コメント新着

すぃけ~だ@ Re:◎三億円事件大捜査 正月返上!![ Vol .5 ] 2012 最終回(04/07) 実に久しぶりの書き込みです。 昨日(202…
たかとし@ 昨年この映像全編初めて 視聴しました遅ればせながら。なぜなら表…
たかとし@ なぜ初作品でシロ田 という姓で名の無いペンネームを使用した…
砧7丁目@ Re:★さよなら 円谷プロ 怪獣倉庫 バルタン星人 (1)(05/03) 小学生の時によく見学に行ってました。 当…

プロフィール

オアシス地球

オアシス地球

バックナンバー

・2025年05月
・2025年04月
・2025年03月
・2025年02月
・2025年01月
・2024年12月
・2024年11月
2010年11月11日
XML


 ●現在、ざっと月いちペースでの更新となっております。



 休載企画 (ごくたまにやります)   「ちょっと小ネタですが」



bornus.kikidasu.a.
bornus.kikidasu.b.
電話

バカ正直にも
ほどがある?


  ボーナス支給日
  はともかく、取引
  銀行まで教える
  必要があるのか?
  と普通は考えそう
  なものだけど、
  やっぱりおおらか
  な時代だったの
  かなあ?

  「おたくの知り合
  いの者」
で通る
  ところもスゴイ。


  注目すべきは
  犯行当日にあった
  「ボーナスは出な
  かったでしょう」(笑)
  という電話である。

  「おめえが強奪した
  んだから出るわけ
  ねえだろ!」
とツッ
  コミたいところだが
  (犯人だった場合)

  「午前10時すぎ」と
  いう時間は犯人なら
  犯行後、即電話して
  いることになる。

  当日の電話の時点
  で「輸送先が東芝」
  という情報はまだ
  限られた人間しか
  知らない時間帯の
  はずだし.. う~む。


★え? その翌日にも問い合わせが?(過去記事)




昭和の義賊か、 はたまたねずみ小僧か?



hannin.kihu.268x333. ●(右見出し) 三億円事件のあった昭和
 43年12月10日直後から三鷹市と文京区の
 福祉協会などに「三鷹市 井の頭 1の1の1
 山本武」なる人物から数回にわたり計43万
 1千円が振り込まれた、
という話題。
 今の価値なら300万くらいになろうか。

 郵便振替という方法が珍しかったそうだが
 タイミングが事件直後からである点以外、
 事件との関連を示すものはほとんどない。

●(左見出し) 『43年8月夜、府中市是政の
 多磨農協理事方からコロナが盗まれ、翌朝
 町田の墓地に放置されていた』
というもの。

 この朝、墓地近くでもサニーが盗まれ、
 府中市矢崎町の池に突っ込んで乗り捨て
 られていた。

 警察では『三億円事件の犯人がコロナで
 金の処理場所を探して墓地で動きがとれ
 ず乗り捨て、再度盗んだサニーで府中に
 戻り池に突っ込んだ』とみたらしいが・・

                               え?事件前から「金の処理場所探し」?その 
                               根拠は何か? なお、手口はエンジン直結。
   (資料提供 / クロベエ氏 ツッチー刑事氏)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年12月05日 09時19分48秒
コメント(50) | コメントを書く
[◆三億円事件・その後の捜査結果、ほか◆] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ありがとうございます  
サトーハチロー さん
小ネタ? いやなかなか興味ふかい記事ですね。
コロナの件は知らなかったです。しかし、この事件はこういう小ネタを律儀に考察すればするほど犯行の全体像が見えにくくなってきます……。
(2010年11月13日 16時48分18秒)

また犯行の全体像を  
見えにくくしてしまいました(笑)

じつはこれらは以前、クロベエさん、ツッチーさんが送ってくださった新聞記事のコピーの中で
「これはちょっと小ネタかなあ」と掲載を見合わせたものなんですが、いや、ちゃんと読んでみると
なかなかどうして、興味深いものがけっこうありました。犯人(?)の東芝への電話の
「ボーナスは出なかったでしょう」の一件は今回初めて気付きましたし(笑)

「コロナの件」はさすがのサトハチさんでもご存知なかった? ヘッヘッヘ~(笑)
・・って、わたしがイバることないですが、明日にでももうちょっと記事の詳細を書き加えましょうかね。

(2010年11月13日 22時35分31秒)

ヤマモトタケシ  
サトーハチロー さん
>・・って、わたしがイバることないですが、明日にでももうちょっと記事の詳細を書き加えましょうかね。

追記ありがとうございます。

そういえば2年前のの近藤先生の「週刊朝日」では、S少年の仮名が「ヤマモトタケシ」となっていましたね。

(2010年11月17日 05時19分31秒)

あ、そういえばそうですね・・  
なんか、盗難車の話題の方が詳しくなってしまいましたが(笑)
でもこれ、なんで「金の捨て場所探し」という推理になるんですかね?
単純に「コロナを盗んだけど墓地に迷い込んで出られなくなり乗り捨て、
サニーを盗んで帰った」だけだと思うんですが。ただ、最後は池に突っ込んだりと、
「抜群の運転技術を持つ」といわれてたあの少年でないだろうことは推測できますが(笑)

それともこの時の経験が第二現場の「H家墓」を乗り捨て場所にするというヒントになったのか?(笑)

一橋文哉「三億円事件」によると、寄付男の件は「本町団地で多磨五郎カローラが発見された時期に
ピタリと止んだ」そうですね。「また騒ぎになるだろうからそろそろやめといた方がいいか」
てな感じでしょうか?? (2010年11月17日 10時17分07秒)

Re:あ、そういえばそうですね・・(11/11)  
サトーハチロー さん
オアシス地球さん

>でもこれ、なんで「金の捨て場所探し」という推理になるんですかね?

こじつけっぽいですよね(笑)。多磨農協つながりで一応捜査したんでしょうけど。。

>寄付男の件

この「三鷹市 井の頭 1の1の1 山本武」ですが、近い住所にこの名前の人がいたんですよね。この毎日新聞の記事にはそう書いてませんか? ただ、当然ながらその人はまったく無関係だったそうですが。
-----
(2010年11月17日 22時32分54秒)

ボーナス日聴取電話  
やまだや さん
また今年も師走が迫ってきていますね。

>注目すべきは犯行当日にあった
「ボーナスは出なかったでしょう」(笑)
という電話である。

これ知りませんでした…。
まさに怪電話、ですね。

事件5日前のボーナス日聴取の電話。
これはまず間違いなく犯人よるものかと思うのですが。

でも、もし犯人がT芝か銀行の内部に何らかのつながりがあったとしたら-事件数日前に電話をするリスクをおかさなくても時間・経路など現金輸送の詳細を既に知りえたのかもしれないな…なんて素人考えで思っているのですが。

で、この事件5日前の”犯人からの電話”はそのつながりを隠蔽するために犯人がすべてを知った上で無知を装ったのだとしたら…。

T芝(あるいは銀行も)としても、社員の機密漏洩という失態のそしりは避けられませんが、もし内部になんらかの犯人への内通者がいた場合、その方面への疑惑の眼がこれによって遠のくというメリットが無くは無いのでは、と。ちょっと穿ち過ぎですかね。

何にしてもこの証言、68年中に出てこなくちゃマズイんじゃないかと思います。
(2010年11月18日 07時20分05秒)

サトハチさん、  
「三鷹市 井の頭 1の1の1 山本武」の件ですが、この毎日新聞の記事には
「同市には 1の1の1 という番地は無く、送った受領書も戻ってきて、該当者はいなかった」とあります。
ただし、三多摩地区では「7年前、調布の児童施設を出て品川区で働いている23歳の
青年が同名だが、捜査の結果、無関係だった」そうです。

じつはうちの近所にも同姓同名のおじいさんがいるくらいで(笑)よくある名前ではありますね。 (2010年11月18日 14時55分54秒)

やまだやさん   
そうなんですよ、なんで犯人はこの段階でそんなこと電話で問い合わせてるのか、って話なんですが、
やはり、日が迫ってきて一応、念には念を入れて東芝側へも最終確認した、って感じですかね?
おっしゃるように、この証言が事件から2ヶ月以上も経ってから出てきたっていうのも
「う~ん、やっぱりこれはゆっとかないとちょっとマズイんだろうなあ~」と思ったんでしょうね。

ところで、2007年4月の記事ではなんと、この翌日にも読売新聞を名乗る男からの
問い合わせがあった件をご紹介しています。(記事にも書き足しました)

http://plaza.rakuten.co.jp/jamborg/diary/200704130000/

すると、この手の問い合わせ電話が都合3回あったってことでしょうか?今は電話などによる
へんな犯罪にひっかからないようにと個人レベルでも日頃から警戒してるわけですが、
この時代は何でも頭から信じきっちゃったんでしょうねえ。その意味でもやっぱり犯人は時代の先を行ってたと言えなくはないですね。
(2010年11月18日 15時47分57秒)

「山本武」報道について  
サトーハチロー さん
オアシス殿

>「同市には 1の1の1 という番地は無く、送った受領書も戻ってきて、該当者はいなかった」とあります。

お手数をお掛けしました。
なるほど毎日新聞は細かく報道してますね!

私の手元には朝日と読売があるのですが、
それぞれ微妙に報道内容が違います。

■朝日新聞
「山本さんはその近所に実在していたが、金を送ったおぼえはないという」

■読売新聞
「差し出し人は、三鷹市井之頭一の一の一、Sとなっており、本部で調べたところ、Sさんは実在しているが、金を送った事実もなく、該当番地は河川敷きであることが分かった」

読売の「S」ってなんじゃい(笑)。
”実在する山本さん”に配慮して、まったく異なるイニシャルで報道したのかな? いまとなって逆効果だ。



(2010年11月19日 01時27分06秒)

やまだやさんへ(偽装工作説について)  
サトーハチロー さん
やまだやさん

>で、この事件5日前の”犯人からの電話”はそのつながりを隠蔽するために犯人がすべてを知った上で無知を装ったのだとしたら…。

やまだやさんのおっしゃてるのは、いわゆる偽装工作説ですよね。
むかし、クロベエさん(いや小説男さんだったかな?)が「におい消し」とか言ってたやつ。

ありうると思いますが、ただ、あれですよね。。
この電話一発の工作で、後々に警察が東芝内部への捜査を控えるかというと、
普通に考えれば、それは期待できないと思うんですよ。
というか、実際、警察はゴリゴリに東芝を捜査しまくったわけですし。
いや、あくまでも”犯人の主観”ではそういう効果を期待したんだよ!といえばそうなのかもしれませんが。。

これにかぎらず、偽装工作説とか捜査撹乱説っていうのは、
どっちとも取れるものが多くて、最終的に犯人心理をどう捉えるのかって問題に帰着します。
たとえば、「警察関係者を思わせる手口や証拠だ…云々」っていうのも、
「そう思わせるのが犯人の狙いだったのかもしれません」と逆の考えを言う人もいる。
競馬新聞が関係車両に遺留していたことから「犯人=ギャンブル愛好者」と見るところを、
「いや逆にそう思わせたかったために、拾ってきた新聞を入れたんだよ(キリッ!」とか(笑)。

つまり、何が言いたいかというと、こういう小ネタを真剣に考え出すと、
ますますこの事件の真相は、よくワカランということですね(笑)。

(2010年11月19日 02時09分21秒)

懐かしいログを発見しました(笑)  
サトーハチロー さん
この事件当日の「ボーナスは出なかったでしょう」電話に関して、
某掲示板での懐かしいwログを発見しましたので、参考までに。



594 :サトーハチロー[sage]:2008/09/15(月) 05:59:49 ID:???
T芝の府中工場の庶務係に犯人(グループ)と思しき若い男が、
事件の5日前にボーナス日と取引銀行を聞き出しております。

さて、とある新聞記事を読むと、
事件直後にも同一人とみられる男から電話があったそうです。

「ボーナスは出なかったでしょう」

この電話は、AM10時すぎにかかってきたとのこと。
いたずらだとしてはあまりにも早い。
そもそも、この事件が公に報道された一番最初は何時ごろなんでしょうか?

この電話主が(実行した)犯人だとしたら、
あまりにも稚気っぽい行為ですよね。
これはこれで、なるほど、「ヘッヘッヘッ」と嘲笑してみせた犯人らしいと言えます。

しかし、この電話主が実行犯ではなく、共犯だとしたら…??
共犯者たる彼は、一刻も早く、強奪が成功したという、
確かな情報を知りたかったんでしょうか…。

ま、成功したらしたで実行犯に独り占めされたり、
その一部をネコババされたりっていう心配があります(黒幕にとっては)。

なんにしろ、マスコミが被害金額(憎しみのない強盗)を公にしてくれたことで、
実行犯もしくは一次隠匿者は札一枚も"ちょろまかし"ができなくなったのは、事実ですねw


いやあ、光陰矢のごとし……ですなあ。私もこの頃は若かった(笑)。
(2010年11月19日 02時45分00秒)

東芝府中の庶務係Aさんは果たして…  
サトーハチロー さん
ごめんなさい。いつになく連発書き込みモードのサトハチです。
(しかも間違えて別のエントリに書き込んでしまいましたw オアシス殿、対応お願いいたしますw)

本当にトリビアルな疑問です。
この5日前の「犯人」からの電話に対して、
東芝府中の庶務係Aさんは、太陽銀行小金井支店(従業員977人分人/九千万円を輸送)のほうについては回答しなかったのかな?

(2010年11月19日 03時08分44秒)

Re:やまだやさん(11/11)  
やまだや さん
オアシス地球さん

う~ん、手堅い犯人が確認のために、事件直前の最新情報を入手する作業だった…と考えるのが普通でしょうかね?
ただし下手したら警戒を強められるリスクもあったと思うんですよね。

情報保護の概念が現代とは大きく異なるとはいえ、日本信託への支店長宅の場所を聞きだした電話や、それ以前の一連の農協関連の電話にしても犯人は巧くやったなと思います。


サトーハチローさん

確かに、犯人心理を深読みしすぎた小説的発想かもしれません。脅迫状での「近代映画」「電波科学」二誌の使用は撹乱以外の何物でもないのでしょうが、それ故に犯人の些細な行動ひとつひとつに深い意味があるんじゃないかと思わされて、尾鰭を際限なく増殖させてしまうフシがありますね。
(2010年11月19日 06時52分28秒)

あっ!ひさびさにプチ盛り上がりか!?  
・・と思ってしまいました。
なんか、私がネタ不足で苦し紛れに載せた記事が波紋を呼んでしまいましたか?(笑)

サトハチさん、寄付男の件はやはり新聞によって報道の内容にかなり違いがあったんですね。

> こういう小ネタを真剣に考え出すと、ますますこの事件の真相は、よくワカランということですね(笑)
・・そうなんです(笑)私はあれこれ書いてますけど、まあ、「こういうこともあったんだ」程度に留めておいていただければ。

三億円事件は「捜査側が犯人との心理合戦に負けた」、という側面もあると思うのですが
ほんとに深読みすればするほど、ワケわかんなくなりますね。
ただ、「裏の裏は表」とも言えますからね。(ますますワケわかんない 笑)

某掲示板からの「若かりし頃の」(笑)wログ、ありがとうございました。
「ボーナスは出なかったでしょう」の電話・・そうなんです、これ、時間が早過ぎるんです!
それとイタズラにしても犯人にしても、なんとも言えない、不自然な印象を受けるんですよね。

この10時過ぎ、という時間に偽白バイの実行犯が犯行後すぐに電話したというのは考えにくく、
「犯行と逃走の一部始終を見ていない」特に"首謀者"にとって、「果たして成功したのかどうか」
といてもたってもいられない時間帯のはずです。

ですからこの電話は吉報(笑)を待ちきれなかった首謀者か一味の誰かが、比較的気軽に
電話できると踏んだ東芝に、つい探りを入れてしまった、と見るのが妥当ではないでしょうか?
ただ、それにしてもちょっと時間は早すぎましたね。以上、完全に「複数犯説」前提でのお話・・
と最近はすっかりこれを書かなくなりましたが・・(笑)Mont.Akagiさん、すいません・・(笑)


(2010年11月19日 11時41分28秒)

ひさびさに「字数オーバー」だったので  
> 5日前の「犯人」からの電話に対して、
東芝府中の庶務係Aさんは
太陽銀行小金井支店(従業員977人分人/九千万円を輸送)の方については回答しなかったのかな?

この件はついつい忘れられがちというか、あまり取り上げる人もいませんね。
正直な庶務係Aさんはどうしたんでしょうか??9千万といっても、今の6億以上ですか。

「ボーナスは出なかったでしょう」電話に対しては、「一部出る予定です」とは答えなかったのかな?
(2010年11月19日 11時45分49秒)

私もここで見てました。  
すぃけ~だ さん
サトーハチロー さま。
私もここでこの話(「ボーナスは出なかったでしょう」)を読んでましたー。
しかしもっと早く知らせていれば…
でも自分でも言い出せないかなぁー…

>この事件当日の「ボーナスは出なかったでしょう」電話に関して、
>某掲示板での懐かしいwログを発見しましたので、参考までに。

>----------------------------------------------------------------------------
>594 :サトーハチロー[sage]:2008/09/15(月) 05:59:49 ID:???
>T芝の府中工場の庶務係に犯人(グループ)と思しき若い男が、
>事件の5日前にボーナス日と取引銀行を聞き出しております。

>さて、とある新聞記事を読むと、
>事件直後にも同一人とみられる男から電話があったそうです。

>「ボーナスは出なかったでしょう」

>この電話は、AM10時すぎにかかってきたとのこと。
>いたずらだとしてはあまりにも早い。
>そもそも、この事件が公に報道された一番最初は何時ごろなんでしょうか?

>この電話主が(実行した)犯人だとしたら、
>あまりにも稚気っぽい行為ですよね。
>これはこれで、なるほど、「ヘッヘッヘッ」と嘲笑してみせた犯人らしいと言えます。

>しかし、この電話主が実行犯ではなく、共犯だとしたら…??
>共犯者たる彼は、一刻も早く、強奪が成功したという、
>確かな情報を知りたかったんでしょうか…。

>ま、成功したらしたで実行犯に独り占めされたり、
>その一部をネコババされたりっていう心配があります(黒幕にとっては)。

>なんにしろ、マスコミが被害金額(憎しみのない強盗)を公にしてくれたことで、
>実行犯もしくは一次隠匿者は札一枚も"ちょろまかし"ができなくなったのは、事実ですねw (2010年11月19日 12時56分41秒)

ところで今年も…  
すぃけ~だ さん
また,「あの日」まであと1ヶ月を切りましたね・・・
今年も行ってこようかな・・・ (2010年11月19日 13時04分47秒)

先ほどの「東芝怪電話」の件ですが  
もうひとつだけ、わかりにくくさせてください(笑)

電話が犯人(一味)からだとして、「からかってやろう」といういたずらやいやがらせ電話」という可能性もありますね。
すると、わざわざこんな電話をするくらいですから、やはり東芝に対して大なり小なり、
何らかの恨みのある者・・という推測が出てくると思うんですが、いかがでしょうか?

すぃけ~ださん、12月10日のレポをお待ち申し上げております。
そういえばそろそろ、「正月返上」も考えないといけない時期に・・
(やりますか?)もう、あまり行くとこないような気もしますが、サトハチさん、また企画を
よろしくお願いします・・  (2010年11月19日 14時18分37秒)

★画像が表示されず  
ご迷惑をおかけしております。

先ほど、保存先の「フォト蔵」を「お問い合わせフォーム」から怒鳴りつけておきましたので(笑)
今しばらくお待ち下さい。(以下に転載)

『復旧が遅い!!!!!!!!!!!!!!! いつまで待たせるんだ!!
ブログに何百枚という画像を使ってるんだぞ!!
復旧予定時間を一時間単位で引き伸ばしても終わらないじゃないか!!
出来もしないことを書くな!!!こんなところ、使わなければよかった!!!!』

・・以上です。 まあまあ、落ち着いて・・(笑)
それにしても、やっと旧・「infoseeku」の画像をほぼ移し終えたと思ったらこれですよ・・
なんで土日にメンテナンスするのかな・・? (2010年11月21日 15時55分07秒)

いつもフォト蔵をご利用いただきありがとうございます。  
フォト蔵 さん
お問い合わせいただいた件につきまして、ご不快な思いをさせてしまい、申し訳ございません。
また、お客さまには大変お手数並びにご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。

フォト蔵では断続的にメンテナンスを実施しています。
現在見えない画像がありますが、順次見られるようになる予定でございます。

ご不便をおかけし大変申し訳ございませんが、今しばらくお待ちいただきますよう、お願いいたします。


(2010年11月21日 16時56分42秒)

ようつべ映像二件  
やまだや さん
某動画サイトで「昭和56年・水曜スペシャル日本100大犯罪」がupされていました。皆様御存知かとは思いますが念のため。

http://www.youtube.com/watch?v=eTMY5_AwFZk& ;feature=related

3分53秒から二分弱ですが三億円事件について扱っています。
小林久三氏のコメントを要約すると
「実行行為は単独犯だと。もう一つには、実行行為者と一
緒に計画を立てて、(お金を)手にしちゃった人物がいる、と。
(中略)実行行為者はね、恐らく事件直後からこの世にい
なくなってるんじゃないか、と。(中略)奪ったお金を
非常に小出しに使っていたんじゃないか、と。(中略)
当時三多摩地区にオートバイの腕のいい、当時の暴走族
の憧れの的であった人が、たとえばいたとしますね?
それでその人が…これは一つの情報としてですよ、
そうすると…これぁ危ねぇな(苦笑)」
1981年10月の放送ということで、まだ事件から13年、
踏み込んで語るに憚られる部分があったのかもしれません。


もう一件はその小林久三氏原作のドラマ「火曜サスペンス劇場『父と子の炎』」
のエンディングの映像です。1981制作ということで上記水曜スペシャルとほぼ同時期だったようです。
http://www.youtube.com/watch?v=AM8WVt0d5rY

これも本編が是非観たいです。織田裕二さん主演の「新説 三億円事件」と題材は極めて近いようですが…父親視点なんでしょうかね。

(2010年11月22日 05時55分48秒)

げっ!まだ画像復旧してない _| ̄|○   
もうどうにでもなれ(笑)

やまだやさん、ようつべ動画のご紹介、ありがとうございました。じつは「水曜スペシャル」の方は
ちょっと前に見つけて下記記事に貼ってたんです。ご紹介しなくてすみませんでした。

http://plaza.rakuten.co.jp/jamborg/diary/200711180000/

これの4:45あたりに第三現場と草色カローラの珍しい映像があるんですが(短いです)
テロップが『国分寺史跡に乗り捨てられた現金輸送車』と出るんですよね(笑)

小林久三氏のコメントも「たとえばいたとしますよね?」とか、言いたくても言えないジレンマが伝わってきますね。

「父と子の炎」、これ本編観れないのは生殺しです(笑)本編をぜひUPしていただきたいですね。
CMでチラッと映る、チェッカーズ高杢氏が若い! (2010年11月22日 10時50分54秒)

父と子の炎・・・。  
ゆかりんご さん
ほんと観たいですね。父と子の炎。
あたしは原作が読みたくなりましたが、探しても見つからず。
小林さんの出身の地元の図書館にあることがわかりまして
先日読んできました。
茨城県古河市の図書館に置いてありますので、ご近所の方
足をお運びになってください。 (2010年11月22日 19時40分42秒)

ゆかりんごさん   
「父と子の炎」読みたさに茨城まで!! ひえ~!(笑)
たしか私、持ってるんですけどまだ読んでないんですよ。許されないことですよねー・・

探してみたらAMAZONで文庫本が4000円近くで一冊出てました。 (2010年11月22日 22時31分02秒)

オアシス総監、  
やまだや さん
テンパって書き込んでしまったものを削除くださいましてありがとうございます。リンクは結果オーライだったようで、私の早とちりでした。
過去記事に貼られてたんですね。あとは写真が復旧すれば、ってところでしょうか。
確かに、「国分寺史跡」とされている現場は第三現場ですね。第三現場の事件直後の映像は初めて観たかもです。
この「水曜スペシャル」、upされているものを全部観たんですが、モノクロ中心ながら結構エグイ映像がありますね…。
5/6に収録の、1960年の「谷川岳宙吊り遺体・銃撃でザイル切断収容」の映像など、今では地上波放送は自主規制でしょうね。

「父と子の炎」親子を演じた故・若山富三郎さんと佐藤浩市さんは同じ1981年製作の映画「青春の門」でも育ての親と主人公で共演していますね。こちらは見たことがあります。

>CMでチラッと映る、チェッカーズ高杢氏が若い!
あれはチェッカーズのヒゲの人だったんですね。誰かと思いました。 (2010年11月23日 05時52分15秒)

Re:父と子の炎・・・。(11/11)  
やまだや さん
ゆかりんごさん

はじめまして。
よろしくお願いいたします。

>小林さんの出身の地元の図書館にあることがわかりまして
>先日読んできました。
本の所在をリサーチして、実際に読みに行かれた…というのがすごいですね。やはりご当地出身の作家の本なら蔵書している可能性が高い、ということでしょうかね…。

私の中では小林久三氏は「皇帝のいない八月」の原作者、というイメージです。恥ずかしながらそれしか読んだことがありません。
三億円事件をかなり深く調べられていたことを当ブログで知った次第です。 (2010年11月23日 06時11分48秒)

冬の雨・・・。  
ゆかりんご さん
やまだやさん、こちらこそよろしくお願いします。
古河の図書館には地元の作家さんということで小林久三コーナー
があったりします。
入り口のショーケースにもこの父と子の炎が飾ってあります。
事件に対し、ちょっとしたことでも疑問を持ちみなさんと
考えたいと思っています。
そんな今日は冬の雨です。 (2010年11月23日 08時06分23秒)

しかし、画像の半分だけ  
表示されてると、どこで分割したかバレバレじゃねーか!(笑)
というわけで、画像も少しづつ表示されてきましたが、完全復旧はいつになることやら・・

やまだやさん、「谷川岳宙吊り遺体・銃撃でザイル切断収容」・・やはり異様にリアルですね。
大阪の三菱銀行立てこもりの犯人、梅川の銃撃後の顔のドアップも驚きましたが。

映画「青春の門」は観てないなあ・・今度レンタルしてきます。

ゆかりんごさん、今朝の「冬の雨」、どこか事件の日を思いましたね。
やはり暖冬で「12月にしては暖かかった・・」と聞きましたが。
(2010年11月23日 14時11分35秒)

”正月返上”再捜査本部OFF試案  
サトーハチロー さん
オアシス殿。
お返事が遅れてしまい申し訳ございません。
さて……。

>そういえばそろそろ、「正月返上」も考えないといけない時期に・・

そうですねえ……。オアシス殿とツッチーご夫妻が参加された2008年を第一回以降から考えた場合、まだ踏査していない「現場」といえば、日野~豊田~八王子エリアの盗難場所現場になりますか。

ただ、これは相当にマニアックなスポットなので、
ご参加される方にとっては、いまひとつ魅力的ではないかもしれません。
一応、平山城跡公園駅から八王子駅までの順路は次のとおりです。

・ヤマハスポーツ350RE盗難場所(平山団地)
・草色カローラ盗難場所(料亭・鮫陵源の当主宅駐車場)
・八王子自動車教習所跡(赤色サニーを盗難失敗現場)
・N塗装店(白スプレー購入者あり)
・H玩具店跡(ボディシート盗難された店主の玩具屋)
・K八王寺支店(白スプレーを求める男あり)
・R刃物店(白スプレーを求める男あり)
・某サイクリング店(赤色灯の購入希望の男あり)
・多摩五郎盗難場所(多摩平団地)
・ホンダドリーム盗難場所(井上モーターズ跡地)
・三徳食堂跡(赤バイク野郎出没場所)

上記は、さっさと周れば約4時間くらいのコースです。
無論、前回のように集合時間を三回に分けて、
(1)午前中から参加される方
(2)午後から参加される方
(3)夜(飲み会)から参加される方
というふうにしてもいいかもしれませんね。

いずれにせよ、ご参加を考えておられる方のご意見を聞いてからアレンジ致しますよ。

(2010年11月26日 01時56分45秒)

サトハチさん、  
お忙しい中、プランの発案、ありがとうございました。しかしもう第4回目になりますか。

私も回ってないのは平山、豊田から八王子方面あたりかなあ、と考えてました。
(他に多磨農協脅迫で職員が走らされた中央高速下、などがありますが
ここはカーナビ完備の車でないと(笑)ダメですね)

しかしホントにマニアックなコースです。特に「白スプレー購入疑惑店」はほぼ総なめ?(笑)
ところで「大政寿司」は方角的にコースから外れますかね??

またプランを煮詰めていただき、私も早めに告知したいと思います。
常連さんで「参加の意思あり」の方はお早めにお知らせ下さい。(また1月2日の予定です)

(2010年11月26日 11時30分43秒)

大政寿司も入れますか  
サトーハチロー さん
オアシス地球さん

>ところで「大政寿司」は方角的にコースから外れますかね??

あそこは高幡不動駅から行くしかないのですが、
順路をどうするかですね。
逆に八王子駅集合にして、締めを大政さんでも可です。別途、検討しましょう。

-----

(2010年11月27日 14時36分08秒)

「大政寿司」は  
正月2日はお休みですかね? もし行くのなら、一縷の望みをかけたいと思います。
もしも昭和40年代のお店の写真があるなら、見せてもらえたら・・と思うのですが、無理か・・ (2010年11月27日 21時49分32秒)

白バイ目撃地点など  
サトーハチロー さん
せっかく日野方面に行くなら複数の白バイ目撃地点にも探訪したいですね!!
ただ、今回のコースのなかでは、もっとも「難所」なのがホンダドリーム盗難場所。ここ、ちょっとした陸の孤島だったりしますので。
いずれにせよ、臨機応変に回れるようなプランに致しましょう。
こういうイベントは続けることに一番の意義がありますから。
(2010年11月28日 18時53分17秒)

大政寿司さんも無問題  
サトーハチロー さん
それと電話で確認しましたところ、大政さんも店開いているようです。
ただ、あそこは不動さんに参拝されるお客さんが大勢流れていきますので必ずしも席があるかどうか微妙ですけど。
(2010年11月28日 19時02分56秒)

わざわざ電話してくださったんですか!  
ありがとうございます。一生、ついていきます(笑)
そうかー、正月2日では参拝客でごった返すでしょうね。今年の府中の・・あ、名前忘れましたが
本殿にたどりつけずに引き返しましたもんね。「ホンダドリーム盗難場所」はスケジュール的に厳しければ次回に見送ってもいいんじゃないですか?
無理のないスケジュールで行きましょう。ま、困ったときはまた市営バスがあればいいんですけどね。

大政寿司さんへMont.Akagiさん撮影の昔のお店の写真を持参したら喜んでくれないかなあ?
と企んでいます。 あ、そのMont.Akagiさんこそ、今年はご参加願いたいですね。
(2010年11月28日 22時37分58秒)

行けば分かるさ  
サトーハチロー さん
日野~豊田エリアは、三億円事件の犯人が決行1ヶ月前に活動していた区域です。しかも間違いなく相当にバタバタと慌ただしく動いているんです。
このことは、そのエリアに行ってみてはじめて分かる面があります!
しかも、嬉しいことに意外と当時の面影を多分に残っているエリアなんです。
(2010年11月29日 04時18分18秒)

そう言われると行きたくなるさ(笑)  
> 嬉しいことに意外と当時の面影を多分に残しているエリアなんです。
それは期待大ですね。

ところで、やっと画像もほぼ復旧しつつあるようですね。
まあ、タダで使わせてもらってるんでナンですが、
こんなに長い障害って、山田かつてなかったですよ。
(2010年11月30日 18時50分38秒)

画像の件ならびにその他  
サトーハチロー さん
オアシス地球さん

>ところで、やっと画像もほぼ復旧しつつあるようですね。

そうでしょうか?

今度のOFFの準備として以前、Mont.Akagiさんが提供された現場探訪写真をチェックしようと思ったんですけど、表示されてませんでした(ぼちぼちかな?)。

なお、私個人の使い勝手としては、PHOTOHITO(カカクコム社運営)とか Flickr が好きですね。


>まあ、タダで使わせてもらってるんでナンですが、

そうです。
タダのものに文句は言ってはいけんね(笑)。

昔、高田文夫先生も言っておりました。TVはタダなんだから「くだらねえ」とか言ってはいけねえ、と。言うなら木戸銭払ってからにしなってな、と(笑)。

この理屈って、いわゆる小学校にクレーム入れてくる”モンスターペアレンツ”とかにも当てはまりますよね。



-----
(2010年12月01日 03時05分27秒)

あ、言ってもらってよかった  
サトハチさん、画像が表示されてなかったのはこの記事でしょうか?(現在は表示されると思います)

http://plaza.rakuten.co.jp/jamborg/diary/200903210000/  (大政寿司 / 落川の駐車場など)

これ、infoseekから移すときに抜け落ちてたようです。いや、一度ブログの最初から見直しの作業を
しないといけないようです。助かりました。 どうも古い記事をチェックしようとすると
読みながら「へえ~」と感心したり(笑)つまらないギャグにウケたりして一向に進まないんですよ。

画像サイトもいろいろあるようですが、私が加入すると必ず障害が起きることになっているので(笑)
これ以上犠牲を増やさないことにします。

> タダのものに文句は言ってはいけんね(笑)。 いけんねって・・(笑)
しかしサトハチさんは人間が出来てますね。その若さでもう悟りを開いているかのようです(笑)

(2010年12月01日 15時58分22秒)

表示されました!  
サトーハチロー さん
ちゃんと表示されましたね。ありがとうございますm(_ _)m
早速、オフ会の準備作業に使わせて貰いました。
しかし、日野市は目撃情報が多い……。
これを実地探訪含め、一冊にまとめた本は皆無です。
なんとか今回のオフ会で実現させたいですね!
(2010年12月02日 22時25分05秒)

日野市の目撃情報って  
数多いワリには、マニアの人には「ホントに全部が関係あるの~?」と疑心暗鬼な部分も
多い場所ではないでしょうか?いや、私の勝手な思い込みかもしれませんが。
というのも三億円事件においては、ここだけ何ていうか、「陸の孤島的」な
扱いになってる部分はないでしょうか?表現ヘタですが。 (情報が出たのが遅かったのも多分に影響してるかも)
その嫌疑を晴らすためにも(?)、行っておかなければならない土地だと思いますなんちゃって。

一応、12月10日に載せる記事で参加者募集など出来たらと思っておりますので
よろしくお願いします。 (2010年12月03日 22時16分12秒)

Re:”正月返上”再捜査本部OFF試案(11/11)  
すぃけ~だ さん
サトーハチロー さま,オアシス地球 さま。

いよいよ今年もあと1週間を切りましたね…!

さてさて,個人的には「多磨農協脅迫状地図ルートを歩く」てなことを考えていたんですが,これは別の機会に譲るとしてー…
以下のプラン,いいっすね!!!
H野 市 在住のワタクシとしては非常にウレシイです…

ただ,正月早々大人数?で平山団地や鮫陵源を訪れるのは…と気がかりでもありますが,皆さんオトナですから,大丈夫ですかね。

そして,いよいよ大政寿司での打ち上げ!!!
あそこはおっしゃる通り年中無休です。
正月三ヶ日は予約不可ですかねー?
確認してみますか???

いずれにせよ,楽しみにしてます!!!
(もち参加させていただきます!!!)

>オアシス殿。
>お返事が遅れてしまい申し訳ございません。
>さて……。

>>そういえばそろそろ、「正月返上」も考えないといけない時期に・・

>そうですねえ……。…まだ踏査していない「現場」といえば、日野~豊田~八王子エリアの盗難場所現場になりますか。
>一応、平山城跡公園駅から八王子駅までの順路は次のとおりです。

>・ヤマハスポーツ350RE盗難場所(平山団地)
>・草色カローラ盗難場所(料亭・鮫陵源の当主宅駐車場)
>・八王子自動車教習所跡(赤色サニーを盗難失敗現場)
>・N塗装店(白スプレー購入者あり)
>・H玩具店跡(ボディシート盗難された店主の玩具屋)
>・K八王寺支店(白スプレーを求める男あり)
>・R刃物店(白スプレーを求める男あり)
>・某サイクリング店(赤色灯の購入希望の男あり)
>・多摩五郎盗難場所(多摩平団地)
>・ホンダドリーム盗難場所(井上モーターズ跡地)
>・三徳食堂跡(赤バイク野郎出没場所)

>上記は、さっさと周れば約4時間くらいのコースです。 (2010年12月04日 18時29分49秒)

多磨農協脅迫状地図ルート  
すぃけ~だ さん
オアシス地球 さま。

>(他に多磨農協脅迫で職員が走らされた中央高速下、などがありますが
>ここはカーナビ完備の車でないと(笑)ダメですね)

このルート(多磨農協~),ほぼ確定させて地図には落としてあります。今度お送りするかお持ちします。
今でも「ビニールハウス」は存在してますねー(前にも書きましたが)。 (2010年12月04日 18時35分22秒)

すぃけ~ださん 、  
> このルート(多磨農協~),ほぼ確定させて地図には落としてあります。
ぜひ今度ください。

> 正月早々大人数?で平山団地や鮫陵源を訪れるのは…と気がかりでもありますが

まあ、そんな大人数になったらたいしたもんですが(笑)練り歩くだけなら犯罪にはならないので大丈夫でしょう。
私が鮫陵源の敷地内に入りたい欲求を抑えきれるかが問題ですが(笑)

大政寿司、いっそ予約してしまうのも手ですが、早く人数を確定しないといけませんかね。
(2010年12月04日 22時28分22秒)

大政寿司  
すぃけ~だ さん
オアシス地球 さま。

地図は今度に~。

大政寿司,2階席は宴会席あります。
せいぜい10名もいかんでしょうから1部屋とっちゃいます?

<small> <a href=" http://www.sushi-ohmasa.jp/" ; target="_blank"> http://www.sushi-ohmasa.jp/< ;/a></small>
<small> <a href=" http://www.sushi-ohmasa.jp/room.html" ; target="_blank"> http://www.sushi-ohmasa.jp/room.html< ;/a></small>
「1階には13席のカウンターとテーブル席がございますが、2階には用途に合わせた個室をご用意しております。
ご家族・お仲間同士でごゆっくりお過ごしください。

尚、個室の場合はご予約が必要です。
お電話にてお問合せください。」

>> このルート(多磨農協~),ほぼ確定させて地図には落としてあります。
>ぜひ今度ください。

>> 正月早々大人数?で平山団地や鮫陵源を訪れるのは…と気がかりでもありますが

>まあ、そんな大人数になったらたいしたもんですが(笑)練り歩くだけなら犯罪にはならないので大丈夫でしょう。
>私が鮫陵源の敷地内に入りたい欲求を抑えきれるかが問題ですが(笑)

>大政寿司、いっそ予約してしまうのも手ですが、早く人数を確定しないといけませんかね。
-----
(2010年12月04日 23時25分45秒)

大政寿司「忘・新年会プラン」  
すぃけ~だ さん
飲み放題付コース 5,000円 だそーです。
http://www.sushi-ohmasa.jp/menu/plan_b.html (2010年12月04日 23時39分08秒)

すぃけ~ださん 、  
ご報告ありがとうございます。
またサトーハチローさんとも協議のうえ、決めたいと思います。

大政寿司さんのHP、トップに「あの三億円事件の犯人も来店!?」とか入れればいいのに(笑)
イメージガタ落ちか~・・ (2010年12月05日 10時06分50秒)

目下検討中!  
サトーハチロー さん
OFF会の内容について現在、最後のチェックに入っています。

今回、訪問を検討しているところは一部の文献にしか載っていない現場や現住所が不明なところが多いため、当時の地図で最終確認している次第です。

まあ、最終的には行ってみなければ分からない場所もあるため(笑)、最後は風まかせということで……。

(2010年12月07日 21時54分11秒)

サトハチさん、  
お忙しいのにまかせっぱなしですみません。
12月10日には記事を載せますのでそこで大体の線でも告知できれば・・
(昨年は4日前の29日に告知してましたね 笑)

これを読んで下さってる方で、1月2日にご都合つく方はぜひご参加ください。
しかし、改めて地図を見るとうちから日野あたりって遠いですねえ。
立川でも遠いと思ったのに・・ とても都内とは思えません(笑)今年は始発電車かなあ? (2010年12月07日 22時40分20秒)

42年前の今日,今夜,  
すぃけ~だ さん
彼(ら)はどんな気持ちでいたのであろうか・・・

と,いうわけで,今年も明日行って参ります。 (2010年12月09日 20時40分25秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: