遊ぼう ! ジメさんの ひろば

遊ぼう ! ジメさんの ひろば

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

JIMEsan

JIMEsan

Calendar

Favorite Blog

大相撲【幕下】楽し… New! ほしのきらり。さん

Comments

楽天星no1 @ Re:6/20 自宅養生(06/20) 色々ながんを克服してきて今度また2度目の…
休日の晩酌@ Re:5/9 天津旅行レポート 1日目 & エアロビ(05/09) 休日の晩酌の知りたいことは、0896244450…
JIMEsan @ Re[1]:4/5 外来受診 & 今から ここから 自分から(04/05) 津川弘美さんへ、いつも応援ありがとうご…
津川弘美@ Re:4/5 外来受診 & 今から ここから 自分から(04/05) たった2週間、、されど2週間。 私も。足指…
JIMEsan @ Re:3/29 膀胱がん内視鏡下手術体験記(03/29) 楽天星No,1さんへ いつも応援ありがとう…

Freepage List

2024/02/21
XML
カテゴリ: History

明朝の気温は 9℃、終日 曇りで 最高気温 9℃の予報である。

今日と明日は「グンゼつかしん」は 施設点検のため休みとなり 外出せずに自宅でのびり過ごした。

ジメさん一家は 1942年(昭和17年) ジメさん3才の時 大阪市北区芝田町から 兵庫県武庫群甲東村上大市屋敷に 遠縁の農家を頼って引越しした。
阪急電車の西宮北口駅から 甲東園駅の間には 門戸厄神駅と下大市村の農村と天神社、甲東小学校と農協がり 上大市村は 50軒ばかりの農家があるだけで 一面 鳴尾いちごの畑であった。
畑の境界のあぜ道には 風よけのムシロが立てられ 畳一枚位の油紙を張った 今で言うビニールハウスで「なすび床」と呼ばれていた。
ジメさんは わらで作った篭に入れられて 農作業をする母親の側にいた。
当時は 空襲もなく穏やかな日常であった。
終戦の年になってから 米軍のB-29が飛来し 焼夷弾を落とすようになり 和歌山沖の航空母艦から艦載機グラマンや かーチスが飛んで来て 機銃掃射をするようになった。

先生は とても優しい先生で 平常時には 園児たちを自宅の芝生の庭に招いて果物を下さった。
その事件があって 幼稚園は閉園となったため ジメさんは卒園出来ずに幼稚園中退となったままである。
阪大病院で MRI検査を受けた時 ヘッドホンを付けていても「ドッ ドッ ドッ」と 音が響くと思わず非常ボタンを押してしまうのは あの機銃掃射を思い出してしまうからである。

明日の予定「自主トレ & ? 」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/02/22 09:42:50 AM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: