遊ぼう ! ジメさんの ひろば

遊ぼう ! ジメさんの ひろば

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

JIMEsan

JIMEsan

Calendar

Favorite Blog

大相撲【幕下】特に… New! ほしのきらり。さん

Comments

楽天星no1 @ Re:6/20 自宅養生(06/20) 色々ながんを克服してきて今度また2度目の…
休日の晩酌@ Re:5/9 天津旅行レポート 1日目 & エアロビ(05/09) 休日の晩酌の知りたいことは、0896244450…
JIMEsan @ Re[1]:4/5 外来受診 & 今から ここから 自分から(04/05) 津川弘美さんへ、いつも応援ありがとうご…
津川弘美@ Re:4/5 外来受診 & 今から ここから 自分から(04/05) たった2週間、、されど2週間。 私も。足指…
JIMEsan @ Re:3/29 膀胱がん内視鏡下手術体験記(03/29) 楽天星No,1さんへ いつも応援ありがとう…

Freepage List

2024/06/12
XML
カテゴリ: 病院

今朝の気温は 22℃、快晴で 最高気温 30℃の真夏日であった。
明朝の気温は 22℃、快晴で 最高気温 31℃の予報である。

3月末に受けた 膀胱がん手術から  また再発が見つかり 6/9に入院 6/10 手術を受け 予定より2日早く 6/12 今日 午後に自宅に戻った。
初回の時は 不安と恐怖でビクビクしていたが 馴れと言うことにも 我ながら驚いている。
病棟の看護師さん達も前回入院時に「ジメさんの本」をナースステーションに寄贈したので 読んで下さった方も多く担当以外の方までが「ジメさん、頑張ってね。」と声をかけて下さった。
6/10 午前9時に 中央手術室に歩いて入り「二度目です。よろしくお願いします。」と挨拶して 手術台に横になると いやに落ち着いている自分が分かった。
脊柱に麻酔の針が刺さってもチクッと感じただけで 前回のように悲鳴を上げることも無かった。
爪先から順に アイスノンを当てて麻酔の効き方を確認し わき腹まで麻酔が効いたの確認して手術が始まった。膀胱内視鏡カメラが挿入された時も痛くも痒くも無かった。

「内視鏡カメラは オリンパスですね。」と言ったら スタッフが モニター画面を見えるようにして下さった。
主治医が 紅くなった膀胱がんの組織をサイバーナイフでそぎ落とし 少し残った部分があるとナイフを戻して剝がし 取れた組織は瞬時に真空ポンプで吸い取られて無くなる。
主治医のサイバーナイフが神の手に見えた。
実際に 内視鏡カメラが抜かれるまで見ることが出来た。
膀胱の手術痕を洗浄する生理食塩水の点滴針を 膀胱に直接差し 抗生剤の点滴を右手に 排尿のチューブと袋を付けて 手術は 午前10時30分に終わった。
病室に戻ってからも 前回のような痛みや痒みはなかった。
洗浄用の生理食塩水の点滴は 2000ccの大きな袋で6時間毎に取り換えるが 夕方に主治医が来られ「排尿検査で 血尿は認めずなので 点滴は明日朝で終わり 明後日に退院だね。」と 言われビックリした。
手術の翌日から 朝食が出て 立ち上がりと廊下一周のテストも合格し コンビニへ コーヒーを買いに行けた。
お昼前に 二年前に伊丹病院の緩和ケア研修会でお世話になった HANA先生が見舞いに来て下さり 釜山や済州島の話で盛り上がった。
三日目の今日は お昼前に 排尿チューブを抜いて貰い お茶を沢山飲んで排尿し 膀胱に尿が残っていないかのテストを二回受けてパスし 午後2時に 看護師さんたちにお礼の挨拶をして退院した。
入院した時 院内の掲示に「医療費を6/1より値上げします。」とあったが 会計へ行って驚いた。

一日当たり 単純計算すると 160%の値上げである。
やはり 病気にならないのが一番であるが なってしまった物は仕方ない。
助けて貰った命を大切にして 一日でも元気で長生き出来るよう努力を続けたいと思う。

明日の予定「自宅養生 & ? 」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/06/12 07:59:41 PM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: