J winter

J winter

PR

Profile

Jw

Jw

Calendar

Comments

ヤス@@ Re:iPhone(10/23) うちの1歳半の子供もタッチパネルをよく…
ヤス@@ Re:蜂は怖い(10/07) 久しぶり! 更新楽しみにしてるよ
ヤス@ Re:生まれました!!(02/25) 本当におめでとう!!
kengo_man@ Re:生まれました!! おめでとう!! クビが座ったら、抱っこした…
Jw @ え?まじで? うちの子と同級生になるね! これから…

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Favorite Blog

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

すなおにへいわにい… しあわせのたねさん
2005/06/13
XML
カテゴリ: バイト
ファーストフード店でバイトをしていると、いろんな人に会う。

特に渋谷という特性上そこ独自の人たちも来る。

外人だと思って英語で話しかけたら、日本人で恥ずかしい思いをしたり、
日本人だと思ったらわけのわからない言語を話し出したし。
子供なのに毎日うちに食べに来る子もいる(どこにそんな金があるのやら・・・)
未だに黒い方々もいる(やまんばとかいうんだっけ?)
最近は見ないが、うちの店には俗に言うギャルとかギャル男とかがよく溜まっていた。今はどこにいるんだろ??
なんかそれぞれにみんなやることがあって忙しいんだな、とは思うんだけど、あんたは何やってんの?って思う人もいる。


そうゆう人たちの中にもちゃんと周りの見えてる人もいれば、見えてない人もいる。
初めからいらいらしてて自分が聞き取りにくくしゃべってるのに何度も聞き返すと勝手に怒り出す人。
丁寧に謝ってもいやみったらしくいろいろ言ってくる人。

どこの店員さんだって初めて会う人。
確かにサービス業ではあるが、会話が成立しなければなりたたない。
伝わらないからって人のせいにするのはお門違いだ(人のせいの場合もあるが・・・。)
たしかに懇切丁寧に説明してそれでも相手がそれを受けてくれないのであればそれはわかる。
しかし、ただ自分の欲求を満たしたいがために、自分勝手に要求をぶちまいては満たされるものも満たされない。
最低限のルールは守らなければいけない。
例えば、ちゃんと相手に伝わるように注文するとか(要ははっきり話せということ)。
そうすれば、こっちだってできる限りのサービスはする。


そんなこともわからない人がたくさんいる。
店員は自分の召使か小間使いに思ってるのか、もしくは自分が何をしたいのか勝手にわかってくれると思ってるのか。
いや、単純に自分だけの世界に生きてるんだろうな、と思う。
あとはオプション、みたいな。
オプションの癖に人を煩わせるな、って感じなのかな・・・。


ちゃんとしてるつもりではあるが。
これでただのつもりだったら、嫌な客と同じになってしまう。
常に自己確認しつつやってる。

でも、たまーに客に救われる時もある。
ほんの些細な「ありがとう」や笑顔とかに。

きっと人はその立場にならないとわからないのだろう。
想像をすることもないのだろう。
どんな立場の人もその人なりのつらい状況はある。
それはやはりその立場にならないとわからない。
想像しても無理なもんは無理なんだろう。
だって、私も政治家の気持ちを想像しろって言われてもわからないし。

それでもある程度の想像はできるし、感謝や会話はできる。
例えば、店員が大変そうなら少しメニューが来るのが遅れもいいやぐらいの気概は持ってほしい。
てか持ちたい。
それだけで周りは見えてくる、と思う。

とりあえず、これがバイトで得たもの。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/06/15 12:29:37 AM
コメント(2) | コメントを書く
[バイト] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: