海辺の生活。

October 3, 2023
XML
風が北寄りに変わり、
一気に秋の空気になりました。
気温も下がり、空気も乾燥し始めています。
涼しいのは大歓迎だけど、
そろそろハンドクリームをまめに塗らないと
手がカサカサになりそう

先週1週間バタバタ過ごしていて、
週末の更新が送れてしまいました。
やっと今日から少し落ち着いています。



この魯肉飯は本格的な味(多分イメージ)と、家族に好評です。
昔、台湾の方に教えていただいた魯肉飯をアレンジしました。




魯肉飯

<材料>(4人分)
豚バラ肉 200g・・塊肉なら3cm長さの拍子木切りにする。
豚ひき肉 150g
きのこ  1/2パック・・小さく分ける
にんにく 1片・・薄切り
卵    4個・・ゆで卵にする

サラダ油 大さじ1/2
★五香粉または八角 少々または1つ
★砂糖  大さじ3
★醤油  大さじ4
★水   1/2カップ


<作り方>
①フライパンに油とにんにくを温め、豚バラ肉を炒め、一旦取り出す。
②フライパンの油を少し残して拭き取り、豚ひき肉を炒める。
③続いてきのこを加え炒める。
④①を戻し入れ、★を加えて煮詰める。ゆで卵も加え絡める。
⑤器に盛り、パクチーを散らす。





五香粉や八角はお好みで。
入れると一気に台湾の香りになるのですが、
我が家も1人やや苦手という人がいるので
私はたくさん入れたいのですが控えめにしています。




友人とリフレッシュに箱根芦ノ湖へ。
最近、芦ノ湖づいていますウィンク

ずっと行きたいと思っていた山のホテル ​ サロン・ド・テ ロザージュ ​ 。
りんごのパイに憧れていたのですハート

開業30周年記念で「ロザージュ伝統のあつあつりんごパイ~バニラアイス添え~」が、
開業当初のレシピをアレンジして提供されています。
眼の前でお皿にこの可愛いソースを描いてくれるのです
とても感動しました








その後、山のホテルのお庭を散策。
つつじで有名なお庭です。
またその頃来られたら。。。と話していました。





それから箱根神社でお参り。
ご神木を始め、杉の木々が本当に素晴らしかったです。
まさにパワースポット星





水辺は本当に心が落ち着きます。
慌ただしい日々を過ごし、
夏の疲れも出るこの季節、
とても癒やされました。







そして茅ヶ崎はサザンウィーク。
私達は海岸で参加
海岸がコンサート会場になって、
とても盛り上がった楽しい時間でした










本当に先週はイベントが多くて、
週末はお手伝いしている ​ OKAVANGO ​のカフェ、​ 江の島 隠れ小屋 ​で
クロアチアワインとアドリア海料理を楽しむイベントが開かれました。
アドリア海は遠く、これまであまり縁がなかったので
お話もワインやお料理も新鮮でした

OKAVANGOは帯や着物をアップサイクルしています。
今回、コラボしてワインバッグを作りました。





シュトゥルクリ。
クレープのような生地にチーズをのせて巻き、
パプリカクリームソースで軽く煮込みます。





牛肉の赤ワイン煮。





カナッペ等に使うパプリカとなすのペーストと
OKAVANGOのバッグをお土産に。





何とか先週1週間を乗り切って、
そのまま日光へ。
昨日帰ってきました。
その話はまた次回スマイル

今週も良い1週間になりますように





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 3, 2023 06:07:40 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

けいぼう@

けいぼう@

お気に入りブログ

黒船で下田港を遊覧… New! ぼけじー&ノリピーさん

◆滝 New! haruyuutaka141さん

5分だけ New! ごねあさん

土日はアナログ New! toshinnyさん

夏野菜の須軽谷へ … New! K爺さん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: