本事件のマニアならこういうものもチェックせねばならないのだろうか?

http://www.youtube.com/watch?v=c7YvA6_FJKk

さすがに厳しいかもw

(2010年12月13日 21時59分47秒)

コメント新着

すぃけ~だ@ Re:◎三億円事件大捜査 正月返上!![ Vol .5 ] 2012 最終回(04/07) 実に久しぶりの書き込みです。 昨日(202…
たかとし@ 昨年この映像全編初めて 視聴しました遅ればせながら。なぜなら表…
たかとし@ なぜ初作品でシロ田 という姓で名の無いペンネームを使用した…
砧7丁目@ Re:★さよなら 円谷プロ 怪獣倉庫 バルタン星人 (1)(05/03) 小学生の時によく見学に行ってました。 当…

プロフィール

オアシス地球

オアシス地球

バックナンバー

・2025年05月
・2025年04月
・2025年03月
・2025年02月
・2025年01月
・2024年12月
・2024年11月
2010年12月11日
XML

正月
オフ会の
お知らせは

こちら

(現在、ざっと月いちペースでの更新となっております)

 休載企画 (たまにやります) 

「これを小ネタ・・ と呼ぶのはナンですが


   ● 「三億円事件に重要参考人 府中市の元運転手」 の見出しが新聞のトップを
    飾ったのは事件一年後の1969年12月12日。  (詳しくは こちら  と  こちら)

その重要参考人、K青年は39年後の2008年9月、旅先、というよりは
    放浪先の沖縄で一人寂しく自らの命を絶った---

    その死は「あの時」とは違い、週刊誌一誌が小さく記事にしただけだった。

    晴れて釈放後は世間の好奇の目にさらされ、就職は断られ、アルバイトを
    転々とした。 そんな彼にやっとひとすじの光明が差したかに思えた。
    銀座の宝石商がK青年に養子縁組の話を持ちかけたのだが・・ 

kusanosan.youshi.


「真相はこれだ! 昭和8大事件を撃つ」(祝康成・新潮文庫)  によると、

『宝石店社長は彼の境遇に同情した、ということだったが、実際は養子にして
    実子との資産争いに利用した』
 その後、K青年は裁判で養子縁組を解消された。
    まるで小説か二時間ドラマにでもありそうなこの巧妙な罠・・

「強運が味方した」 といわれた三億円事件の"実行犯"に比べ、彼のこの異常
    とも言える数々の運の無さには驚くばかりである。

    一度貼られた「三億円犯人」のレッテルは、まるで背中におぶさる死神のように、
    生涯引き剥がすことは出来なかったのか。

(新聞資料提供 / クロベエ氏・ ツッチー刑事氏)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年12月12日 18時45分41秒
コメント(37) | コメントを書く
[◆三億円事件・その後の捜査結果、ほか◆] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


UPありがとうございます  
サトーハチロー さん
新記事ありがとうございますm(_ _)m
今回取り上げられた誤認逮捕の顛末については、映画「閃光―ロストクライム」のプロットにも影響を与えていると思いますね。
そういえば、いま出ている「週刊現代」でグリコ森永事件の連続記事が始まりましたけど、今回は誤認逮捕の話でした。
(2010年12月12日 14時02分21秒)

ああ、そうでしたか。  
早く観ねば(笑)

「週刊現代」の「グリコ森永事件」の連載記事、今朝の新聞広告で知りました。
明日、月曜発売号が第二回のようですね。

http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/101206/top_01_01.html

それにしても同じ容疑者でも、三億円事件のK青年の破滅的とも言える死と、それをバネに
著書をベストセラーにし、一躍、時の人となった「転んでもタダでは起きない」
グリコ森永事件の某氏とでは全く正反対、雲泥の差がありますね。 (2010年12月12日 17時20分57秒)

いや…それは  
サトーハチロー さん
オアシス殿。
いや、あの某キツネ目の作家は、それこそ悪名こそ勲章みたいな方ですからね(笑)。
そういえば氏は「ロストクライム」の試写トークイベントでも「オレならここまで考えてやる 」といって興味深い複数犯説を開陳されていましたし。
(2010年12月12日 19時02分04秒)

いや、両者を  
比較すること自体、無理があるのは分かってます(笑)しかし、どうしてもそう思ってしまうんですよ。

同じ「最大の容疑者」同志で、どうしてここまで違ってくるのか。むろんそこには時代の違いとか、
その人の性格とか、そもそも「三億円」を初めとする誤認逮捕の"失敗の歴史"がグリ森の捜査に影響もしていたでしょう。
しかし、片や、不幸な人生を経て孤独な最期を迎え、片方は事件を踏み台にのし上がっている・・

これは某・御本人に聞けば、きっと熱弁を奮ってくださるのでしょうが、聞きたくもないですね(笑) (2010年12月12日 22時23分54秒)

「閃光―ロストクライム」のDVDに特典あり  
サトーハチロー さん
表題の件、Amazonあたりで調べたところ下記のものが入っているようですね。



◆特典(予定)
■メイキング(現場メイキング~キャストインタビューまで)
■完成披露試写会
■「原作者・永瀬隼介42年目の「三億円事件」現場ルポ」
■特報・劇場予告篇、TVスポット



永瀬さんの現場ルポが一番そそられますよね?

(2010年12月13日 17時27分11秒)

三億円少女?  
サトーハチロー さん

その「永瀬さんの現場ルポ」  
本編よりまず、そっちの方が観たいです!(笑)

「三億円少女」、これ、告知をなにかで見たなあ。なんか観てるとムショウにムカついてきます。
マニアの端くれとしては、「三億円事件をお手軽に利用すんじゃねえよ」って感じです。わたしは。 (2010年12月13日 22時33分07秒)

Re:■小ネタ? K青年の数奇な人生(12/11)  
さいはて さん
はじめまして。ここに来るのを楽しみにしてます。関連本をよんでます。
(2010年12月15日 19時52分24秒)

Re:■小ネタ? K青年の数奇な人生(12/11)  
さいはて さん
ここを見て読書に目覚めました。三億円関連本なかなかさいはての地にはありません。ネットで買えばいいのに。(娘の声)それでも一橋本、八べえは読みました。はまりそうです。

(2010年12月15日 20時04分21秒)

さいはてさんへ  
サトーハチロー さん
さいはてさん。はじめましてこのブログの常連コメンテータ(笑)のサトーハチローと申します。
しかし、「さいはて」の地? 海外在住の方でしょうか?

-----
(2010年12月15日 20時51分19秒)

さいはて??  
宇宙の彼方、イスカンダルですか? あ、大変失礼いたしました。
さいはてさん、初めまして。三億円関連本、特に絶版の希少本は入手しづらいものが
増えてきましたので、見つけたらお財布とご相談の上、お早めにどうぞ。

古本で入手できる、文庫本にも面白いものがたくさんありますよ。 (2010年12月15日 22時16分52秒)

国分寺街道沿いのNよしに  
すぃけ~だ さん
昨晩,現場近くからケータイで書き込んだのですが,ケータイ(ノキア 6630)がクソで書きかけ文書が全部消えたヽ(`Д´)ノので,改めて書き込みます。
お店の“母さん”(今年で何と90歳!!!)に,まず「このお店はいつからやってるの?」と聞いたところ,『33年前(=1977年)からだよ。』とのことで,残念・・・と思いきや,『この店を始める前は,ここで食料品店をやってたんだよ。』とのことで,「いつから?」と聞くと,何と『昭和31年からだよ』とのこと!!!旦那さんに先立たれたあと,呑み屋に転身したそーです。
で,三億円事件の事を聞いたところ,当然ご存じで,第3現場に偽白バイ停めてたことや,あのショートカットが事件直後に一方通行になったことや,多磨農協脅迫事件の事もご存じでした!
昨日はさすがに後輩もいたので,それ以上はお話を聞けませんでしたが,“母さん”がお元気なうちにまたお話を聞ければと思います。
いやー,聞いてみてよかった。 (2010年12月16日 07時52分44秒)

リアルタイムのお話・・・。  
ゆかりんご さん
すぃけ~ださん
リアルタイムのお話はうれしいですよね。
そのときに見たこと、思ったこと、感じたことを聞けるのは
なによりもうれしいことと思います。話は超越ですが、
そのうち戦争を体験した人も居なくなるときもくるんです
もんね。
(2010年12月16日 08時03分57秒)

すぃけ~ださん   
わざわざ「聞き込み」に行って下さり、ありがとうございました。

> ショートカットが事件直後に一方通行になった・・ ああ、やっぱりそうなんですか。
すると犯人は「進入禁止違反」の罪だけは逃れられる、という事になりますね(笑)
その「Nよしさん」、サトハチさんが絶対行くと思います(笑) (2010年12月16日 10時17分41秒)

ゆかりんごさん、  
召集されて実際、戦争に行った方はうちの周りにもめっきり少なくなりました・・
(2010年12月16日 10時38分09秒)

そーいえば…  
すぃけ~だ さん
昨日はS少年の“自殺”した日でしたね・・・
もうそれからも42年ですか・・・
もし生きてれば,61歳かぁ・・・ (2010年12月16日 13時10分11秒)

すぃけ~ださん  
サトーハチロー さん
そのお店に今度行かれるときはぜひ誘って下さいm(_ _)m
しかし、あの一方通行はそうだったんですね。
(2010年12月16日 16時10分02秒)

すぃけ~ださん 、  
> もし生きてれば,61歳かぁ・・
今頃は孫にクリスマスプレゼントをねだられていたかも・・?

あ、サトハチさん、やっぱり行くし(笑) 正月は、やってないスもんねえ。 (2010年12月16日 17時50分25秒)

Re:■小ネタ? K青年の数奇な人生(12/11)  
さいはて さん
サトハチさんへ
海外?いいえ、日本の西の果てです。今日も雨だったのです。

オアシスさんへ。
いつも御苦労さまです。たぶん同年代だとおもいます。 (2010年12月16日 23時16分20秒)

ひょっとして・・・  
すぃけ~だ さん
さいはて さま。

「さいはて」という言葉を見て「サイゴク」を連想してしまっていた私は考え過ぎではなかった・・・ようですね…?

>サトハチさんへ
>海外?いいえ、日本の西の果てです。今日も雨だったのです。

>オアシスさんへ。
>いつも御苦労さまです。たぶん同年代だとおもいます。 (2010年12月17日 01時45分40秒)

さいはてさん   
同年代・・ あ、そうですか(苦笑)

すぃけ~ださん 、イイ勘してますね。私は「宇宙の彼方、伊豆くんだり」かと思ってました。
(2010年12月17日 14時31分04秒)

伊豆くんだり(笑)  
サトーハチロー さん
キムタクのヤマトは苦戦しているみたいですが…(笑)。
それはさておき、正月オフの訪問場所について。
かなりマニアックな捜査になりそうなのは覚悟していましたが、
実はいまだ場所の特定作業に苦戦している箇所があります(汗)。
どうやら大幅に区画整理されているエリアがあったり、
また、関連書籍や当時の新聞記事にも間違いが多いため、
ここ何日はヒマをみて役所に問い合わせしたり、
地方図書館に出張ったりしています(笑)。
実働レベルであと一週間あるのでなんとかなると思いますが、
それこそ、早くから現場調査をされていた、
小説男さんやクロベエさん、Mont.Akagiさんに助言して頂きたい気持ちです……(笑) 。
(2010年12月18日 01時00分33秒)

キムタクのヤマトが  
苦戦してるとは意外でした・・
映画公開の前後はテレビ付けると必ずキムタクが出てた感じでしたね。
宇宙船にしろ戦艦にしろ、あの超広角のCG画面でグワ~と近づいてくる
映像って、いくらうまく出来ててもすっかり飽きちゃった感じはしますね。

> 正月オフの訪問場所について
役所への問い合わせや地方図書館にまで出張!? サトハチさんの知られざる努力に感謝します。
ただ、あまりご無理なさらず、どうしても分からない所はカットするのも一つの手かと・・
でもそれでは気がすまないのもよく分かりますよ(笑)引き続き、よろしくお願いします。

あ、そういえばMont.Akagiさんにもメールしてみたんですが、またPCが不調なのか
なんなのか・・? いっそ、当日全員で自宅へ押しかけるとか(笑)

(2010年12月18日 10時52分42秒)

はじめまして。  
田中フウ子 さん
いつも、楽しく拝見させて頂いています。
三億円事件大好き、田中フウ子と申します。

このブログと、ここで紹介された書籍等で、勉強しております。

本当は「正月返上」に参加して、皆さんのお話をお聞きしたいのですが、ちょっと遠くて参加出来なくて、残念です。

「正月返上」のご報告を、今から楽しみに待っています。
これからも、宜しくお願いします。m(__)m
(2010年12月18日 15時29分53秒)

オアシス地球さんへ。  
田中フウ子 さん
もう、ご存知かも知れませんが、来年1月1日、BS日テレ 午後10~11・54
「徹底検証 ぼくらのウルトラマン伝説~昭和のヒーロー誕生秘話~」が放送されますね。
私は、ウルトラマンには興味がないんですが、面白そうですね。(^_^)
(2010年12月18日 15時46分30秒)

( ̄ー ̄)...ニヤリ  
もこ さん
オアシス地球さん
>「三億円少女」、これ、告知をなにかで見たなあ。なんか観てるとムショウにムカついてきます。
>マニアの端くれとしては、「三億円事件をお手軽に利用すんじゃねえよ」って感じです。わたしは。
-----
一旦スッポンポンになってから、白バイ警官の制服に着替えるなら、俺的にはそれもあり、です!

白バイといえば、栃木の運転免許センターで昭和40年初頭の白バイが展示されているそうなので、ちょっと行ってこようかな…(あくまで予定ですが) (2010年12月18日 19時17分55秒)

Re:キムタクのヤマトが(12/11)  
もこ さん
オアシス地球さん
>苦戦してるとは意外でした・・

TBS前の模型見てきましたが良く出来てましたよ。
オヤジの歓声ばかり聞こえてましたけどw
http://twitpic.com/3crxw3

ついでに近いので、『話題の現場』の前にも行ってきました。
http://twitpic.com/3cryzo (2010年12月18日 19時26分06秒)

昨夜、出かけてたもので  
レスが遅くなってしまいました。m(_ _)m

田中フウ子さん、コメント・デビューして下さり、ありがとうございます。
「正月返上」、実質首都圏にお住まいでないとなかなか難しいですよね。

「徹底検証 ぼくらのウルトラマン伝説~昭和のヒーロー誕生秘話~」
http://www.bs4.jp/guide/entame/ultraman/

ご紹介、ありがとうございます。これは楽しみです。忘れず録画しないと!
またお気軽にコメントお願いいたします。 (2010年12月19日 10時14分01秒)

もこさん   
「三億円少女」、そういう観点でなら私も大アリですね!(笑)

> ヤマトの模型・・ じつはこれはスゴク見たいのです!
「オヤジの歓声ばかり」というのは致し方ないでしょうね(笑)

> 「話題の現場」って一瞬分かんなかったですが(笑)「血痕」は無かったですか? (2010年12月19日 10時22分19秒)

ごくろうさまです!  
すぃけ~だ さん
サトーハチロー さま。

すごい!まさに“休日返上”での献身的なご努力,頭の下がる思いであります。
私自身,H野 市 に住んでまだ5年あまりなので知らない場所も多いのです・・・
期待しております。

>それはさておき、正月オフの訪問場所について。
>かなりマニアックな捜査になりそうなのは覚悟していましたが、
>実はいまだ場所の特定作業に苦戦している箇所があります(汗)。
>どうやら大幅に区画整理されているエリアがあったり、
>また、関連書籍や当時の新聞記事にも間違いが多いため、
>ここ何日はヒマをみて役所に問い合わせしたり、
>地方図書館に出張ったりしています(笑)。
>実働レベルであと一週間あるのでなんとかなると思いますが、
>それこそ、早くから現場調査をされていた、
>小説男さんやクロベエさん、Mont.Akagiさんに助言して頂きたい気持ちです……(笑) 。
(2010年12月19日 10時51分07秒)

2台のカローラのミラーの角度(正面から見た時の)  
すぃけ~だ さん
前にもさんざん話題となった事ですが,先ほど,(オアシスさんからお借りしている)『三億円強奪事件 ホシを追いつづけた七年間の捜査メモ』の口絵に出ている第3現場カローラの写真(現場で撮影したものとみられる)と,毎日新聞社の“MAINICHI Photo Book”で検索すると出てくる“多摩五郎”の第4現場での写真を見て気づいたのですが,フェンダーミラー,特に助手席側(左)の,正面から見た時のセット角度がそっくりなんです…どちらも外側を下方に下げて通常よりも斜めに(□が◇という感じに)しています。なお,運転席側(右)は第3現場緑色カローラが通常の横向きから縦向きに,多摩五郎が通常外側に出る方を180度内側に回しており,いずれも「極力車体からはみ出ないように?」しています。
まぁ緑色のも多摩五郎もこれらの写真を撮った時点でミラーを事件時からいじっていない(特に多摩五郎はカバーをかけた時・外した時にミラーが動かさていない)事が大前提ですが・・・ (2010年12月19日 16時41分36秒)

Re:もこさん(12/11)  
もこ さん
>> ヤマトの模型・・ じつはこれはスゴク見たいのです!
残念ながらもう公開は終了してしまいました。衣装やら兵装やら、佐渡先生の一升瓶までありましたね。

>> 「話題の現場」って一瞬分かんなかったですが(笑)「血痕」は無かったですか?
横に擦ったような血痕がありましたよ。 (2010年12月19日 20時14分35秒)

現場保存は鉄則!?  
すぃけ~ださん、その「毎日フォトバンク」って、本町団地の第四現場の写真ばかりやたらと多く、
第一、第二現場はたしか二枚づつしかないんですよね。どうして出さないのかと思うんですが。

ミラーの件は・・平塚氏が「初期の捜査の段階でやたら遺留品がいじくりまわされてて云々・・」
みたいなことを書いてましたが車両のミラーは動かしてないと信じて考えるしかないですよね。

(2010年12月20日 11時03分39秒)

もこさん   
昨夜のさんまとSMAPの番組でさんまが「波動砲!」を下ネタギャグにしたら
キムタクがマジギレしてましたが、やはり「ヤマト」にはいつもの主演映画とは違う
特別な思い入れがあるようですね。 (2010年12月20日 11時09分14秒)

すぃけ~だ様  
さいはて さん
遅くなりました。西の辺鄙なところです。「週刊現代」のグリモリ楽しく読んでます。しかし、三億円もグリモリもなんで、・・・・・わかりません。あれだけぶつもあったのに・・・。すみませんシロートです。(笑) (2010年12月20日 19時14分19秒)

う~む…  
すぃけ~だ さん
以前このサイトでも「紹介」されたHP記事,
「事件の記憶×時効01|三億円事件「第四現場」」
http://legalizationcafe.wasedabook.com/case/01.html
を改めてプリントアウトして読んでみたのですが,なかなかですね…
その中の「第2回 犯行の時間的推移」
http://legalizationcafe.wasedabook.com/_userdata/cafe_sanokuen2.pdf
の最後に,「もし仮に、<2人説その2>において、共犯の片方がその後死亡したとするなら、どうなるか。」
と意味深な記述が・・・
本サイト,続編出ないんでしょうかね・・・ (2010年12月22日 23時02分17秒)

ああ、ここねえ。  
まったく理路整然と論理的に構成されていて、どこかのブログとは大違いですよね(虐)
続編、私も期待してるんですが。
(2010年12月23日 15時50分01秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: