海辺の生活。

July 2, 2023
XML
カテゴリ: 料理
早くも夏至から11日。
暦の上では半夏生となりました。
この日までに田植えを終え休みを取る為の雑節です。
半夏生にタコを食べるのは、
植えた稲がタコの足のようにしっかり根付き、
稲穂がタコの吸盤のように
まあるく豊かに実りますようにとの願いが込められているそうです。
我が家ではタコをカルパッチョ風のサラダに仕立てました。





タコのカルパッチョ風サラダ

<材料>
タコ  1パック(約100g)
☆塩、こしょう 少々
☆レモン汁  大さじ1
☆オリーブオイル少量
きゅうり  1/2本
にんじん  4cm
玉ねぎ(あれば紫玉ねぎ)1/4個
レタス  2~3枚
水菜やベビーリーフ等50g
 ドレッシング
酢(あればワインビネガー) 大さじ2
塩            小さじ1/4
こしょう         少々
オリーブオイル     大さじ4

<作り方>
タコは薄切りにし☆をまぶして冷やしておく。
きゅうり、にんじんはせん切りにする。玉ねぎは薄切り、レタスは食べやすくちぎり、水菜は3cmに切る。
ドレッシングの材料を合わせ、食べる直前に野菜を和える。
器に盛り、タコをのせる。




昨日は地域の夏のおやつ会の日で、
寒天と白玉の簡単なお菓子を作りました。

シュワシュワのフルーツサイダー寒天は
「泡が美味しい
「シュワシュワ弾ける感じがそのまま残ってる
と好評でした

地域の交流と健康な暮らしのために、
微力でもお手伝いできればと思います。













レシピはこちらcookpad Keiboubou ​ *シュワシュワ♪フルーツサイダー寒天*




そして昨夜は楽しみにしていたクックパッドアンバサダーの
イタリア料理会にオンライン参加して、
イタリアのマンマ、ラウラさんにプーリア地方のパスタ「カヴァテッリ」を習いました星

当たり前ですがマンマの手際の良さに感動
あっという間に手打ちパスタが出来上がっていきます。











何とかできました
季節野菜のカヴァテッリ

サフランも入って色とりどり、にぎやかなひと皿です





所変われば、野菜の扱い方も様々。
切って塩をふって短時間ですが置いて軽くドライにして使います。
うまみを凝縮させるのです。
料理って本当に面白い




蒸し暑い日が続いていますね。
無理がきかない年になってきたので、
7月はスローペースで過ごしたいと思っています。
猫も伸びている日が多くなってきました
皆様もどうぞ体調に気をつけてお過ごし下さい


   





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 2, 2023 06:35:05 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

けいぼう@

けいぼう@

コメント新着

YimmySwame@ Игровые автоматы на деньги New! Хорошо веб-страница у вас есть иду сюда…
YimmySwame@ 1win casino У вас есть возможно лучших веб-сайтов. …
JasonHem@ игровые автоматы скажите спасибо большое за ваш веб-сайт…

お気に入りブログ

20号\(^o^)/:苗… New! ごねあさん

熊本県の赤ちゃんの… New! 料理長52歳さん

情報交換会 New! toshinnyさん

佐島の魚を見に New! K爺さん

◆抹茶cafe New! haruyuutaka141さん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: