Jashi's ROOM

Jashi's ROOM

2010.11.09
XML
カテゴリ: EasyCAP
■EasyCAPで映像や音声が取り込めない



EasyCAPは不良品が多くて、そのような事態になることが多いが、基本的には、取り込みソフトで、映像デバイスや音声デバイスが、EasyCAPものが指定されていないと、そのような事態になる。

映像や音声デバイスの指定について、付属ソフト Ulead VideoStudio 10 SEの設定について書いてみる。

■VideoStudioのビデオ・デバイス指定

VideoStudioを起動する。上部の「キャプチャ」を押して、中間ほどにある「ビデオをキャプチャ」を押す。そのときの状態を表した次の図を見てみよう。

ビデオ.png

ここでの (1)によりビデオ・デバイスを選択 する。ここでEasyCAPのものをが指定できていないと映像が取り込めない。

■VideoStudioのオーディオ・デバイス指定

先ほどの図では、音声を取り込むオーディオ・デバイスが何を指定されているかがわからない。これによって音声が取り込めないトラブルが発生することが予想される。

上記の図の「オプション」を押して、「ビデオとオーディオのキャプチャプロパティの設定」を選ぶ。すると次のような窓が開く。

オーディオ.png

この窓で出てくる (2)が「オーディオデバイス」の指定

■VideoStudioとEasyCAPのビデオ/オーディオデバイスとの関係

EasyCAPには、黄色CD付属のもの、紫色CD付属のものと2種類ある。この2つは見た目は同じだが内部は異なるので注意

黄色CD付属EasyCAPは、32ビット版Windowsのみ対応だが、 非公式ドライバを使うことで64ビット版Windowsにも密かに対応 。また オーディオを処理するICがあるもの、ないものの2種類 がある。

紫色CD付属EasyCAPは、元から32ビット版および64ビット版Windowsにも対応。(Mac OS X にもソフトを用意すれば対応)。

黄色EasyCAP(オーディオ処理ICの有無)2つ、紫色EasyCAPの1つ、合計3つを用意して、Windows XP(32bit版)とWindows 7 home pro(64bit版)について、VideoStudioでどのようなデバイスで認識されるか表にまとめてみた。

 OS
(1)ビデオ・デバイス
(2)オーディオ・デバイス
黄色CD v2.1c
EasyCAP 
32bit
Sytek STK1160
USB Audio Interface
64bit
USB2.0 ATV
マイク(3-USB Audio Interface)
・・オーディオコーデックIC無版
 もしくは
デジタル オーディオ インターフェース
・・オーディオコーデックIC有版
紫色CD v3.1b v3.1c
EasyCAP 
32bit
USB 2861 Device 
USB EMP Audio Device 
 もしくは
USB Audio Intaeface(※)
64bit


映像や音声が取り込まれるようにするには、上記の表のデバイスを選択すると間違いないだろう。本当のEasyCAPではVideoStudioが本来の付属ソフトなのだが、さすが偽物らしく違うソフトが付属していることもあるし、 別のソフトで取り込みたいときもある。そのときも上記の表を参考にするといいだろう。

黄色EasyCAPは、オーディオ処理(オーディオコーデック)ICの有無では、オーディオデバイス名が異なった。また、公式の32ビット版ドライバーと、非公式の64ビット版とドライバーでは、デバイス名が異なるので注意。

紫色EasyCAPでは、32ビット/64ビットどちらでもデバイス名が同じなので、これを指定すれば問題ない。ただし、※印の「USB Audio Intaeface」として認識されることもあるので、注意。

■これらのデバイス名が現れないとき

考えられることは

1)デバイスドライバーがインストールされていない


正しいものをインストールしているのに、うまくEasyCAPが認識されない場合、違うUSBに差し込むと認識されることがある。

2)EasyCAPが不良

偽物ばかりで、質が悪く元から不良品ということがある。

他にあることだが、海外のサイトでもいくつか紹介されているが、「EasyCAP」を名乗って、見た目は同じでも本家のものとはまったく異なったチップを使っている物もあるようだ。その場合、今回のデバイス名はまったく関係ない「本物の名前をかたった、内部もことなる、完全なる偽物」ということになる。

また本家のEasyCAP、それをデッドコピーのものに付属するソフトはVideoStudioなのだが、まったく違うものが付属するものがある。

■他に



eBay 格安USBビデオキャプチャー注文
eBay USBビデオキャプチャーが到着
eBay USBビデオキャプチャー・・秘密の機能
偽物がほとんど、本家の品番もややこしいEasyCAPというUSB接続ビデオキャプチャー
続 偽物がほとんど、本家の品番もややこしいEasyCAPというUSB接続ビデオキャプチャー
EasyCAP DC60のまとめ。64ビット版Windows対応と映像形式
EasyCAP DC60+タイプの偽物(笑)を入手!
EasyCAPのFAQおよびQ&A
EasyCAPで映像や音声が取り込めないトラブル解消法。VideoStudioでの例

無料アクセス解析
AX





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.04.08 16:12:19
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

arch@ Re:■EasyCAP DC60のまとめ。64ビット版Windows対応と映像形式(09/04) 超久しぶりに使ってみました。Win10 64bit…
楽天泰子 @ おめでとうございます。 おめでとうございます。 参考になればと…
jashi @ Re[1]:ACテーブルタップとUSBチャージャーが合体!(06/23) 新米3109さんへ 返事が遅れて申し訳ありま…
新米3109 @ Re:ACテーブルタップとUSBチャージャーが合体!(06/23) 最近パソコンも使うことが多いのでこれい…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: