人・ヒト・ばなし

人・ヒト・ばなし

PR

Profile

かずめさん

かずめさん

Free Space

エンゲージメントツール
Habi*do
https://habi-do.com/

Archives

2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03

Favorite Blog

なかの綾と昭和歌謡 New! monmoegyさん

クロスバイクをカス… CORPOMAXさん

猫のあくび 北 猫さん
神戸食べ歩き せいごろりんさん
ようこそ!!  労… 労働之太助さん
洋楽を楽しもう♪ サバイバル父さん
プロセスを変える しゅう206さん
BIZ粋 ★人生をイキ… ケンジャさん
ぱしりねこの転職こ… ぱしりねこさん
フルーツ大学 恵比寿 太郎さん

Comments

石見と書いてイシミ@ Re:石見姓のルーツを探る〔"石見さん”連絡ください!〕(03/26) お疲れ様です。 僕は石見と書いてイシミと…
石見 姫路市@ Re:石見姓のルーツを探る〔"石見さん”連絡ください!〕(03/26) 姫路に実家があります。旧因幡街道付近に…
tane0815 @ Re:今日はブーンの月命日(11/25) こんばんは ご無沙汰しております。 ブー…
かずめさん @ Re[1]:今日はブーンの月命日(11/25) monmoegyさんへ ありがとうございます。 …
monmoegy @ Re:今日はブーンの月命日(11/25) そうですか、もう月命日になりましたか。 …

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.08.31
XML
なんとなく、最近「良い会社」の仮説としてあることに注目している。


「売る」系と「売れる」系の定義だが、前者は個人の営業成果を販売成果としているのに対して、後者は価値の提供を販売成果としているところとしてみている。

今、ブラック問題で騒がせている「たかの友梨」さんの会社も「売る」系にみえる。
個人でなんとか数字を上げないと、売上利益が確保できないと思い込んでいる。
なので、休憩時間60分間を5分ごととか細切れで休めなどという話になる。

いくら労働集約型のビジネスとはいえ、これで本当に生産性があがるのだろうか??

それに対し「売れる」系のビジネスは個人業績主義ではない。
チーム業績を評価する。


チーム業績評価をやっているよ、という企業の方、連絡ください^^
インタビューに行きます^^

■8月最終日

この8月は雨ばかりでしたね。
広島をはじめ、土砂崩れの被害が相次いで、大変な夏でした。
私の仕事はこの1年で2つのベンチャーを立ち上げたような毎日でしたが、ようやっとどちらも地に足が着き始めました。
まだまだこれからだけど、ようやく本格的な種まきがスタートできます。
がんばろー

猫
posted by (C)かずめ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.08.31 16:54:57
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: