陵源」です。
何と,この“ニュー・鮫陵源”は,1977(昭和52)年に火災で旧・日本館が消失してしまうまで営業していたそうです…!
ということは,少なくとも1968(昭和43)年にはほぼ間違いなく営業していた,ということになりそうですね…。
戦後に「割烹旅館・鮫陵源」として再生させた理由は,この記事によれば,長町誠一 氏 が急死してしまい,息子さんの幸雄さん(元・群馬大学付属病院長:故人)が医学部で学ぶための学費のためもあったようです。恐らく現在は,(やはり外科医である)幸雄さんの息子さんが住まわれているようですね…。 (2010年01月18日 22時30分14秒)

鮫陵源・追記  
すぃけ~だ さん
“元祖”鮫陵源は,1943(昭和18)年までは存在していたようです…:
https://www.lib.city.hino.tokyo.jp/hnolib_doc200801/datebase/electronic-file/reference-example/hino-refence-1.htm
鮫陵源とは、アメリカ帰りの実業家・鮫島亀之助が建設した遊興施設です。現在の東京都住宅供給公社平山住宅の敷地に昭和6年着工、11年開園、15年全施設完成し、18年に閉園しました。魚の養殖池・釣堀・料亭・遊園地があったそうです。
以下の本が欲しいですね…
『平山をさぐる‐鮫陵源とその時代‐』ひらやま探検隊/編 日野市生活課 1994.3
こんど市役所で見て借りてきますか…。まだ買えるとよいのですが…。 (2010年01月18日 22時38分54秒)

いつも漢字を忘れる「鮫陵源」  
風月堂 さん
すぃけ~ださん

スゴイすね!お話は伺ってましたがついにお宝資料来ましたか!
つーかこんなに鮫陵源に詳しい人って三多摩地区でも稀かも・・・。

個人的には初代・鮫陵源の成り立ちに興味アリアリですが・・・事件的には長町テルさん時代ですね。しかし、昭和初期にそんな広大な敷地を開発してねえ・・・。けっこう東京の中心地から遠いのに、やっぱ正月返上捜査の時にも話に出た鉄道敷設事業との絡みで開発されたんですかね。渋沢栄一が開発した田園調布とか、東武鉄道が開発したときわ台(田園調布に対抗した大昔の高級住宅地。今はただの板橋区の駅前)とか、「東京」の発展は西へ西へ延びていく過程だったのかな。「武蔵野」の開発ですよね。で、1968年事件発生当時の府中とか国分寺あたりは、人口流入が激しく警察官の比率が低く人口増加に追いついてなかったなんて記事をどこかで読んだ記憶がありますよ。 (2010年01月19日 00時35分03秒)

『平山をさぐる‐鮫陵源とその時代‐』について  
サトーハチロー さん
>すぃけ~ださん
この本(冊子)は平山図書館(平山城址公園駅の前)にもありますね。現物が置いてあるのを2ヶ月ほど前に確認しました。

往時の鮫陵源のエピソードのほかにも、八王子競馬の知られざる歴史など、なかなか”そそる”文献だったかと思います。
-----

(2010年01月19日 02時01分32秒)

すぃけ~ださん の  
研究がスゴイ・・(笑) 考えてみれば、「草色カローラ」が盗まれただけ(と言ってはいけませんが)
の場所をここまで調査するとは・・ なんか、文面が横溝正史の世界を彷彿とさせますね。

それとサトーハチローさんが平山図書館で本の現物を確認してるってのも・・ い、いつの間に??(笑)
(2010年01月19日 10時20分33秒)

Re:『平山をさぐる‐鮫陵源とその時代‐』について(01/14)  
すぃけ~だ さん
サトーハチロー さま,オアシス地球 さま。

日野市立図書館には各分館にあるようで,
さっそくリクエストしました。
なお,市役所にも聞きましたが,現在は入手(購入)は不可能なようです。

>この本(冊子)は平山図書館(平山城址公園駅の前)にもありますね。現物が置いてあるのを2ヶ月ほど前に確認しました。
>往時の鮫陵源のエピソードのほかにも、八王子競馬の知られざる歴史など、なかなか”そそる”文献だったかと思います。 (2010年01月19日 12時56分20秒)

いやいや…そんなに大した者ではないっすよぉ~  
すぃけ~だ さん
風月堂 さま,オアシス地球 さま。

私なんざぁ,単にちょちょっとネットと本で調べただけですから…
先ほど,日野図書館で,くだんの本を借りてきました。これから読みます…ざっと見たところでは,昨日届いた『多摩ら・び』の方が,“ニュー・鮫陵源”に関しては詳しいかもです…。

> つーかこんなに鮫陵源に詳しい人って三多摩地区でも稀かも・・・。

> 研究がスゴイ・・(笑) 考えてみれば、「草色カローラ」が盗まれただけ(と言ってはいけませんが)
の場所をここまで調査するとは・・ (2010年01月19日 20時01分48秒)

で、本といえば  
今日、ネットでたまたま見つけたのですが、朝日 別冊・ムックの「真犯人に告ぐ! 未解決事件ファイル」
なる雑誌が発売されてますね。三億円記事についてはおそらく近藤昭二氏の週刊朝日のものをまとめた物と
思われます。 書店にもあるようなので買い逃していた方はチェックしてみてください。

http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=11137
(2010年01月19日 21時49分22秒)

Re:で、本といえば(01/14)  
すぃけ~だ さん
オアシス地球 さま。

これって,前の記事の「★ 近藤昭二氏に会った!」に出ていた,

「現在、先生は三億円関係の決定版ともいえる新作を執筆中とのことで、来年には刊行予定とのこと。」

なんでしょうかねぇ…?

>今日、ネットでたまたま見つけたのですが、朝日 別冊・ムックの「真犯人に告ぐ! 未解決事件ファイル」
>なる雑誌が発売されてますね。三億円記事についてはおそらく近藤昭二氏の週刊朝日のものをまとめた物と
>思われます。 書店にもあるようなので買い逃していた方はチェックしてみてください。

http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=11137 (2010年01月19日 22時38分18秒)

すぃけ~ださん   
いや、違います。私もまだ現物が手元にないのですが一昨年暮れから昨年初めに
週刊朝日に連載された記事をまとめてあると思います。もしご存知ないなら即買いです!
(2010年01月20日 09時27分55秒)

考えてみたら…  
すぃけ~だ さん
オアシス地球 さま。

連載の写しは持ってるのですが,追加事項もあるかもなので,見てみます。

しかし考えてみると,多磨農協への5回目・最後の脅迫状の“運び屋”に指名されたのがよりによってA教諭とは…
やはり単なる偶然とは思えないのですが…(しかもあの距離!)。

>いや、違います。私もまだ現物が手元にないのですが一昨年暮れから昨年初めに
>週刊朝日に連載された記事をまとめてあると思います。もしご存知ないなら即買いです! (2010年01月20日 11時43分27秒)

すぃけ~ださん   
う~ん、そのへんなんですがねえ、このブログに少なからずとは言え、「単独犯説派」の方もいらっしゃるので
なるべく深くツッ込まないようにしてるんですが(笑)、良い機会なので軽く触れますと・・
これと「稲毛屋襲撃事件」(少年は不参加ですが)だけはちょっと偶然とは考えにくいと・・
私個人は考えます。

(2010年01月20日 17時29分33秒)

写真増えてるし、オアシスさんのお姿を初めて拝見したし  
もこ さん
いちばんうれすぃのは「パチンコ玉多発」ですなぁ
(2010年01月20日 18時45分55秒)

もこさん   
困ったことに今回大判振る舞いしたせいで次回の写真が少ないのです(笑)
次回は少なめで・・金曜頃に。

私の姿・・本来、「出たがり」といわれてますが、最近はこれでも自粛しています(笑)
府中のパチンコ屋は良く出る、と評判です(ウソ)
(2010年01月20日 19時16分17秒)

買ってきました…  
すぃけ~だ さん
『真犯人に告ぐ! 未解決事件ファイル』。
やはり,『週刊朝日』の連載をまとめたものでした…。

しかし,本書に収録されている他の事件と比べると,三億円事件の方がなんぼか,いや,はるかにマシ(← あ く ま で も 相 対 的 な 意 味 で )に見えてしまいます…血生臭さ,という点では・・・ (2010年01月20日 21時52分46秒)

そうだそうだ思い出した!(トラメガ)  
サトーハチロー さん
> 右の踏切警報機のトラメガはサトハチ氏によると、
> 事件当時盗難されていたという情報があるらしい。

エントリ本文の↑のコレ。
該当記事(ソース)をオアシス殿に送る約束をしていて、すっかり忘れておりました(笑)。
今週末にも資料の山を漁ってみますのでお許しください。

私の記憶では、この踏切警報機の盗難は「事件当時」ではなくて、
1968年の春~夏ぐらいだったような気がします。
だから、時期的にちょっと早いので、
多分、これは事件とカンケーねーなと、タカをくくって、すっかり忘れてしまったんです。

(2010年01月21日 00時13分21秒)

すぃけ~ださん   
> 他の事件と比べると,三億円事件の方がはるかにマシ・・
まあ、「マシ」ってのはナンですけど(笑)わずかなお金のために人を殺したり、
やたら非人道的な犯罪と比較するとまあ、すごくスマートですよね。
「昭和のヒーロー」とか「スカッとさわやか」なんて言われたのも分かるような気はします。

サトーハチローさん、そうそう、そのトラメガの件は初耳でした。
詳しく分からないのでテキトーに書きましたがまたソースの方をよろしくお願いします。

(2010年01月21日 14時30分41秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: