2017年06月07日
XML
カテゴリ: 農業一般






6月7日(水)


昨日、九州の南部北部とも梅雨入りしたようですね。
梅雨前線も次第に北上して、いずれは東北にも・・・。
そうなれば、自分の時間も多くなりそうだけど
仕事自体も一応自分の時間だけどね^^;
お勤めみたいな、はっきりとした区切りがないです。

今朝はこのBGMを

秒速5センチメートル「桜花抄」/♪ 想い出は遠くの日々


近くのアカシア(ニセアカシア)の花も満開の時期を迎えてます。





今週末に行く予定にしていたタケノコ採りは来週に延期。
と言うのも、カミさんの同僚が先日のお休みの日に行ってきたようで
ちょっと早めだったと言う話を聞いて来たそうです。






今朝の気温は17℃で曇っています。
昨日は、気温差の激しい一日で
早朝は6℃、日中で24℃まで上がりました。



早朝の見回りは、当然防寒ツナギを着ないと寒いです。
前の日辺りまで、気温が低かった為
遅く田植した農家の苗が低温障害を起こし
茶色に変色してるところも見られましたね。
冷えこむ時は、苗も重ね着?深水にしてあげないといけません。

さて、昨日は良い天気になったので朝からフルパワー 



シフトモアで農道の草刈り。

 この機械とも10年以上の付き合い^^

壊れた所を補強しながら使ってますが、頼りになるヤツです
深い沢の一ヶ所を除き、全ての農道の草刈りをしました。



青空にうっすらと白い雲。久々の良い天気でしたね (^^)v
刈り残った路肩や法面は、草刈り機で刈る事になるんですが
モアでこの位刈っておけば、車での走行には問題ないでしょう。

早朝は防寒ツナギを着て回りましたが
朝食後、仕事に掛かる時は厚手のつなぎにベストを着用。
気温がどんどん上がって行くので、ベストを脱ぎ、ツナギの下の長袖シャツを脱ぎ
どんどん脱皮?(笑)
しまいには、ツナギの上だけ袖を外し腰に繋いでの作業にww
午前中だけで、汗びっしょりになり
お昼になって家に帰った時に全部着替える始末^^;
パンツまでグッショリww (お漏らしじゃないよ)



切れのいい所で (-。-)y-゜゜゜しながら
こうして空を眺めたり・・・

ただ、この機械はトラクターと違って自走式。
午後からは、流石に足がついて行かず
機械につかまって引っ張られて行くような感じに (_"_);...
スーパーのカート押してる方が楽ww
普段歩く時間が少ないと、すぐ足に来るねぇ~~^^;
もう、バテバテ状態(笑)

でも、流石に機械だね。これを草刈り機で刈る事になったら
一日じゃあ済まないだろうし、機械さまさまですね

ついでに、牧草の良くない圃場は刈り倒しもしながら回り
夕方、その草を軽トラに1台積んで牛の餌にする為に運んだ。
今の時期は、日が長いから遅くまで仕事は出来るけど
流石に、疲れてカミさんを会社に迎えに行った時点で止めました^^;

そんな訳で、夕べはコメントへの返事をやっとの思いで書いて撃沈 (ノ_-;)
早く寝た(笑)
今朝も、疲れの余韻が残っていて6時ちょっと前に起きて田んぼの見回り^^;
途中で、カミさんから「まんま だよ~~」って携帯にww
もう、6時半すぎてるし・・・

また、明日から雨の予報なんだよね。
牧草を刈らなきゃいけないんだけど出来ない。
最低でも三日は晴れの日が続いてくれないと・・・。
気が揉めるけど、こればっかりはお天道様のご機嫌次第。
いい方に変わって欲しい所です。

梅雨入りもゆっくり来て欲しいですね^^
せば、今日はこのへんで
毎日のご訪問、そしてコメントありがとうございます <(_ _*)> 
きょうも良い一日をお過ごし下さい。


attachment1















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年06月07日 10時00分06秒
コメント(14) | コメントを書く
[農業一般] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:アカシアの花がそろそろ満開に・・・・フルパワーで突っ走った一日(06/07)  
meron1104  さん
こちらでも半袖では肌寒いくらいだから、そちらが寒いのは分かります。
まだ筍も生えてないんですね。
梅雨時は鬱々するけど、これもまた大事な季節の一つですね。
どうか、しとしと雨で終わって欲しいですね。
豪雨になって災害が起きるのだけは勘弁願いたいものです。
お疲れ様でした。 (2017年06月07日 10時19分06秒)

Re:アカシアの花がそろそろ満開に・・・・フルパワーで突っ走った一日(06/07)  
みゃ〜おん  さん
日中の温度差が激しいと体にはキツイよねw
脱皮の如く(爆)
動植物の脱皮は瑞々しいんだけど((●≧艸≦)プププッ
少子高齢化の農家には機械の力は頼りになるよね(*^^)v
(2017年06月07日 10時50分44秒)

Re:アカシアの花がそろそろ満開に・・・・フルパワーで突っ走った一日(06/07)  
こんにちは、何時もありがとうございます。
お疲れ様です。
朝夕の気温差が大きいようですね、こちらは今日は涼しい日・・・曇っていて夜には雨になりそうです。
タケノコ採りは1週延ばしですか、ちょうど良い大きさになっていると良いですね。
熊にはくれくれも出会いませんように・・・
シフトモアは大きな歯がついていますね、これで大量の雑草を切り倒しですね。
機械の力はすごい、疲れたと言わないのがすごいです。
ありがとうございました。 (2017年06月07日 11時40分47秒)

Re:アカシアの花がそろそろ満開に・・・・フルパワーで突っ走った一日(06/07)  
まりん**  さん
お疲れ~!
へぇ~、寒いと苗も重ね着が必要なのだね^^
なかなかそれを見極めながら作業するのって大変な仕事ね。
長年の経験と知恵が必要な仕事よね。
しかも気温差が激しいと体力がついていけないというのがしんどいね。
汗かいて風邪ひかないようにしてくださいよ~。
来週の筍採りは晴れますように!
(2017年06月07日 14時39分51秒)

Re:アカシアの花がそろそろ満開に・・・・フルパワーで突っ走った一日(06/07)  
chiichan60  さん
今日は。
こちらは朝からしとしと雨が降っています。どうも梅雨入りしたようです。
気温も低いので喉を守るようにマスクをしています。
アカシアも満開、お天気が良い間に草刈りなど農作業をしないといけませんね。
もうしばらくお天気が続くといいんですが、秋田の方は梅雨入りはいつ頃になるのでしょうか。
機械のメンテナンスやリース、買い替えと農家さんも諸経費が掛かりますから大変ですね。
筍採り、1週間延びたようですが、くれぐれもクマには気をつけてくださいね。
案山子さんも腰に気をつけてくださいね。^^

(2017年06月07日 18時04分33秒)

Re:アカシアの花がそろそろ満開に・・・・フルパワーで突っ走った一日(06/07)  
案山子さんの住むところはまりんさんが写真に撮ってきたような静かな情緒あるところなんですね〜^^
気温差が激しいと一日の服装も大変ですね〜!
こちらも梅雨入りしまして今日はずっと大雨です。。。買い物も断念。

飛行機雲かしら。見る方はのどかでいいなあ〜って思う。
でもそこで寒い冬、休みない農業や酪農を担うのは体力もだけど順応性が必須だなあって思いました^^

空がとっても綺麗ですね! (2017年06月07日 20時08分08秒)

meron1104さん へ  
案山子1014  さん
先日は、6℃でしたからねぇ~^^;
かなり寒かったですよ。
関東まで梅雨入りしたようですね。
一日で、こんなに早く関東まで梅雨入りすると思いませんでした^^;
今日は、夕方まで何とか持ったけど夜になって雨に。
今週一杯は、安定しないお天気のようで
外仕事の方も滞ってしまいそうです。
何事もそうですが、ほどほどにが宜しいですww
大雨や台風だけは、ホントに勘弁して貰いたいです^^;
メッセージ展、無理せず頑張って下さい。
何時も有難うございます(^^)! (2017年06月07日 21時02分51秒)

みゃ〜おんさん へ  
案山子1014  さん
太陽に追い剥ぎされてるような感じww
高気温差が激しいと、脱皮するしかない(笑)
それにも限界があるしw
梅雨入りしたから、薔薇の管理も大変だよね。
貴重なお休みもカッパ着てお疲れ様(^^)/
やはり、カミさんや息子が勤めに出て
ひとり仕事になると、頼れる相棒がいないとどうにもならんね。
少しは、ゆっくり出来ましたか?
貴重な時間をありがとう(^^)! (2017年06月07日 21時12分21秒)

電気屋さん へ  
案山子1014  さん
一日の内で、こんなに早く関東まで梅雨入りすると思ってなかったです^^;
此方は、夜になって雨になりました。
東北も梅雨入りするのも近いかな?

このシフトモアの刃は、丸い奴じゃなくて
その丸い円盤の4ヶ所に長方形上の刃が対角線上に付いています。
この丸い円盤は、遠心力を強化する効果があるようですね。
購入した当初は、刃が2枚だけなんですが
後で2枚付け足しました^^
>機械の力はすごい、疲れたと言わないのがすごいです。
アハハ!そうですね^^
まんまさえ食わせておけば、疲れ知らずに働いてくれますねぇ~^^
人間様はそうはいかないww
いつも、ユーモアたっぷりのコメント
ありがとうございます(^^)! (2017年06月07日 21時23分13秒)

まりん**さん へ  
案山子1014  さん
少しは、勉強になった?ww
田植えして間もない頃は、外気の影響を受けやすいので
冷え込みが厳しい時は、重ね着(深水)にします。
それから、風が強い時も深水にする時もある。
これから、どんどん暑くなってゆくと田んぼに張った水が
お湯みたいになるから、そんな時は水路から水を入れて掛け流しにする時もあるし
育てるって事は、そう言う事なんだよね^^
稲の気持ちになって見てあげるって言うか
そんな感じ^^
今日一日で、一気に関東まで梅雨入りしちゃったね。
オイラの地域も近い内に梅雨に入っちゃうんだろうな・・・。
汗をかいた時の着替えは、まめにしてるから大丈夫です^^
来週末は、どうなるんだろうね。 (2017年06月07日 21時34分41秒)

chiichan60さん へ  
案山子1014  さん
関東まで梅雨入りしましたね。
此方はまだですが、夜になって雨になりました。
今週は、なんか安定しない天気のようで
牧草が気がかりです^^;
今の農家は、昔みたいに人手がないですから
機械に頼るしかないですね。
その機械も、壊れる時が重なる傾向があって
それが怖いです^^;
"機械化貧乏”なんて言葉がありましたが
今は、機械がなければやって行けないですからね^^;
維持経費もそれなりに掛かりますけど・・・。
来週末のタケノコ採りには晴れて欲しいです。
熊にも会いたくないww
「腰が命」しっかり保護してます(笑)
何時も有難うございます(^^)! (2017年06月07日 21時45分32秒)

ぐーちゃんこさん へ  
案山子1014  さん
まずは、フォローして頂き有難うございます<(_ _*)>
オイラの集落は、丁度そうですね、まりんちゃんが行った所と
似たような感じです。世帯数も実質9戸しかないです。
うちの地域は、県内で最低気温と最高気温が何時もTOPになるところで
寒暖の差が激しい地域ですね。
国道が一本通っているので、何とか暮らしては行けるけど
この道がなかったら、多分住んでなかったと思います^^;
雪も多いしねぇ~^^;
山に囲まれた小さな集落で暮らしてます。
不便な事もあるけど、オイラは此処が好きですね。
自然だけは豊富ですが、何にもない所ですww
読み逃げ多いけど、今後とも宜しくね(^^)!
(2017年06月07日 21時56分58秒)

Re:アカシアの花がそろそろ満開に・・・・フルパワーで突っ走った一日(06/07)  
7usagi  さん
 こんにちは。

案山子さん、お疲れさまです。
こらちも同じく最低気温が一桁だったりです。
今日は1日雨の予報でしたが、今ちょっと上がってます。
降るのか降らないのか、ハッキリして!
さっさと梅雨入りして早くカラッと晴れて欲しい、そんなことを思いつつ、
美味しいご飯を食べるため、
案山子さんの田んぼに一番いい状態の天候を求めてみたりしています。

父が亡くなって、お米の話しをすることもなくなりました、
だんだん疎くなってます、私(笑)

来週のタケノコ採り、思ってる以上の収穫がありますように。
   (2017年06月08日 10時55分36秒)

7usagiさん へ  
案山子1014  さん
こんばんは。
今日は、まさにusagi さんが仰るように
降るなら降れ!止むのなら止め!状態でした^^;
止んだと思って外に出れば降って来るし
降って来たから中に入れば晴れて来るしww
呆れた天気でしたね^^;
昨日、関東まで梅雨入りしたようですが
巷の話では、今日は良い天気になってると言う。
なんだかなぁ~って感じですね。
usagi さんは、お米屋さんのご令嬢ww
”ご飯のソムリエ”とオイラは呼ばせて頂いております^^
秋の稲刈り時分には、是非お約束の”仁王立ち”を(笑)
オイラは、そればっかり楽しみにしております(^^)! (2017年06月08日 19時11分22秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: