全19件 (19件中 1-19件目)
1
「アメリカンヒーロー」は1982年に日本テレビの日曜夜10時30分枠からTVシリーズ日本語吹き替え版が放送されたアメリカの特撮コメディドラマである。主人公ラルフ・ヒンクリーは平凡な高校教師であるが、妻とは離婚訴訟中で、一人息子の親権を争っている。そんなある日、その場に居合わせたFBI捜査官のビル・マックスウェルと共に突然UFOと遭遇し、胸に漢字の「中」に似たシンボルのついた赤いスーパースーツを与えられ、世の正義を守るために悪と戦えと告げられる。混乱したラルフはスーツの取扱説明書を無くしてしまい手探りでスーパーマン稼業をはじめる事となってしまった。最初はどうしたら飛ぶのか分からなかったが、偶然出会った子供からアニメを元にしたアドバイスをされ、三歩助走をつけて飛べるようになった。ただし、飛び方は自己流なのでバランスが悪く、飛んでいる間の姿勢や高度なども不安定である。そんな彼の秘密を共有し、助けるのはFBI捜査官のビルと、美人弁護士の恋人パムのふたりだけであった。この「アメリカンヒーロー」の主人公を演じたのはホラー映画の名作「キャリー」において、主人公キャリーの相手役を務めたウィリアム・カットでありその声を担当していたのが富山敬である。また本作の元ネタとなっているのが1967年のコメディ「キャプテン・ナイス」でこちらは調合ミスで発明した薬を飲むと、スーパーマンのような怪力で空も飛べるスーパーヒーローに大変身するが、運動が苦手な為、ヘタレヒーローとなっている。[大人気!送料無料/お勧め商品]「うわさのRダリアチーズケーキ]なんと売れ続けてまもなく10年。、新たに素材を厳選、グレードアップして、ご進物商品として、シットリした美味しさは最高です。お正月手土産/クリスマスプレゼント/
2018.05.02
コメント(0)
1967年に製作したイギリスのクラシックスーパーマリオネーションシリーズである「キャプテン・スカーレット」のリメイク作品として2005年、ジェリー・アンダーソン自身によりフルCGアニメ化されたのが「新 キャプテン・スカーレット」である。2068年、火星から発信されている謎の信号源を特定する任務の為、火星に向かったスペクトラムのスカーレット大尉とブラック大尉は姿を見せない異星人ミステロンの都市を発見する。都市からの飛行物体を攻撃と考えたブラック大尉はミサイル攻撃により都市を完全に破壊してしまうが物質再生能力ミステロン光線により再建してしまう。ミステロンは地球人による奇襲攻撃に対し報復を宣言。戦いは神経戦の形を取りミステロンはブラック大尉とスカーレット大尉を手始めに地球のあらゆるものを支配していく。 ミステロンの手先となったスカーレット大尉であったがスカイベースを襲った際、パワー・コンジットを通り抜け落下した影響でその支配から脱出し不死身の体となった。スカーレット大尉を中心に一流スポーツマンで32歳のアメリカ人のブルー大尉 55歳のイギリス人でスペクトラム司令官のホワイト大佐27歳の女性アメリカ人で元・国連コンピュータ・システム開発技術者のグリーン少尉で形成されたスペクトラムはミステロンに立ち向かうのだ。本作は2006年にCS放送のアニマックスにて初放送され2007年7月5日から2008年1月2日にかけてスーパー!ドラマTVで放送された。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村【送料無料】【smtb-u】【新品】プラモデル プラモデル 電動走行 追跡戦闘車「キャプテンスカーレット」【10P11Jul13】【画】
2013.07.15
コメント(0)
「サンダーバード」で知られるイギリスのジェリー・アンダーソンが製作したSF特撮TVドラマシリーズが「スペース1999」であり日本の放送はTBS系で第1シーズンが放映され第2シーズンはテレビ朝日で放映されました。地球から運ばれてくる核廃棄物の管理を行うべく月面に設営された“ムーンベース・アルファ”それは高い自給自足能力を備えた前哨基地である。1999年9月、ムーンベース・アルファの指揮官としてジョン・コーニッグ(声:瑳川哲朗)が就任した。ところが核廃棄物が強力な電磁エネルギーを蓄積し大爆発を起こしてしまった。その結果、月と地球との引力関係が完全に変えられてしまったのだ。月は軌道を離れ地球から遠のいてしまい月面に残されたムーンベース・アルファの311人は不完全な地球帰還措置を取るよりも基地で生活する人間の生命を守る事の方が大事であると判断した。もう地球へ帰れない月とムーンベース・アルファは居住可能な新しい惑星を探して大宇宙を放浪する事を余儀なくされる。しかし、宇宙には数々の未知の生命、神秘が待ち受けていた。宇宙人、怪獣、ブラックホール・・・基地の中枢を担うコーニッグ指揮官以下、医療班チーフのヘレナ・ラッセル博士(声:此島愛子)地球でもっとも優れた科学者のひとりであったバーグマン教授(声:千葉耕市)らは進路をコントロールできない月に乗ったまま自らの生存を賭けて宇宙の大海へ突き進む! これが本作の大まかなストーリーであるが第1シーズンと第2シーズンでは作品のカラーが大きく異なっており、まずミステリー重視だった第1シーズンは制作者のジェリー・アンダーソンの意向が強かったが第1シーズン終了後、妻・シルヴィアとの離婚を公表し、このため第2シーズンはシルヴィアの他、一部の俳優が降板してしまった。この為、第2シーズンは応援として「スタートレック」の制作者:フレッド・フライバーガーが参加しミスター・スポックの様にまゆ毛の吊り上った異星人マヤ(声:弥永和子)がレギュラーになった。この異星人マヤはどんな姿にも変身出来るサイコン星の王女だったが、ムーンベース・アルファに乗り込んだ。しかしアンダーソンの意向が強かったミステリアスな第1シーズンに比べ第2シーズンは冒険活劇的に描かれてしまい結果、ITCより制作中止を決定してしまった。余談であるが、この「スペース1999」では私のトラウマ怪獣が登場しており第1シーズンの第17話「宇宙墓場の怪獣現わる!」で当時、新聞テレビ欄にて「怪獣」という文字に反応した自分は早速「スペース19699」を視聴。登場した怪獣はホラー映画並みの気味の悪いモンスターで、しかも人間を食べ食い尽くした後はミイラとして吐き出すとても怖い怪獣で夜も眠れぬ恐怖でした。今、あらためて見ても怖い怪獣である・・・また、宇宙飛行機であるイーグル1は日本でプラモデルが発売され近年でも日本の食玩やアオシマの「新世紀合金」シリーズでイーグル等のリアルな模型が各種販売されている。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村【23%OFF!】【送料無料】スペース1999コレクターズBOX1 デジタルニューマスター(DVD)
2012.05.29
コメント(6)
アメリカのハンナ・バーベラ製作によるアニメ番組「銀河トリオ」は1967年にアメリカ・NBCで放映され日本では1971年にテレビ朝日にて放映されました。銀河トリオとは体をガス状にできるジョー体を自在に巨大化するガッツマン、重力を操るスウィートの3人組が宇宙船コンコル1号で宇宙を冒険する。銀河パトロール法執行機関の名の元に悪の宇宙人と戦うのである。ジョーは空を飛ぶ事が可能でありピンチになるとガス状になり難を逃れ武器として手から蒸気を出し敵を晦ます。ガッツマンはTPOによって体を伸縮させ巨大な的には巨大化し敵を倒す。スウィートはあらゆる物体を彼女は超能力で動かし敵を翻弄する。彼女は惑星王の娘であり、銀河パトロールで犯罪と戦うために豪華な生活を離れ銀河トリオのチームに加わった。 この銀河トリオの主題歌を歌ったのがジャニーズ事務所のフォーリーブスでありアニメ作品とジャニーズのコラボとして歌われました。ギラギラ ギンギラギンギンギン銀河トリオの 出発だビラビラ ビンビラビンビンビン指令が来たぞ スタートだ宇宙のどっかで 不気味な笑い怪人 怪物 怪獣 怪鳥悪い奴らよ みんな出てこいこいこいでっかいゲンコで ガッツガッツガッツとやっつけるのだ銀河イレブン 正義をのせて今日も行く行く 宇宙の彼方主題歌は記憶に残りやすい歌詞であるが「出発だ」を「でっぱつだ」と言いインパクトを少年たちに与えている。本作はハンナ・バーベラ作品の中でマイナーなポジションにあり、この存在を知る少年たちは少なく「銀河トリオ」を覚えている大人たちは皆無に等しい。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村男性アイドルグループの草分け、フォーリーブス10年の軌跡フォーリーブス ベスト・オブ・ベスト CD DQCL2036
2011.11.01
コメント(3)
「これはあなたのテレビの故障ではありません こちらで送信をコントロールしているのです」 米放送局ABCで1963年から1965年まで放送した「アウターリミッツ」は円谷プロの「ウルトラQ」に多大なる影響を与え「ミステリー・ゾーン」と並ぶ伝説のSFアンソロジードラマである。SFドラマ「トワイライト・ゾーン」に影響を受けたレスリー・スティーブンスは本作のパイロット版として「銀河の存在」を撮影し番組名を「Please Stand By」と名付けたがABCはそのタイトルに難色を示し急遽、タイトルを「The Outer Limits」に変更連続SFテレビドラマとして放映が決定した。物語は1話完結のアンソロジーであり毎回登場するエイリアンやモンスター、UFO、超常現象などに遭遇した登場人物たちが“限界を超えた(アウターリミッツ)”体験をするショッキングなストーリーを展開する。地球侵略を企てるエイリアンとその恐怖を描いた第1話「宇宙人現わる」 第3話「ゆがめられた世界統一」第7話「地球は狙われている」第21話「宇宙人の落し子」第23話「遊星衝突の危機」 第29話「ルミノス星人の陰謀」第44話「宇宙からの使者」人を襲うグロテスクなモンスターの恐怖を描いた第13話「太古の魚」第17話「破滅の箱」第19話「肉体の侵略」第26話「二階にいる生物」第34話「宇宙に散った白血球」第45話「宇宙怪獣メガゾイド」第46話「アンテオン遊星への道」変身人間、異空間人種の人類挑戦を描いた第5話「狂った進化」第6話「生まれて来なかった男」第8話「脳交換」第14話「蟻人の恐怖」第25話「第二の地球を求めて」第33話「38世紀から来た兵士」第41話「ロボット法廷に立つ」超常現象、サスペンスを描いた第2話「もう一人の自分」第9話「宇宙ビールスの侵入」第11話「人喰い雲」第18話「昆虫美人」第32話「死体蘇生器」第48話「十秒間の未来」第49話「宇宙通信SOS」と大きく4ブロックに分かれており日本では1964年2月からテレビ朝日にてサイエンスフィクションと恐怖を結合した第1シーズンが「アウター・リミッツ」のタイトルで全32エピソードが放映され、1966年10月から日本テレビで第1シーズンと難解なSFとサスペンスタッチである第2シーズンの全49エピソードが「ウルトラ・ゾーン」のタイトルで放映されました。このドラマは根底として科学的考証を据える事に徹底してこだわり、ファンタジー寄りだった「ミステリー・ゾーン」とは一味違うSFを目指した事が成功の大きな要因となりました。「もう一度申し上げますが これはあなたのテレビの故障ではありません あなたはこれから私たちと共に すばらしい体験をなさるのです それは未知の世界の神秘ともいうべき 宇宙の謎を解く驚くべき物語です」 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村激安!アウターリミッツDVD-BOX 1 【限定生産】
2011.08.09
コメント(2)
1969年にアメリカで放映されたハンナ・バーベラ作品「ペネロッピー絶対絶命」は先に放送された「チキチキマシン猛レース」に登場したプシーキャットに搭乗するミルクちゃんとギャングセブンに搭乗するトラヒゲ一家をスピンオフさせた姉妹作品である。イギリス名門のお嬢様で、この作品の主人公ペネロッピー・ピットストップはひょんな事から亡くなった父親の財産が自分の物になった。それが切っ掛けで謎の怪人・マントメガネに毎回狙われる羽目になった。マントメガネの正体はペネロッピーの父の執事であったシルベスターだった。彼は子分2人を従えペネロッピーの命を狙っている。世界冒険が好きなペネロッピーはマントメガネの計略によって窮地に陥るのであった。このペネロッピーのピンチの時に駆け付け彼女をボディガードするのが7人の小人の集団でリーダーのクライドを筆頭に冷静なダムダム、欲深いポケット、眠そうな顔のスノージーいつも哀しそうな顔のソフィー、おしゃべりのヤクヤク早歩きのジッピーと個性豊かなリトルギャングスである。変装名人のマントメガネの毎回趣向を凝らしての罠にペネロッピーは持ち前の運動能力で脱出するもその危機にリトルギャングが知恵を使ってペネロッピーを救出するのである。本作の特徴といえばナレーターと出演キャラとの掛け合いであり、漫才的なボケと突っ込みが視聴者に好感と親近感をもたらしました。また本作のベースとなっているのがディズニー映画の「白雪姫と7人の小人」でありリトルギャングは7人の小人のオマージュとなっている。制作本数は多くないが70年代を通じテレビ東京の「マンガのくに」「まんがキッドボックス」で全国的に再放送が繰り返されました。この「マンガのくに」はハンナ・バーベラ作品や「ポパイ」「バッグス・バニー」の海外アニメだけではなく「ひみつのアッコちゃん」「さすがの猿飛」など日本制作のアニメも放映しました。スポンサーは明治製菓、伊藤ハムであり番組の最後には男性アナの淡々とした語りで抽選プレゼントの告知をしておりました。「当選の結果は、発送を持って代えさせて頂きます」当たった方、いらっしゃいますか? にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村【25%OFF】[DVD] ペネロッピー絶体絶命: デパートの冒険編
2011.05.17
コメント(2)
日本の怪獣王・ゴジラが米国でアニメ化になった。その名も「ゴジラ・ザ・シリーズ」であり制作経緯として東宝とハリウッドの提携により1998年にハリウッド特撮映画「GODZILLA」が公開されその続編をテレビアニメとして放送したのが本作である。米国映画版のラストでニューヨークに現れたゴジラが人間の手によって倒された直後から物語は始まる。完全に破壊された筈のゴジラの巣で破壊を免れていた卵からゴジラの幼体が孵化するが、その場に居合わせた主人公の生物学者・ニック・タトプロスを親だと思いその後、ゴジラは海に逃げ込んで急成長した。ニックが組織した怪現象や世界中に出現する怪獣、巨大生物の調査と保護し研究を行う「ヒートチーム」に危機が迫る時、ニックを守るためにゴジラは駆け付け地球と生物と人類を守るために世界各国に現れるモンスター達と戦うのだ。内容的にはウルトラマンのリメイク作品である「ウルトラマンパワード」に近い内容でオリジナルに比べてゴジラをアメコミ的ヒーローとして描いており人間達がピンチになるとゴジラが現れ、人間が協力して怪獣を倒すという設定は巨大ヒーローものの趣もある。登場する怪獣も東宝オリジナル怪獣にアレンジしたものが多くメカニコング、キングシーサー、モスラ、マンダに似た怪獣も登場し、更にはウルトラマンに登場した脳波怪獣ギャンゴまでも登場した。またバラゴン、ガイガン、ビオランテもリニューアルされた新デザインで登場する予定であった。本作におけるゴジラの動きなどは東宝オリジナルのゴジラと地底怪獣バラゴンであり、戦い方はジャンプして敵に突撃したり地中に潜ってから敵の背後に現れて攻撃するという「フランケンシュタイン対地底怪獣」で見せたバラゴンの戦い方でオリジナルのゴジラ達と違い蹴り技も多用し戦い方はゴジラよりもキング・コングに酷似している。ゴジラの必殺技は口から放つ緑色の放射熱戦・パワーブレス巨大な尻尾で敵を打ち跳ね飛ばす・テールハンマー尻尾を軸にしてのカンガルーキックがある。アメリカでそれなりの人気を誇った本作は北中南米地域においてサービスを行っている衛星放送・ディレクTVの日本放送決定により吹き替え版がムービーチャンネルにて放映されておりスカイパーフェクTVでは邦画のみを放送する「日本映画専門チャンネル」で放送され海外テレビアニメが放送されたため一部で物議を醸しました。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村【送料無料】 CD/伊福部昭/ミレニアムゴジラベスト~伊福部昭 東宝特撮映画傑作集/TYCY-10043
2011.04.18
コメント(2)
マーベル・コミックのアメリカン・コミックスに登場するヒーローチーム「ファンタスティック・フォー」を「チキチキマシン猛レース」のハンナ・バーベラがアニメ化、その名は「宇宙忍者ゴームズ」である。自家製ロケットによる宇宙飛行中に未知の宇宙線を浴びたリード、スーザン、ジョニー、ベンは、その影響により超能力を獲得した。地球に帰還した彼らはその能力を特殊な能力を活かして正義の為に使う事を決意し悪と戦うのだ。この宇宙忍者ゴームズとは邦題で1969年にテレビ朝日にて月曜19:30よりゴールデンタイムで放送され“ゴームズ”とは主役のミスター・ファンタスティックが体が伸び縮みするゴム人間であり名探偵ホームズのように頭が良い事から日本ではゴームズと名付けられました。インヴィジブル・ウーマンことスージーはテレキネシス、テレパシー等の他に自分の身体を透明化する事が出来、透明なエネルギーシールドを作る事も出来る。ヒューマン・トーチことファイヤーボーイは全身を高熱の火炎で包み空を飛ぶ事が出来る。名前の由来は「火+BOY」であり両手から高熱火炎のファイア・ブラストを放つ。ザ・シングことガンロックはゴツゴツした岩の様な身体を持ち無類の頑丈さと怪力の持ち主で無口でぶっきら棒だが心優しい巨人であり人間の姿に戻る事は出来ない悲しいヒーローでもある。このガンロックの声を担当していたのがコメディアンの関敬六であり、戦後の浅草フランス座にて渥美清や谷幹一とスリーポケッツを結成し三人で下積み時代を支えあった。本作では関が麻雀の時に発していた意味不明のかけ声「ムッシュムラムラ」を戦闘時に使用していた。そのギャグをダチョウ倶楽部が持ちギャグとしても利用しており割と有名となった流行語である。また渥美清の葬儀の際に涙を流しながら「どうして友達なのに病気の事を言ってくれなかったんだよ」と語りかけたりその死にショックを受け脳梗塞で倒れてしまうほど渥美清に対する友情は半端でない事が分かる。その後、本作は2005年に20世紀フォックスより実写映画として公開され製作費は実に1億ドルにも及んだそうです。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村≪ワンコイン500円特売会★87%OFF≫≪ワンコイン 500円≫【ハンナ・バーベラ】キッズキャラクタープリント長袖Tシャツ(子供服)「HNH34-07-1501」【Hanna Barbera】人気のキャラクターのプリントがとってもキュートなTシャツ(80cm)
2011.02.21
コメント(2)
アメリカのハンナ・バーベラが1966年「スーパースリー」と抱き合わせで制作したのが「フランケンロボ」である。フランケンロボは少年博士のジュニア君が作った万能ロボであり悪い博士が操る巨大怪獣たちを次々に退治し世界平和を守るのである。このフランケンロボを操るリモコンがジュニア君の指輪で指輪よりフランケンに支持し操縦するのである。これは後の東映作品「ジャイアントロボ」に見受けられる設定でありました。またフランケンロボのボディには秘密兵器が備えておりこれも後のロボットアニメ「マジンガーZ」に見受けられる設定でもありました。このフランケンとはゴシック小説「フランケンシュタイン」に登場する人造のモンスターであり、力は驚異で体は巨大。そんなフランケンをロボット化し娯楽アニメとして子供たちがモンスターに親近感を抱かせる事に成功しました。日本語吹替えはジュニア君に「ヤッターマン」の太田淑子フランケンロボに今西正男を起用している。今西は「怪物くん」でもフランケンを演じていました。このフランケンロボはテレビ朝日にて初めて放送され後にテレビ東京「まんがキッドボックス」「マンガのくに」日本テレビの「おはよう子供ショー」の中でも放送されスーパースリー同様、人気のある作品として長年愛されてきました。「マンガのくに」とは1967年より放送が開始され当初は月曜日~土曜日まで18:45~19:00の15分枠で日本のアニメの再放送をしていたが1977年4月の番組再編で月曜日~金曜日の18:45~19:15までの30分枠となりハンナ・バーベラ作品を中心とした海外アニメを放送していました。この「マンガのくに」のオープニングテーマは「おいかけロック」で当時は人気のある歌となりました。1980年からは「マンガのひろば」と改名し日本製アニメの再放送を再開した。中でも「天才バカボン」「元祖天才バカボン」は同時間帯で視聴率がトップになる程の高視聴率を獲得し赤塚不二夫人気が再燃する切っ掛けとなり「平成・天才バカボン」を生み出す事になりました。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村■スクービードゥー■ボビングドール■キャンディーディスペンサー■ハンナ・バーベラ カートゥーン フラダンス
2010.12.29
コメント(0)
アメリカのハンナ・バーベラの制作によるテレビアニメ番組「スカイキッド・ブラック魔王」は「チキチキマシン猛レース」の人気キャラクターであるブラック魔王とケンケンを空軍の飛行隊員として再登場させたスピンオフ作品である。時は第一次世界大戦、隊長にブラック魔王、隊員にケンケン、ビックリ、ヘッピリの4人で編成された飛行隊があった。彼らは敵国アメリカの伝書鳩ポッピーを捕獲し機密文書を奪うという重大な任務を持っていた。大臣からの電話指令の元、新型飛行機による空中捕獲作戦を展開し隊長のブラック魔王はケンケン達を怒鳴りちらし命令するが伝書鳩ポッピーにいつも酷い目に合ってしまう。何度失敗して飛行機がバラバラになり墜落するがケンケンだけは尻尾をプロペラにして浮くことが出来る。そのケンケンはブラック魔王に対して皮肉っぽい態度をとるが手柄を立てると勲章を授与されるため魔王から助けを求められると「勲章くれ」と足下を見てねだり最低限の救助を行う。これに対するアメリカ軍の機密文書を持つ伝書鳩ポッピーは頭が良く魔王達に挑発的な発言で裏を掻きブラック魔王を墜落させるのである。主題歌は阿波踊りの「よしこの」のメロディーがイントロなどに含まれる異色のものでありました。ブラック魔王の声を担当したのがチャールズ・ブロンソンの大塚周夫であり、当時はブラック魔王と同時に「ゲゲゲの鬼太郎」のねずみ男も担当しておりコミカルで憎めないキャラクターを演じました。他には西部劇にも数多く声を当てており、納谷悟朗、山田康雄、小林清志、野沢那智らと共にテレビ洋画劇場のマカロニ・ウェスタン放映を支えた吹替役者の一人とされ「ルパン三世(TV第1シリーズ)」の石川五右エ門を担当しました。ちなみにアニメのアフレコも本音を言えば苦手だそうです。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村【25%OFF】[DVD] スカイキッドブラック魔王: アッと驚く空中作戦編
2010.11.02
コメント(0)
イギリスでジェリー・アンダーソンが1968年に制作した特撮人形劇が「ジョー90」であります。前番組「キャプテン・スカーレット」がシリアス過ぎた為原点回帰としてエンターティメント性を重視し主役を少年とする事で視聴対象者の子供たちに親近感を伝えるという方向性で構成されました。マックレイン教授の自宅にある大型球体ビッグラットは周りを囲む球形の枠が回転しパイロットや学者といった各分野のプロフェッショナルの能力を記録した磁気テープで中央の椅子に座った別の人間の脳に外科的手段を経ずに知識を転送する機能を持つマシンである。両親は事故で亡くし教授の養子である9歳児・ジョーはビッグラットと電波で装置と直結された電子メガネを使って諜報機関WINのスパイ90号になり、WINの諜報部員サムにスパイの仕事を与えられ活躍するのである。ジョーはビッグラットの機能で、ある時はエースパイロットまたある時は天才外科医の知識を吸収し一挙に天才的頭脳を持つ諜報員に変身するのだが メガネがないと普通の少年に戻ってしまうのである。そのジョーが使用する高速車がマックスカーであり最高速力365kmを誇るスーパーカーであり翼・垂直尾翼を展開し車輪を後方に引き込む事によって飛行する事も出来る万能車である。このジョーの声を担当していたのが太田淑子であり彼女は「ひみつのアッコちゃん」のアッコ、「リボンの騎士」のサファイア、「ヤッターマン」のガンちゃんと男の子の声から女の子まで幅広く活躍しており変わった所では「クレクレタコラ」「宇宙鉄人キョーダイン」の敵の幹部・ガブリンクィーンといった特撮ものから「ドラえもん」第1シリーズの野比のび太を演じているのです。またアフタヌーンショーの特別企画「夏休みのアニメ特集」で太田淑子が「アッコちゃん」の声優としてゲストに来た時コンパクトの話題で「もっときれいになりたい」と言ったところ司会の桂小金治に「あなたはじゅうぶんきれいですよ」と言われました。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村キュージョン根付 第1弾 サンダーバード5号 ジョン(ラナ)
2010.10.04
コメント(0)
ハンナ・バーベラ製作のアニメ番組「電子鳥人Uバード」は1967年にアメリカで放送され日本では1971年にテレビ朝日にて放送されました。ある秘密諜報員が僧侶から「翼」を与えられ空飛ぶ電子鳥人Uバードとなり相棒のスーパーコンドルと共に火山の基地から出動数々の悪の組織と戦うのである。 悪の組織には宇宙暴力団を名乗るものや動物ハンター、ファルコン7等、あらゆる敵が地球を征服しようとする。他のハンナ・バーベラ製のヒーローと比較すると太陽によるエネルギー元で行動し夜には蓄積分しか行動できないという致命的弱点があり度々ピンチに追い込まれる場面があります。敵に捕らわれたりピンチになると相棒のスーパーコンドルが大空を翔きながらUバードを助け太陽に向かって胸を張り、太陽エネルギーを受けて体力回復し悪に向かって力の限りぶつかるのです。主題歌は当時ジャニーズ事務所に所属し絶対人気のアイドルグループ・フォーリーブスが担当しており、これは現在で考えると嵐、KAT-TUNがアニメの主題歌を担当するという事になるのです。UUU UUU Uバード「消えてもらいます」パワーをぶち込め敵をめがけて そらゆくぞ挑戦受けたら電子光線 お返しだ赤く赤く赤く うなる翼燃える燃える燃える 太陽のある限り宇宙の平和を守るため 羽ばたけ電子鳥人Uバード主題歌の中にセリフで「消えてもらいます」という件りが印象的でした。ちなみにフォーリーブスはジャニー喜多川とメリー喜多川がタイガーズやテンプターズなど他の人気グループと違いフォーリーブスはグループ内にスター的存在のメンバーを作らない言うなればメンバー全員がスターという確固たるポリシーを結成当時から一貫して持ち続けていた最強のグループでありました。にほんブログ村
2010.06.07
コメント(0)
1964年にフジテレビが初めてカラー作品を放送したのがイギリスのジェリー・アンダーソン制作の「海底大戦争スティングレイである。本作品はイギリスでも初のカラー放送であり当時は海底活劇がブームとなっておりアメリカでは「原子力潜水艦シービュー号」日本では「海底軍艦」を制作していた時代でした。また「サンダーバード」以前に作られた特撮人形劇でありメカニックな部分など後のシリーズに影響を与えました。海底安全パトロール隊の原子力潜水艦・スティングレイはマリンビル基地の主力艦で地上侵略を目論む海底王国のタイタン魔王と対決する。スティングレイの主力兵器はスティング・ミサイルで敵潜水艦を1発で撃沈させる一撃必殺ミサイルである。またスティングレイが航行不可能な狭い海底洞窟の中や本艦が事故で使用不可能な時などの緊急事態に使用する小型の潜航艇アクア・スプライトがあり、スティングレイ後部両側面に計二隻搭載されているのである。スティングレイの船長は常に冷静沈着のトロイ・テンペストで的確な判断と優れた操艦技術により海底人の侵略から地上を守る勇敢な男である。トロイのアシスタントをするのがソナー担当のホーンズ・シェルダンであり海底人でタイタンの魔法により喋る事が出来なくなった人魚のアクア・マリーナそしてマリーナのペットでアザラシのオインク。彼らはトロイと共に海底王国タイタニカと戦いの日々を続けるのである。このスティングレイは日本では当初、人気が上らなかった為、第10話よりお笑い芸人のトニー谷をナレーターとして迎えタイトルも「トニーの海底大戦争」に変更されました。にほんブログ村【送料無料】海底大戦争スティングレイ コンプリートボックス Stingray 【DVD】
2010.04.07
コメント(0)
アメリカのハンナ・バーベラが制作した「怪獣王ターガン」は1969年に日本で放送されたテレビアニメです。ターガンは妻・マーミと息子のケーン、そしてモンスター達と平和に暮らす惑星ターガン王国の王である。その王国を狙って宇宙人が飛来しターガンに挑戦してくるのだ。ターガンの武器はスリングショットでエネルギー岩を発射し、ブーメランのように戻ってくるシールドを投げて敵をなぎ倒すのだ。そしてターガンと言えば個性ある手下の怪獣たちが登場し大きくて力持ちな岩類人猿・リキラー目と尻尾の先からビームを発射して敵を攻撃する宇宙龍のマリューツノからエネルギー岩を発射し重い体で素早く突進する恐竜・タングローアメーバ状の不思議な生物でパラシュート、クッション、トランポリンと様々な形に変形する大きいヒューヒューと小さいポーポー5体の怪獣たちと共にターガンは宇宙の平和を乱す悪の宇宙人と対決するのだ。このアニメの主題歌を担当したのが「ウルトラQ」「ウルトラマン」の宮内國郎でジャズのような雰囲気を持つテーマとなりました。また日本を代表する喜劇王エノケンこと榎本健一や、喜劇俳優の南利明といった1960年代に活躍した俳優が、声優としてゲスト出演しているのも特徴でした。にほんブログ村【送料無料】【中古】CDアルバム ハンナ・バーベラ同窓会 (トムとジェリー~チキチキマシン猛レース)
2010.03.02
コメント(0)
1967年「サンダーバード」を制作したイギリスのジェリー・アンダーソンが企画したSF特撮人形劇「キャプテン・スカーレット」はアクションやバイオレンスを強調した作品なのです。地球防衛軍のスペクトラムは火星で宇宙人ミステロンの基地を発見し監視カメラを攻撃兵器と誤認し基地を破壊する。ミステロンは破壊された火星基地を瞬時に復元し、地球人を好戦的な人類とみなし絶滅を宣言、火星探検隊の隊長ブラック大尉を洗脳し地球に送り込む。地球連邦大統領の護衛に付いたキャプテン・スカーレットはミステロンに倒されしまい、ミステロン不滅の力であるミステロナイズを注入されスパイになってしまう。しかし戦闘中にロンドン展望塔から転落、そのショックで人間の理性を取り戻す。何度死んでも復活する不死身の体とミステロンを察知する能力を得たスカーレットはスペクトラムの切り札としてミステロンに戦いを挑む。本作は「サンダーバード」がアメリカで不評だった為、新機軸としてスパイアクションを強調し前作以上に玩具化を前提としたメカニックが準備されていた。スーパーマリオネーションとして前作より、人形のプロポーションが本作品から七頭身に変更され細部の造詣もより精密なものとなりました。この結果、人形の顔が小さく感じられ人物の見分けが付きづらくなった為、幹部構成員は色に因みブルー大尉、グリーン少尉、ホワイト大佐、マゼンタ大尉といったコードネームで呼ばれ、コードネームに準じた配色の制服・制帽・ブーツを着用する。女性のキャラはコンチェルト、ラプソディー、ハーモニーといった音楽用語に因んだものとなりました。本作は成功したが「サンダーバード」ほどの大ヒットには至らず、放送は全32話で終了しました。にほんブログ村【送料無料選択可!】キャプテンスカーレット コレクターズボックス [5.1ch デジタルリマスター版] / アニメ
2009.12.26
コメント(0)
米国のハンナ・バーベラが制作したアニメ「大魔王シャザーン」は1968年、日本で放送されました。双子のチャックとナンシーが洞窟で見つけた二つに割れた一対の指輪を合わせた所、1000年前のアラビアへとタイムスリップしてしまう。そこに現れたアラビアの大魔王シャザーンは二人が元の世界に戻るには指輪が正しい持ち主の元に帰る事が条件であると説明し、二人は魔法のマントと空を飛ぶラクダに乗り冒険の旅を繰り広げる。そこで待ち受けるのは悪者やモンスター。ピンチに立った二人は、お互いはめている洞窟で見つけた指輪の力で「出て来いシャザーン!」と叫ぶとアラビアの大魔王シャザーンが登場するのである。登場時のセリフは「ハイハイサー」でシャザーンは魔術を使い二人の窮地を救うのです。またシャザーンが魔法を使うときの掛け声「パパラパー」は子供たちの間で流行語になりました。シャザーンの声を担当したのは次元大介や宇宙猿人ゴリの小林清志でチャックを担当したのがバイキンマンの中尾隆聖でした。ちなみにシャザーンが制作された同時期には「電子鳥人Uバード」「怪獣王ターガン」など超人ヒーローを中心にハンナ・バーベラは制作していました。にほんブログ村チキチキマシーン猛レース★フラットポーチ★デニム素材★Wacky Races・ハンナバーベラ★【あす楽対応_関東】【あす楽対応_近畿】★【m1113intep】10P16Nov09
2009.11.15
コメント(2)
1966年、アメリカのハンナ=バーベラにより制作されたアニメがスーパースリーである。このハンナ=バーベラとはMGMのアニメーション監督だったウィリアム・ハンナとジョセフ・バーベラの個人事業として設立された制作会社名であり日本で言う藤子不二雄みたいなものである。スーパースリーは普段はミュージシャンであるがその正体は諜報部員で指令が下るとヒーローに変身し、悪者を退治するという物語である。3人のヒーローは、それぞれ特徴があり自分の分身を無限に発生させることが出来る「マイト」リーダーで体が液体で出来て自由に変形できる「フリー」全身がバネで出来ているバネ人間「コイル」しかし彼らはサイボーグなのか宇宙人なのかは作品の中で語られてない。主題歌も「ラリホー、ラリホー、ラリルレロン~♪」と忘れられないフレーズで、今でも覚えている40代の方は多いハズです。またマイトの声を担当していたのがキンキンこと愛川欣也で、当時は声優を中心に活躍していました。愛川氏は他にも「いなかっぺ大将」のニャンコ先生や「悟空の大冒険」の沙悟浄の声も担当しており、映画「ドラゴンボール」では亀仙人の声を勤め久々にアニメの声優を行いました。コイルの声を担当しいた関敬六は昔、浅草フランス座で渥美清と谷幹一と組んでコントをやっていた芸人でスーパースリーではコイルが攻撃するときに「ムッシュムラムラ」というフレーズをアドリブで用いりました。後にダチョウ倶楽部がギャグとして使用しており、今でも若い人たちに名フレーズとして残されています。にほんブログ村
2009.10.03
コメント(4)
アメリカのハンナ=バーベラ作品「チキチキマシン猛レース」日本では1970年に放送され後にテレビ東京で「まんがキッドボックス」「まんがのくに」で再放送されました。チキチキマシンは11台のレーシングカーが荒野、砂漠、雪山などでレースを行い、主役であるブラック魔王と相棒のケンケンは、ライバルたちを妨害工作しようとするが、大抵の悪巧みは失敗に終わるのです。その都度、ケンケンから「ヒッヒッヒ」と笑われるのです。マシンもバラエティに富んでおり1番・ガンセキオープン2番・ヒュードロクーペ3番・マジックスリー4番・クロイツェルスポーツ5番・プシーキャット6番・タンクGT7番・ギャングセブン8番・ポッポSL9番・ハンサムV910番・トロッコスペシャル00番・ゼロゼロマシンと、戦車から幽霊屋敷と変わったマシンが登場します。またチキチキマシンのキャラが個別に番組となったのも特徴でブラック魔王とケンケン=「スカイキッドブラック魔王」プシーキャット、ギャングセブン=「ペネロッピー絶体絶命」ガンセキオープン=「原始家族フリントストーン」ヒュードロクーペ=「ドボチョン一家の幽霊旅行」ポッポSL=「ヨギベア」と、独立した作品もあるのです。またナレーションを務めた野沢那智さんは実況からレーサーたちへのツッコミまで行うというインパクトの強い演出も印象に残ります。ちなみに殆どアドリブだったそうです。チキチキマシン猛レース 灼熱の大砂漠ラリー編(DVD) ◆20%OFF!
2009.09.06
コメント(2)
イギリスのジェリー・アンダーソンが制作した人形劇による特撮テレビ番組「サンダーバード」世界各地で発生した事故や災害で絶体絶命の危機に瀕した人々を、国際救助隊がスーパーメカを駆使して救助する物語である。サンダーバードの特徴は人形の頭部に唇や目を動かす装置を仕込んで、人間的な動作や表情を実現させたスーパーマリオネーションという手法を使用。サンダーバード1号~5号はメカとしてカッコよく、玩具も売れ行きが一番だったそうです。人気があるのはサンダーバード2号で実を言うと大型輸送機なのです。コンテナポッドを適宜換装し発進する。ちなみにコンテナにはカテゴリー別になっていてそれぞれナンバーが付いている。ナンバー1:火災対応機器ナンバー2:避難民救護用の大型クレーン ナンバー3:航空機事故対応機器、中型土木機器 ナンバー4:水上及び水中救助用(サンダーバード4号) ナンバー5:重土木機器(ジェットモグラ等) ナンバー6:予備コンテナ私的には3号が好きなのですが3号って出番が少なかったような気がします。日本ではNHKで放送されており声も黒柳徹子がペネロープ役で参加していました。ちなみに裏番組は「てなもんや三度笠」と「シャボン玉ホリデー」で視聴率激戦区の時間帯でした。現在でも人気のあるサンダーバード今でもプラモデルが販売していますね。コレクター必見!! ラジコン タイヨー 劇場版サンダーバード 2号
2009.08.01
コメント(2)
全19件 (19件中 1-19件目)
1