海辺の生活。

September 11, 2021
XML
カテゴリ: 魚料理
小さな裏庭からも虫の声が聞こえています。
過ごしやすい日が増えてきました。


高知かわうそ市場 ​のしんじょう君が、
コロナの影響で鯛が余って困っているとツイートしていたので、
以前サーフトリップで高知に行ってから高知大好きな夫が注文しました。
数日して、とてもきれいな乙女鯛が届きました。
乙女鯛の名にふさわしくピンク色が鮮やかです。
一尾分の刺身用に仕立てた柵とアラが届きます。
ぺろり



   



カルパッチョは愛媛の友人が送ってくれた 鯛だし塩ダレ ​と
オリーブオイル、菜種油を合わせて作った
ドレッシングでいただきました。
さすが四国の鯛どうし、とても合います


  ​
愛媛のオススメ! 鯛✕塩麹  AISHISU(株) 鯛だし 塩ダレ 200ml




   


   


鯛めしはアラを入れて炊いてほぐしました。



   


​高知かわうそ市場 ​​より届きます。


コロナが落ち着いたら、
四国も行きたいところの1つです。
テレビで「コロナが終わったらしたいことランキング」があっていましたが、
1位はやっぱり国内旅行でした





昨日は健康診断でした。
とりあえず特に不調はないのですが、
何だか年を感じてしまいました。
何でも「加齢です」で片付けられる年頃です
数々の加齢現象もコロナ禍の引きこもり生活で
より加速したような気がします。

このままではいけないとスイッチが入って、
気ままにしかしていなかった運動も
もう少しきちんとやろうと思いました。

週中と週末は運動とメンテナンスの日に決めましたウィンク
(こうやって宣言するとちょっと頑張れる
早速今日は早朝ウォーキングしてきました
夕方はヨガの予定です。


海はブルーグレー。
釣り人がたくさんいました。
晴れ渡った日よりも
こういう日のほうが釣れるのでしょうね。


   


芙蓉の花で朝ごはん中の蝶々。


   


朝露に濡れた芝生。


   


草刈り後の道端にたくさん松ぼっくりが落ちていました。
リースや飾りに使えるかなと思って拾ってきました。
この辺りは防砂林を始め松の木が本当に多いです。
なぎさギャラリーのある藤沢土木事務所汐見台では
松の苗木を栽培しているのも見られます。






年を重ねて長い間使っていた体に
様々なことが出てくるのは仕方ありませんが、
体力をつけて気持ちも上げて過ごしたいですね
毎日の積み重ねが大切だなとつくづく思っています。

皆様も良い週末をお過ごし下さい





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 11, 2021 12:21:33 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

けいぼう@

けいぼう@

コメント新着

YimmySwame@ Игровые автоматы на деньги New! Хорошо веб-страница у вас есть иду сюда…
YimmySwame@ 1win casino У вас есть возможно лучших веб-сайтов. …
JasonHem@ игровые автоматы скажите спасибо большое за ваш веб-сайт…

お気に入りブログ

20号\(^o^)/:苗… New! ごねあさん

熊本県の赤ちゃんの… New! 料理長52歳さん

情報交換会 New! toshinnyさん

佐島の魚を見に New! K爺さん

◆抹茶cafe New! haruyuutaka141さん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: