海辺の生活。

October 3, 2016
XML
カテゴリ: 暮らし
ただ今、ご近所にいただいた栗を煮ています
秋の楽しい栗仕事
久しぶりに渋皮煮にしようと思って、
栗1kgを一心不乱にむきました。
水6カップと重曹小1で沸騰後弱火で15分煮てこぼします。
その後、また水をかぶるくらい入れて
沸騰後3~5分茹でてこぼすを2回繰り返します。
栗とかぶるくらいの水を入れ、紙蓋をして火にかけ、
沸騰したら砂糖350gを2~3回に分けて加えながら20分くらい煮ます。












                これから煮るところ。。。





昨日はお天気が良かったので、
午後 LIFE Sea でお茶
テラス席が心地よく大好きです。
緑が溢れて風に揺れています。
季節のタルトとレモンケーキをいただきました。

居心地良すぎてまるで自分の家のベランダみたいにくつろぎすぎるので、
お行儀悪くならないよう要注意です





              「LIFE Sea」湘南T-SITE 2号館2F。     





                the garden at the LIFE Sea












               the tart of figs & grapes and lemon cake.





夕べは西川美和さんの「永い言い訳」を読んでいました
間もなく作者自身が監督した映画が公開されますよね。
インタビュー等をテレビで見たりHPで読んだりして、
主人公のどちらかと言うとクセのある嫌な男が
今回演じる本木雅弘さんに本当にそっくりだとか、
震災の後、苦い関係のまま別れが来てしまった人は
どうやってその後生きていくのか考えて書いたといった話に
興味が沸いて手に取ってみました。



「何にせよ、生きているうちの努力が肝心だ。時間には限りがあるということ、人は後悔する生き物だということを、頭の芯から理解しているはずなのに、最も身近な人間に、誠意を欠いてしまうというのは、どういうわけなのだろう。
愛するべき日々に愛することを怠った、代償は小さくない。」
                    (「永い言い訳」より)



私も家族を失って初めて、
どんなに尽くしても別れの後は
後悔が押し寄せることを知りました。
だから今、家族や友人、目の前にいる大切な人と向かい合う時は、
誠意を持って心を込めて立っていたいとあらためて思いました。




   ​
 「永い言い訳」西川 美和 文春文庫 





さあ、今日からまた新しい1週間。
元気に楽しんでいきたいと思いますスマイル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 3, 2016 06:17:21 PM コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

けいぼう@

けいぼう@

コメント新着

YimmySwame@ Игровые автоматы на деньги Хорошо веб-страница у вас есть иду сюда…
YimmySwame@ 1win casino У вас есть возможно лучших веб-сайтов. …
JasonHem@ игровые автоматы скажите спасибо большое за ваш веб-сайт…

お気に入りブログ

苦笑い節その7 New! toshinnyさん

笛吹市八代ふるさと… New! K爺さん

今日は料理長の休日… New! 料理長52歳さん

◆梅シロップ New! haruyuutaka141さん

牛蒡料理 New! ごねあさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: