コメント新着

すぃけ~だ@ Re:◎三億円事件大捜査 正月返上!![ Vol .5 ] 2012 最終回(04/07) 実に久しぶりの書き込みです。 昨日(202…
たかとし@ 昨年この映像全編初めて 視聴しました遅ればせながら。なぜなら表…
たかとし@ なぜ初作品でシロ田 という姓で名の無いペンネームを使用した…
砧7丁目@ Re:★さよなら 円谷プロ 怪獣倉庫 バルタン星人 (1)(05/03) 小学生の時によく見学に行ってました。 当…

プロフィール

オアシス地球

オアシス地球

バックナンバー

・2025年05月
・2025年04月
・2025年03月
・2025年02月
・2025年01月
・2024年12月
・2024年11月
2010年01月29日
XML
テーマ: ニュース(100801)


henjou.2010.s.


第四回 
晴見町 ~ 第三現場 ~ 明星学苑角




●遠い日の幻を追い求めるかのような正月返上捜査、今回は京王線府中駅で井上氏、
     急遽参加のご愛読者、T.K氏と合流、一行は南側から晴見町、東京農工大脇を経て
     第三現場方面への住宅街を進んだ。
                                      ★
チンプンカンプンな方は こちらを


10.henjyou.roji.1.10.henjyou.roji.2.

▲全員集合後、晴見町にて。 (最下段地図・ 印)  ▲学園通りが近づく。 このゴミ箱も・・ (地図



suikee.daisan.deguchi.2.10.daiichi.1.

▲犯人が輸送車通過をひたすら        府中名物のダストボックスがいよいよ姿を消す。▲
     待った第三現場出口付近。         事件では脅迫状の置き場所に、また 犯行時、
   (すぃけ~だ氏撮影) (地図 )       偽ダイナマイトに驚いた行員の隠れ場所として
                              なじみ深い。市外からの投棄、分別の不徹底
  ★関連過去記事 
1 2 3 4 5 などでゴミの年間処理費用は"三億円”に達した。



10.daisan.l.10.daisan.r.

▲情報通り、第三現場はG.Sが取り壊され、更地になっていた。牛丼店の工事は始まっただろうか。
   写真ではまるで井上氏が仕切ってるかに見えるがけしてそうではない(笑) 
 (地図



suikee.daisan.10.henjyou.roji.3.

▲すぃけ~だ氏撮影の反対側。上の特大写真を   ▲東八道路の角を曲がり、明星学苑を目指す。
   どこから撮ったかわかりますね?
正面はかつて南側にあった栄町交番。



10.tizu.daisan.10.suzukisestsubi.

10.meisei.

▲第三現場~学園通りのデルタ地帯には当時から残る民家や会社もある。 写真上もその
     ひとつで
(地図 この辺に関してもサトハチ氏が異常に詳しく、地図片手に確認していた。

     下は明星学苑角の交差点、広い歩道やベンチ、とても清潔な公衆トイレがある。
 (

     残念ながら緑のゴミ箱は消えてしまうが、市民生活のために惜しみなくお金が使われて
     いて、とても住みやすそうな街、という印象を持った。

●次回こそいよいよ犯行現場です! つづく





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年10月14日 11時57分02秒
コメント(19) | コメントを書く
[◆三億円事件・その後の捜査結果、ほか◆] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


大人の遠足か!  
サトーハチロー さん
オアシス殿。新エントリーありがとうございます。

ただ、大人の遠足って風情ですね~。
(平均年齢もそれなりだしw)
でも、この日は天気がよかったんですよね。

それと、「第三現場~学園通りのデルタ地帯」ですけども、ざざっと見ただけでも当時からの住人の方がかなりおられるようでした。正月でなければ、商店の方にインタビューしたいです。

(2010年01月29日 22時29分02秒)

あっ…  
すぃけ~だ さん
オアシス地球 さま。

ますます“大人の遠足”(by サトハチ さん)的な風情ですが…
上記本文中,

> 一行は南側から晴見町、東京農大脇を経て

と,ありますが,東京農 工 大 でございます…
以上,卒業生よりご報告でした…。 (2010年01月29日 23時06分39秒)

あ,あと…  
すぃけ~だ さん
オアシス地球 さま。
地図上の当日のコースですが,“ヴェラクシスガーデン”わきを左折したのではなくて,もう少し手前の,“府中”と書いてある広い道路(東西方向の)を左折し,“刑務所官舎”東側の北西方向にのびる細い路地(そのまま第三現場に通じる路地(「く」の字の形):何とも風情のある)を入って第三現場へと向かっております…。
以上ご報告まで… (2010年01月29日 23時22分05秒)

サトーハチローさん   
> 大人の遠足・・ イイ表現ですねえ。私が平均年齢押し上げてますけど(笑)

そういえばそのデルタ地帯に事件の重要人物と同姓の方がいてその逸話もお話していただきましたね。
その家の写真も加工まではしたんですが・・

国分寺街道側から時折りチラッと見えるショートカットの道もまたなんとなくリアルでしたね。

(2010年01月30日 09時40分42秒)

すぃけ~ださん   
ご指摘、ありがとうございます。 そうだ、卒業生じゃ、かないませんね~(笑)

じつは曲がった場所もよく覚えてなくてカンで書いちゃいました。後日、地図を訂正します。
ついでに聞きますと、緑の●印の場所も違ってるかと思うのですがどこでしょうか(笑)
「ストリートビュー」で探したんですが・・

ちなみに、この地図はあえて「ちず丸」というイラストっぽいのを使用しております。
(2010年01月30日 09時47分49秒)

指紋の神様  
サトーハチロー さん
第3現場ネタでふと思い出しましたが、あの「指紋の神様」のTさんって第3現場の指紋採取してるんですよね。

彼は事件当時、府中の現場は管轄外だったらしいんですが、たまたま近くに寝泊りしていたため急遽、出動させられたようですね。あの当時は、まだペイペイだったんでしょうが。

(2010年02月01日 03時38分36秒)

サトーハチローさん   
その「指紋の神様」買い逃したきり入手してないんですよ~。買っとかないとなあ。

しかし少なくともそのTさん、というよりその職種の方々というのはご自分なりに
犯人像はつかんでらっしゃるんでしょうね?? たぶん。
(2010年02月01日 15時52分49秒)

白バイの残留指紋の件  
サトーハチロー さん
オアシス殿。
その本にも載っていますが、例の白バイの残留指紋の扱いを巡って、八兵衛氏とT氏の見解がぶつかって云々って件ありますよね。
あれもいろいろな文献を目を通すとそれぞれ微妙に話が異なっているんですよ(一部で伝えられているように八兵衛氏が一切、指紋照合をやらせなかったというのは違うようで、どちらかというと指紋照合のやり方?で揉めたみたい)。
また、気になる例の少年の指紋については、採取・保存すらされてなかった……(と、伝えられている)。←気になるカッコ付き
(2010年02月01日 20時53分16秒)

(← え~っ!?)  
気になる例の少年の指紋については、採取・保存すらされてなかった・・(と、伝えられている)←気になるカッコ付き
そりやちょっと考えにくいっスよねえ。 普通、採るだけは採るでしょ・・
(2010年02月02日 18時57分01秒)

Re:(← え~っ!?)(01/29)  
サトーハチロー さん
オアシス地球さん
>そりやちょっと考えにくいっスよねえ。 普通、採るだけは採るでしょ・・

T氏の知る限り、そうらしいです……。

『「指紋の神様」の事件簿』よりも『指紋捜査官』のほうがこの辺りの記述が載っております。前にご紹介した『捜査一課秘録』も同じこと書いていました(たぶん、情報の出元はT氏で同じなんでしょうけど)。
----
(2010年02月03日 23時10分35秒)

え?  
もこ さん
第三現場というかGS跡の俯瞰は、マンションの踊り場から撮ったみたいですが、よく許可取れましたねぇ。 (2010年02月04日 19時04分17秒)

もこさん   
いや、許可も何も、普通に入れましたし(笑)
井上氏が「あそこから撮れますよ」と教えてくれましたし(笑)

ただ、れっきとした住居不法侵入とも思われますので、よひこのみんなは真似しないでください。
(2010年02月04日 21時39分03秒)

『府中 三億円事件 俺が真犯人だ』  
すぃけ~だ さん
オアシス地球 さま。

レスが遅くなりました…。
緑の●印の場所は,ちょっとわかりません…
大体あの辺りでいいんでわないでしょーか…。
おっと,脅迫状風仮名遣いに…

>ついでに聞きますと、緑の●印の場所も違ってるかと思うのですがどこでしょうか(笑)
>「ストリートビュー」で探したんですが・・

ところで,先日,日野市立図書館で
『府中 三億円事件 俺が真犯人だ』
(猫屋 犬平 著,発行:日本と所刊行会,発売:日本文藝社,1993年発行)
なる本を借りてみました…。
内容のポイントとしては
・犯人は小金井市の小企業(電子関技術係)に勤める小平市,小金井市在住の二名。
・事件は日本信託銀行脅迫から始まった。
・多磨農協脅迫は事件とは無関係。
・いわゆる「S少年」も無関係。
そして,これが本書の最大の“キモ”なのですが,
・偽白バイやカローラの試走は,当時から一部が開通していた東八道路(府中運転免許試験場前:本書では「小金井の」と記述)で行った。
などなどです…。

なお,“緑のカローラ”は「多摩動物公園近くの団地駐車場」で盗んだ,と事実とは異なる記述もあります。

著者(これはペンネームで本名は不明)は1922年広島生まれの電気技術者だそうです。
(2010年02月04日 22時42分56秒)

Re:『府中 三億円事件 俺が真犯人だ』(01/29)  
すぃけ~だ さん
>日本と所刊行会:×

→日本図書刊行会

しかし,S少年の指紋採取は無し,なんて…!
それ以前のタイーホ時にも採ってなかったんでしょうか…?
親が拒否した…???
(2010年02月04日 22時47分26秒)

すぃけ~ださん   
『君が真犯人だ』というのは持ってますが『俺が真犯人だ』というのは読んでません(笑)

> 犯人が小平市,小金井市在住の二名・・残念、単独犯だったらMont.Akagiさんが喜んだのに!(笑)

著者の猫屋 犬平なる方はお元気なら今年88歳ですね! 事件当時、すでに私の年齢に近かったワケだ・・ ヒエ~・・


(2010年02月05日 09時45分27秒)

『俺がやった』なんてのも  
サトーハチロー さん
オアシス殿
『俺がやった』ってのもありまして、この「犯人」は元テストドライバーという設定でしたよ。
自称・真犯人がこれだけ多いんだから『俺もやった』とかにすればよいののに(笑)
でも私もいくつか読みましたが、この手の告白手記型の関連本の特長は多摩農協脅迫の部分を思いっきりスルーしてるか、適当にごまかしている感が強いんですよね。
そういう意味では一橋フミヤ氏の有名な本も同じで、そこら辺りの犯行準備部分(誰がなんのためにやったのか)が実はあんまり書いてない。
(2010年02月05日 11時04分24秒)

『二人の真犯人』というのも  
ありましたよね。たしかどれかと内容が同じだったかな? クロベエさんにあげちゃいましたけど(笑)

しかし『君が真犯人だ』って、読者に対してシツレイなタイトルですよね(笑)

そういえば、「犯人が超・意外な人物」の極めつけで「読者が犯人」というのがありましたね(笑)
ええっと、ちょっとググってみますね・・あ、国内だけで二つあるのか・・
「どちらも企画倒れ」となってますが、どういうトリックなんでしょうね?

え~、今夜新記事UPします。

(2010年02月05日 14時14分03秒)

あっ!(誤植)  
すぃけ~だ さん
×:電子関技術係
○:電子技術関係

>・犯人は小金井市の小企業(電子関技術係)に勤める小平市,小金井市在住の二名。 (2010年02月05日 17時23分09秒)

Re:『二人の真犯人』というのも(01/29)  
すぃけ~だ さん
オアシス地球 さま。

これは先日,やはり図書館で借りたのですが,三好 徹 氏 の『三億円事件の謎』(文春文庫,1980年)とほぼ?同じですね(違い見つけるだけの根気無し…)…カッパノベルスです。例の雑木林の前でサトーハチローさんも言ってましたよね…?
新記事,期待してまぁ~す。

>ありましたよね。たしかどれかと内容が同じだったかな? クロベエさんにあげちゃいましたけど(笑)

>え~、今夜新記事UPします。
-----
(2010年02月05日 17時33分01秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: