海辺の生活。

August 20, 2022
XML
カテゴリ: 料理教室
8月も下旬に入ってきました。
昼間は猛暑でも朝晩は寒い日も増えてきて、
夏の終わりと秋の訪れの気配を感じています。

今月はゆっくり夏休み気分を味わっていたのですが、
また9月から頑張ろうと思いますスマイル


来月のSEASIDE TABLE料理会は 「海岸ピクニック」 にしました。
ピクニックにピッタリのメニューを作って、
秋の海岸でランチをするのはこの上なく楽しく幸せな気持ちになります



   


   


「海辺のピクニック料理会」by SEASIDE TABLE

日時:2022年9月30日(金)11:00~15:00

場所:SEASIDE TABLE と辻堂海岸
   ※茅ヶ崎市常盤町(最寄り駅 JR東海道線辻堂駅)

<MENU>
3種のきのこのキッシュ
スティックピクルス
カッテージチーズ&フルーツのグリーンサラダ
秋野菜とナッツのブルスケッタ


ノンアルコールスパークリングワイン
コーヒーまたはハーブティー

参加費:4000円

※雨や強風などの場合は室内にて会食になります。
※恐れ入りますが今回は女性限定とさせていただいております。





SEASIDE TABLE 公式LINE




お盆は北八ヶ岳の白駒の森で苔を見て過ごしました
NHKの「さわやか自然百景」でここの苔に感動して、
行ってみたいと思ったのです。

苔の森は本当に素晴らしかった
そして池のほとりの山小屋、白駒荘も。

白駒荘は今年、100周年を迎えました。
2018年に新館が焼失したのですが、
見事に再建し全力で営業されていました。
再出発への詳しいお話はこちらにあるので
是非読んでみて下さい

「感謝と希望を料理に込めて。北八ヶ岳『白駒荘』山小屋再建の物語。」


私達は創業当時の面影の残る旧館に泊まったのですが、

窓から見える針葉樹の森と湖の景色は
以前訪れたフィンランドのようで、
寝転んで窓から見える木々はハイジの世界のようでした。
標高1000mの田畑で作っている自家製のお米やお野菜は本当に美味しかったです。
ちなみに山小屋の標高は2100mで、
8月でも寒く長袖が必要です。


   


   


   


   


   





   


   


   


   


   


   


   



北八ヶ岳苔の会 ​があり、苔の観察会も定期的に行われているようです。
私もいつか参加したいです。
白駒の森に入った途端目に飛び込んでくる苔の緑色には本当に感動します。
原始の森の生命力を体中で感じました。​


森から元気をいっぱいもらったので、
またしばらく頑張れると思います。
自然の力は偉大です大笑い





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  August 23, 2022 10:35:38 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

けいぼう@

けいぼう@

コメント新着

YimmySwame@ Игровые автоматы на деньги Хорошо веб-страница у вас есть иду сюда…
YimmySwame@ 1win casino У вас есть возможно лучших веб-сайтов. …
JasonHem@ игровые автоматы скажите спасибо большое за ваш веб-сайт…

お気に入りブログ

思い込み New! toshinnyさん

ブドウに袋掛け New! K爺さん

水曜 土曜は、お魚… New! 料理長52歳さん

◆バケット New! haruyuutaka141さん

外科へ New! ごねあさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: