全20件 (20件中 1-20件目)
1
Googleが提供するOnline Storage(オンラインストレージ)は以前からGDrive と呼ばれているが、まだその影すら見えていない。もう3年ほど前からみん なに期待されている。 Googleの提供する無料のパッケージソフト群の中にそのGDriveが仲間入りす るのは近いという話が出てきている。 “Online file backup and storage… GDrive provides reliable storage for all of your files, including photos, music and documents… GDrive allows you to access your files from anywhere, anytime, and from any device - be it from your desktop, web browser or cellular phone”. 以上の説明がGoogle Packのサイトの中の説明で現れたということです。つ まり、Googleでは既にGoogle Packの中にGDriveを入れようとしている証拠 ではないかということですね。 Googleが提供するオンラインストレージがどういうものになるかというのは いろいろ議論されていますが、私はDropBoxの影響を大いに受けるのではな いかと考えています。ひょっとするとGoogleがDropBoxを買収してしまうと いう可能性も無きにしも非ずですね。 私としては、そうなると現在DropBoxで無料で使用できる容量がたったの 2Gなのを、10Gぐらいには上げてくれるのではないかと期待している。
2009.01.31
コメント(0)
■HITACHI製 S-ATA接続 500GBHITACHI HDP725050GLA360 (S-ATA接続) 500GB (5001)最近、デジタルフォトフレームが売れ筋商品として出てきた。従来のフォトフレームというと、写真をフレームに入れて机の上にただ飾っているといったものだった。子供の写真とか彼氏の写真などを飾っておくものだ。最近、デジタルフォトフレームと呼ばれているものは、はがきサイズからA4サイズくらいの大きさの液晶に、デジタルの写真を表示するものである。たとえば以下のサイトに説明されているようなものだ。http://www.photoplayer.jp/SDカードやメモリスティックに入った写真を液晶画面に表示する。ただ単に一枚の写真を表示しておいてもいいし、スライドショーのように数枚の写真を入れ替えて表示することもできる。このデジタルフォトフレームに、部屋の中の監視という機能をつけた製品が出てきた。以下のサイトにその製品の説明がある。http://www.guard-i.co.jp/これはデジタルフォトフレームの形をとっているが、実際にはちょっと見ただけではわからないようにカメラが取り付けられており、その映像をパソコンや携帯電話に送るためのLANのインターフェースがついている。外から見る限りは、デジタルフォトフレームである。ところが、外出するときなどに異常時に通報してくれるようセットしておくと、室内の画面が変わった場合にその画面を携帯に送ってくれるのだ。通常は外出しているときには、カメラに写る室内の画面は変わらないはずである。そこに泥棒などが入ってきた場合には、画面が変わるので、その時点での映像を携帯電話に送ってくるのだ。もちろん、家族の誰かが帰ってきた場合にも送ってくることがあるかもしれないが、画面を見れば泥棒かどうか簡単に見分けることができる。泥棒の見張りに使うだけでなく、一人暮らしのお年寄りの安否の確認にも使える。というのは、このフォトフレームを必ずお年寄りが日に一度は通るところに設置しておくのだ。たとえが、洗面所である。朝起きて必ず顔を洗ったり、歯を磨いたりするだろうから、その時に画面が変わるのでその画面を携帯とか、外部のパソコンに送ってくれるのだ。わざわざ安否の確認の電話をかける必要もない。お年寄りを常時観察しているというようなことも避けられる。最近はどこの家庭でもインターネットが使えるようになっている。これを利用して、そのインターネットを使って、画像を外のパソコンとか携帯電話に画像を送るようにしているのだ。カメラがとらえている画像が変化したら、そのときの画像を自動的に外部のパソコンや、携帯電話に送り出す。このインターネットの接続のための設定は、製品出荷時に販売元がやってくれるし、自分ででも設定は可能のようだ。シリアルATA電源変換 セットコネクタSAT-3003PW (5001)
2009.01.29
コメント(0)
先日、インターネットをサーフィングしていたら見つけたのだが、マイクロ ソフトはSkyDriveというオンラインストレージのほかに、Live Meshというサービスを行っている。このLive Meshもオンラ イン・ストレージの形を取っているので、同じようなサービスに見える。 もう、昨年の4月ごろから行っているようなので、少し古い話題かもしれな いが、それ以降日本でも使えるようになって、実際に使っている人もいるよ うだが、そのLive Meshの使い心地などに関しての記事をインター ネット上であまり見かけない。 Live Meshを利用するには、Windows Live IDを取得して、そして Live Meshのサービスを受けられるようにしないといけない。その やり方に関しては、いろいろのところに出ている。たとえば、以下のところ。 http://dekiru.impress.co.jp/blog/2008/10/microsoft_live_mesh.html 私もインターネットでLive Meshの説明を見て、そして実際にクラ イアントのソフトをインストールして使ってみた。あまり説明を読んでいな いので、詳細はわかっていないのだが、用意されているディスク容量は 5GBで、パソコンの間でファイルの同期が取れるという説明だけ読んで、 なんだDropBoxと同じじゃないのと最初に思った。それに、マイクロ ソフトが用意している説明がなんとなくわかりにくくて、これなら DropBoxの方が使い勝手がいいじゃないのと思ってしまった。 その後、よく調べてみるとどうも機能的にはDropBoxよりもいろいろ の機能を持っているようだ。それがわかったのは、以下の記事を読んでから である。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/2xxx-xxx-xxxxx/311150/ 実はこの記事には具体的な機能の説明などはされていない。 マイクロソフトはこのLive Meshの開発に2年以上の時間をかけて いるらしい。そして、その目的は上の記事でも明らかなように、クラウド・ コンピューティングの基盤となる仕組みを構築しようとしているのだ。 私もしばらく使ってみて、その機能をもう少し理解したら、またブログで紹 介したいと思っている。
2009.01.27
コメント(0)
【ポイント最大10倍】パソコンソフト アドビ【税込】Photoshop Elements 7 & Premiere Elements 7 日本語版 WIN アップグレード版/※ポイント最大10倍は1/27am9:59迄。エントリー要。SOY&SOM受賞店限定買回企画。年賀状の作成は、もう一月以上前に終わってしまったが、その時にいつも苦労していることがある。私の年賀状は単純で、バックの絵としては、その年の干支の文字を採用している。今年は丑年だったので、「丑」の字である。いつもその字を図書館などで探してきて、それをスキャナーで読み込んで使っている。単純な文字では面白くないので、古い字を探してきている。今年はいろいろ探し回ったがいい字がないので、うちの子供の書いた字を採用した。いつでも困るのは、その文字の色を黒ではなく、別の色に変えるときである。いろいろお絵かきソフトは出回っているので、そのソフトを使えばいいのだが、一年にたった一度だけ使うのに、高いソフトを購入する気にならない。いつもは、Sharakuというソフトを使って、黒を別の色に変換している。これも一年に一度だけ使うので、やり方を思い出すのが大変である。それで、そういうことが出来るやり方がどこかに出ていないかと、インターネットで探し回った。AdobeのPaintShopなどで、ある色を別の色に変換するというのは、説明が出ている。前述のSharakuでもそれと同じようにして、出来ることがわかった。インターネットで探し回ったついでに見つけたのが、ペイントで色の変換をするというのを説明しているサイトである。見つけ出した時には、単に文章だけで説明されているところを見ていたので、やり方をきちんと理解できていなかった。ところが、ある場所で最近図まできちんを入って説明されているというのがわかった。それが以下のところだ。http://dearbooks.cafe.coocan.jp/paint/paint-indx.htmlペイントというソフトは、パソコンを買えばただで付いてくるソフトである。パソコンを立ち上げたときの画面で、左下にあるボタン(XPならスタートボタン、Vistaならスタートの丸いマーク)をクリックして、「すべてのプログラム」を選択し、そこで表示される「アクセサリ」をクリックすると表示されるリストの中に「ペイント」というのがある。これをクリックすればペイントというお絵かき用のソフトが立ち上がる。このペイントというソフトは、ただでWindowsについてくるソフトなので、あまりたいしたことはないと思っていた。しかし、「ペイントの楽しい使い方」を読んでみると、結構いろいろできるではないか。ちょっと、ペイントというソフトを見直した。このサイトを作っている人は、ペイントを使って、家紋を描いたり、和柄を描くという説明も書いている。実際にペイントでどう描くかが説明されているので、とりあえず、絵を描くソフトを使おうという人は読んでみたらいいサイトだと思います。http://dearbooks.cafe.coocan.jp/index.htmlメールマガジンをいくつか発行しているので、興味のある方はごらんになると良いと思います。◎★☆安心・確実☆是非、ショップ内「お客様の声」をご覧下さい。★☆Canon PIXUS IP4600 《納期:即納~2週間》
2009.01.25
コメント(0)
【ポイント2倍☆1月26日9時59分まで】【送料無料】東芝 dynabook SS RX1 SE120E/2W U7600/1G/120G/-/a.g/XP Pro(DG)/Of2007Psl/RDVD [PPR1SE2EPE3UR]【在庫目安:あり】 【PC家電_012P2】【送料無料_090126】マイクロソフトも人員整理をするとニュースで出ていました。これは世界的な不況の波がマイクロソフトにも影響しているというのでしょうが、本当のところはどうなんでしょう。マイクロソフトは、確かにこの10月から12月の第3Qの営業は良くなかったようです。企業も個人もパソコンを新しく買うのが減ったのは事実でしょうね。しかし、その影響もさることながら、これからも影響が出そうなのが、Netbookの販売だといわれています。Netbookの販売では、WindowsのVistaが売れず、XPが売れているからその影響が出ているのだそうです。XPとVistaの価格を比較すればわかります。このNetbookの販売が増えているということの影響は、マイクロソフトだけでなく、インテルにも影響が出ているとか。高価なCPUが売れず、安価なAtomというCPUが売れているので、その販売益も少なくなっているのだそうです。確かにこれからは、それほど高速のCPUを必要としないかもしれません。現状でも安価なCPUでもそこそこのスピードが出ていますから、改めて高価なCPUを使う必要性が減ってきているのでしょう。これからWindows 7が出てきますが、これはVistaに比べると、使い勝手やスピードは格段に良くなっているそうです。ということはこれは、マイクロソフトにとっては、救世主になるかもしれません。ニシ・スポーツ (NISHI) 腕振りマスター(2個組) T7714 [分類:トレーニング用具]
2009.01.24
コメント(0)
【ポイント最大10倍】キヤノン インクジェットプリンタ【税込】 PIXUS IP4600 [PIXUSIP4600]/※ポイント最大10倍は1/27am9:59迄。エントリー要。SOY&SOM受賞店限定買回企画。キャノンのプリンターを最近購入した。といっても自分用ではなく、親父用にである。購入したのはPIXUS iP4600である。この機種に限らず、キャノンのプリンターには前面給紙カセットというのがあって、そこにA4サイズの紙などを入れておくとそこの紙を使用して、印刷が出来る。写真や封筒などの印刷は、従来のプリンターと同じく、プリンターの後側から供給することになっている。つまり、普通紙ではカセットに入れて対応し、写真やはがきなどの特殊な用紙への印刷は従来どおりの給紙方法をとるのだ。最初に説明を読んだときには、これは意外と便利ではないかと思ったのだ。会社などで使用しているコピー機なども、紙を束ねて入れておく給紙カセットが主流だ。それに、プリンターの後側から紙を供給する従来のプリンターでは、家の中のごみなどがそこからプリンターの中に入るなど、故障の原因になる可能性が高いことがあった。ところが、もう結構年をとっている親父にその使い方を説明するときに困ってしまった。親父は従来どおりの給紙の仕方は知っているのだが、給紙カセットに入れてそこから用紙が出てきて印刷するというのが、従来と異なっているので戸惑ってしまった。それと、写真やシール付の紙の時には、従来どおりの給紙の方法をとるのだというのを理解させるのに、手間がかかる。写真やはがきなどを印刷するときには、用紙の指定をそのつどやらないといけないということを説明する必要があった。写真ならまだ良いのだが、住所などを印刷して、それをはがきに貼り付けることが可能なシール付用紙に印刷するときにどうすれば良いかの説明に手間取ってしまった。パソコンを使い慣れている人には、大変便利なように思うのだが、そうでない人には、ちょっと戸惑わせてしまう前面給紙カセットである。《EPSON(エプソン)》プリンタ (Colorio)カラリオ PX-V780
2009.01.21
コメント(0)
【送料無料】★東芝 ノートパソコン Qosmio G50【税込】 PQG5098HLR [PQG5098HLR]マイクロソフトは、次のWindowsであるWindows 7のベータ版を配布し始めている。2009CESの中で発表された。Windows 7はWindows Vistaの次のWindowsという位置づけである。Vistaの評判が悪いこともあって、早く出そうという雰囲気である。自分で試したい方は、マイクロソフトのサイトから無料でダウンロードできるので、試されたら良いと思う。但し、ある程度Windowsについて知識が必要なことは当然である。最近、そのWindows 7のベータ版を使ってみたという報告がちょろちょろ出てきている。やはり、目立つのはVistaの評判の悪かったユーザインターフェースがよくなっているという報告だ。どうもVistaに比較すると、性能がよくなっているという報告がいくつか出てきている。まだ、きちんと比較ができていないので、今の時点でこうだということは出来ないが、古いパソコンにWindows 7をインストールして、快適に動いているという報告がある。それと最近話題のSSD(Solid State Disk)であるが、Windows 7ではかなりこれを意識した改良を行っているのではないかといううわさが飛んでいる。しかし、これはうわさというよりは、新しいWindowsのリリースを考えている側からすると当然考えておかなければならないポイントであるような気がする。こう考えてみると、Windows 7は結構気になるWindowsかも知れない。【送料無料】★東芝 ノートパソコン dynabook RX2【税込】 PARX2T7GLA [PARX2T7GLA]
2009.01.19
コメント(0)
IO(アイオー) 【4GB】USBメモリー TB-ET4G/W ホワイト TBET4GW東芝のノートパソコンが動かなくなった話は少し前に書いたと思う。東芝のサービスにインターネットや電話で、パソコンの修理を依頼すれば、宅配便が来てくれてパソコンを持っていってくれるサービスがあるというので、そのサービスでノートパソコンの修理を頼んだ。日通の宅配便の人が指定した日にノートパソコンを取りに来てくれた。依頼したときに知らせていたメールによって、連絡が可能である。自動的に修理状況を知らせるメールが届きだした。ノートパソコンの受付、入荷待ち、故障箇所診断中、と連絡をくれる。そして、修理の見積もりが出来たことを連絡するメールが届いた。メールに書いてあるURLでその後のどのようにするか判断して、支払いをするのだ。私のノートパソコンは、残念ながらメインの基板が痛んでおり、修理不能のようで、交換が必要な見積もりだった。価格も、基板の価格なので高い。早速、修理をしてもらわなくて、そのまま返却してもらうように依頼した。結局、故障箇所の診断などでかかった費用4千円+消費税を支払うことになった。その後も、出荷予定日、出荷連絡などがメールで入ってきた。私は別にデスクトップパソコンを持っていて、メールでの連絡が上のような可能だったが、メールで連絡が聞かない場合は、たぶん電話での連絡になるのだと思う。ということで、残念ながら、ノートパソコンはまったく直らないで、返却されてくる。さて、これからどうするか。【送料無料】★東芝 ノートパソコン dynabook TX(プレシャスブラック・オリジナルモデル)【税込】 PATX66HLPBLJ [PATX66HLPBLJ]
2009.01.18
コメント(0)
【ポイント2倍☆1/13(火)9:59まで】【送料無料】【在庫目安:あり】東芝 REGZA 22V型 22AV550 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ プライベートモデル 【PC家電_009P2】 【PC家電_010P2】フィリップスが56インチのワイドスクリーン液晶テレビを開発しているという発表をした。これだけなら、何のこともないわけだが、その画面の縦横の比率が従来のワイド画面の液晶テレビとは違うのだ。21:9という比率である。従来のワイド画面が16:9だから相当横長のテレビということになる。この縦横比の出現してきた理由は、想像してもわかるように映画の画面だそうだ。最近のテレビのワイド画面にしても、実際の映画館で見る映画の縦横比と比べると、やや狭い。その不満を解消しようという試みのようだ。このスーパーワイドテレビの最大の課題は、この画面の縦横比に合ったソフトがないということではないか。しかし、そのうちにその手のソフトが出てくる可能性は高い。このテレビの価格はまだ発表されていないし、出荷はこの春というだけの情報しかないが、面白い試みであることは確かで、この画面サイズに興味を示すユーザーはたくさんいるのではないかと思うし、一般の人にも注目を集めると思う。【当店ポイント2倍】東芝 32V型地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ(300GBハードディスク内蔵モデル)【税込】 32H7000 [32H7000]/※ポイント2倍は 1/19am9:59迄
2009.01.17
コメント(0)
【送料・代引き手数料無料】EXEMODE(エグゼモード) MPJ-30 ミニプロジェクター三星のピコプロジェクターが2009CESでは注目を集めていたらしい。サイズとか重さは携帯電話位である。他の小型プロジェクターと異なるのは、その背面に2.2インチ液晶画面が取り付けられていて、そこでも表示できるようになっていることだ。そして、音楽を聞いたり動画を見たりすることも出来る。マイクロソフトOffficeのファイルやPDFファイルなども見ることが出来るそうだ。プロジェクターで表示できるサイズは50インチくらいまでだ。ただし、このサイズのプロジェクターでは明るさなどは物足りないと思う。それよりも、BenQが展示していたような弁当箱サイズくらいのプロジェクターは、持ち運びも簡単ということもあり、売れるのではないかと思う。しかし、それも価格次第だろう。通常のプロジェクターの半額くらいの価格を提示しないと、あまりぱっとしないで終わってしまいそうに思う。【送料無料】MSI Wind Netbook U90-BLACKエンパイアブラック U100の兄弟機、キーピッチはそのままに8.9インチワイド液晶!
2009.01.16
コメント(0)
オリンパス 【1月29日発売】 【1000万画素】 デジタルカメラ μTOUGH-6000 (ミュ-タフ6000) オレンジ uTOUGH6000ORGポラロイドはインスタントカメラをやめたと聞いていたが、今回のCESで懲りないでインスタントカメラを出してきている。Polaroid PoGo Cameraという。いわゆるデジカメとか異なる。写真でも見るように、昔のポラロイドカメラの焼き直しみたいに、図体が大きい。説明によると、機能としてはデジカメなのだが、その場でプリントしてその写真を手渡すことが出来るのだ。つまり、インスタントデジカメなのだ。サイズは、概略だが12cmx7cmx3cm。ズームは光学ズームはなくて、デジタルズームだけ。10枚セットの用紙を入れて、一枚ずつプリントできる。ちょっと、写真のサイズは小さいと思う。画素数は7Mである。これはポラロイドからは、2008年8月に発表されていたが、実物としては今回のCESでお目見えというところだ。私は、これは意外と米国では売れるのではないかと思う。その理由は、この使い方に今までポラロイドカメラを使っていた人は慣れていて、親しみを感じている人がいるということだ。米国だけなら、もう少しサイズを大きくしても、つまり以前のポラロイドカメラサイズにしても売れるのではないか。それの方が、写真も大きいサイズになるわけだから。これが日本で売れるかというと、どうなんでしょう。子供用のおもちゃとしてなら、売れる可能性もあるが価格は高いと思われるので、ちょっと無理でしょうね。【送料無料】OLYMPUS(オリンパス) 1000万画素デジタルカメラ [CAMEDIA] SP-565UZ 広角光学20倍ズーム、1000万画素CCD搭載、ISO6400高感度モデル
2009.01.15
コメント(0)
【送料無料!】話題のミニノートパソコンからピンク登場!!《送料無料》【かわいいUMPC!】MSI Wind Netbook 100-PINK(ピンク)2009年のCESでBest in Showとして表彰を受けたのは、PalmのPreという携帯電話だった。Palmは10数年前になると思うが、電子手帳で有名な会社だった。当時は、ベストセラー機種を次々と出していたものだ。しばらくして、電子手帳があまり売れなくなってからは、忘れられた存在だったと思う。日本でもシャープやカシオが商品化していたが、やはり電子手帳ははやらなくなってしまった。そのPalmから携帯電話がCESに展示されたのだ。よほどの自信作なのだろう。実際に商品化して出てくるのは、この夏ごろではないかといわれている。米国の移動体通信大手Sprint向の商品として出される。ちょっと見るとAppleのiPhoneと変わらないが、実は筐体の下にスライド式のキーボードが隠されており、スライドして出せるようになっている。(ちょうど写真はキーボードを出したところ)やはりなんといっても、キーボードに取って代わる入力手段はないのだ。(写真はCNETのCES報告より)液晶面にタッチパッドがあり、それを使ったユーザインターフェースは、iPhoneなどと似ている。異なるのは、WebOSというPalm独自のOSを使っており、バックグラウンドで実行しているアプリケーションを簡単にメインに呼び出せるというところらしい。こういう携帯電話がCESでAwardをとるというのは、私にとっては意外だが、米国では日本のように高機能の携帯電話があまり普及していないこともあって、選ばれたのではないかと思う。この種の携帯電話は、AppleやGoogleから商品化されているが、いよいよ米国もこの手の高機能携帯電話の時代に突入するということなのかもしれない。心地よいデザイン&フォルム【2008年秋冬モデル】 TOSHIBA dynabook AX53GBL PAAX53GLPBL
2009.01.14
コメント(0)
東芝 SatelliteJ10 SA200C/4(512MB.COMBO.XP)※CD-RW/DVD-ROMコンボ仕様【中古パソコン】【WindowsXP対応】Lenovoが2画面のノートパソコンを今回の2009年CESで展示していた。一枚目は普通のノートパソコンと同じ位置にある画面である。二枚目はその一枚目の液晶の後ろに組み込まれていて、必要なときに引き出すようになっている。メインの画面は、1900x1200の画素数の表示である。副画面のほうは768x1280の画素数である。こういう2画面の使い方は、技術者用だといっているが、まさにそのとおりで、一般的なWindowsでもその画面に2画面が表示できるが、どうもそのサイズが物足りない。そういう意味ではこの2画面の液晶を持ったノートというのは、意外と要求があるのではないかと思う。しかし、何だってノートでそういう使い方をするのだ。確かに、そういう要求があるのも確かだが、それならいっそのことやはりデスクトップを使ったほうが良いに決まっている。というわけで、必要性は認めるが、それほど売れる代物ではないのではないか。【送料無料!】いつでもどこでもインターネットライフ!《送料無料》【広々見やすいカラーワイド液晶モデル!】MCJ Netbook LB-G1000_[PC50000]
2009.01.13
コメント(0)
ノートパソコンが動かなくなった。 電源を入れると、電源のランプは点くのだが、それ以降うんともすんとも言 わない。ほとんどの場合がこの状態だが、何回かに1度くらい液晶画面に Dynabookの表示が現れる。でも、それ以降は同じで何も起こらない。 それで、東芝のパソコンの修理サービスを利用することにした。自分でもあ る程度のところまでは修理が可能だが、今回のような症状だとプリント板ま でチェックしないとだめなような気がした。それなら、ちょっとてこずるか もしれないという気持ちからだ。 東芝のパソコンサービスには、電話でも依頼出来るが、それよりはインター ネットで依頼した方が簡単だろうと思って、ネットから依頼した。 いい加減な依頼がたくさん入ってくるのを避けるために、いったんメールア ドレスを連絡して、それに対して、返事がメールで来る。その返事の中に、 アクセスするURLが記入されているのだ。 画面で必要な情報である、故障の症状とか名前、住所、電話番号などを記入 して、送付すれば良い。この時に、パソコンを送付したい日時を指定する。 16時までに申し込めば、翌日にはパソコンを取りに来てくれる。 パソコンを取りに来てくれるのは、日通の宅配便だ。これがなかなか良く出 来ている。私のはノートパソコンだが、それを梱包するダンボールを持って きて、簡単にパソコンを梱包した。 そして、送付の確認のサインをすると、パソコンはそのまま引き取られて いった。今後の対応は、メールで行われると思うが、手続きは大変簡単だった。 修理で法外な値段を要求されることがあるかもしれないと思われている方も あるかもしれないが、このサービスはまず修理の見積もりをするだけである ので、無料なのだ。いったんパソコンを送って、修理の現場でどういう症状 かを見て、それに要する費用を事前にユーザに連絡してくるのだ。 もしも、その価格で修理をしてもらうのが不服であれば、パソコンを送り返 してもらえば良い。それだけなら、無料だそうだ。 東芝だけではなく、他のメーカーでも同じようなサービスをしていると思う ので、故障かなと思ったときにはすばやくメーカの修理サイトに行って、首 里を依頼するのが良いのではないか。
2009.01.13
コメント(0)
【送料無料】CASIO(カシオ) デジタルカメラ EX-Z85-SR(シルバー) エクシリムズーム 910万画素、2.6型ワイド液晶、光学3倍ズーム搭載 EXILIM ZOOM 米国ラスベガスで行われていた2009年CESも閉幕した。その中でLGが出品していた時計型の携帯電話が面白かったので紹介する。超小型の携帯電話でありながら、カメラもついており、タッチパッドになっているので、画面の操作も簡単である。MP3プレーヤもついている。普通の携帯電話と変わりない機能がついて、時計のサイズに納めているのがすごい。 過去にもこの手の商品のアイデアはあって、何度か展示はされていたが、その商品化はまだまだ先というのが実感であった。今回のLGの展示品は、これは意外と商品化されるのではないかというものになっている。米国で展示されているので、発売は米国が先かもしれない。【3営業日以内発送在庫】【送料無料】[CANON]【IXY DIGITAL 20 IS】デジタルカメラ(有効画素800万/光学x3/デジタルx4/SD/SDHC/MMC/MMC Plus/HC MMC Plus/シルバー)[2518B001](IXYD20IS(SL))
2009.01.12
コメント(0)
【正規ルート商品】東芝液晶テレビ レグザ26V型 26AV550【送料無料】【代引・振込無料】【分割ローンOK】米国のラスベガスでCES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)が先週開かれていた。そこでの話題に上っていたものの一つに、3Dテレビがある。3次元の映像を見せるという方法には、昔から特別なめがねをかけてみることで、映像が立体的に見えるというのはあった。そういう映画が特別に作られて、それを劇場で見たこともある。最近言われている3次元テレビは、めがねをかけないでも、映像が立体的に見えるというのが、一般的である。この3次元テレビに関しては、私はまだ懐疑的である。現在提案されている方式にしても、見る角度などに制限があったり、長い間見ていると目が疲れてくるというものが多い、やはり、見る側にそういう制約を設けるやり方は、ユーザには受け入れられない。それと、そういう動画を撮るほうにも、機材などで特別な装置を作らないといけない。むしろ、動画の高精細化が進んでいくので、これが3次元の動画よりも早期に導入されると思う。そして、その高精細化は、結構リアルな感じに映像が見えてしまう。そして、高精細化のほうが、ハードやソフトが進化していく中で、処理速度を上げることで、充分可能であることがわかっている。しばらくは、この方の開発にメーカーは力を入れるのではないか。送料無料 シャープ AQUOS 26V型 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ LC-26D30-R レッド
2009.01.11
コメント(0)
今年はネットTVがはやりだすとしになるかもしれない。 つい最近のニュースでも、パナソニックが米国でアマゾンと組んで、ネット TVの事業を推進するようだ。その為のTVを米国で販売する。 日本でもNHKが過去に放送した番組をあとでいつでも見ることが出来るよ うに動画配信をするというのが、ニュースになっていた。 今まではインターネットに流れる動画は、パソコンで見るのが普通だった。 しかし、これからはインターネットで配信されている動画を見ることの出来 るテレビがどしどし売り出されるのではないか。 日本のテレビメーカーなどではインターネットで配信されている動画をテレ ビで見ることが可能にするのは、技術的にはまったく問題がないと思う。 むしろ、テレビではパソコンのように手続きが難しいと、一般のユーザには 受け入れられないだろうから、手続きを如何に簡単に、ユーザに優しいもの にするかが、課題になると思う。 こういうテレビが普及してくると、逆にそれを狙ってインターネットを使っ て動画を配信するという企業が増えてくると考えられるので、面白い展開に なってくる。是非ともそういう展開が早く始まることを期待したい。 これは、余計な話だが、こういう形で動画の配信が進んでくると、旧来のテ レビ局の営業にも影響してくると考えるが、それは考えすぎだろうか?
2009.01.08
コメント(0)
昨年はフラッシュメモリの価格が下がり続けた。フラッシュメモリだけでな く、DRAMも同じことだった。 この下げはいつまで続くかだが、最近のニュースによると、大口顧客向も一 般向けも価格は下げが止まってきたようだ。 この原因は明らかに生産の量が減ったことによるものである。 しかし、パソコンなどの販売のピークはこのクリスマス、お正月商戦で終 わったので、メモリの引きは少ないのではないかという話がある。これは、 間違いで、実際の製品の販売の時期と、製造側が部品を集める時期には数ヶ 月の時差がある。 今、メモリを買おうとしているのは、春の商戦向の製造側の購入である。こ れは、相変わらず旺盛であるということなのだろう。もちろん、パソコンな ども落ち込みはあったが、それ程の落ち込みを見せずに春向けの生産は行わ れようとしているのだろう。 この傾向は今年の景気にとっては明るい材料ではないかと思う。意外と早く 景気の反転が始まっているのではないか?
2009.01.06
コメント(1)
今年はやるものといったら何でしょうね。 やはり今思いつくのは、Netbookですね。後継機が悪いと皆安いもの に飛びつくので、Netbookは昨年に引き続き売れると思います。 今年のNetbookへの期待は、SSDのものでも安くなり、容量も増 え、薄くなって、軽くなるというところですね。もちろん、それで電池寿命 も延びてくれれば言うこと無しです。 それに、そのNetbookを街の中で自由に接続出来るネットワークが充 実してくるのを期待したい。最近、無線LANでどこでもつながるというよ うな仕組みが徐々に提案されたり、試験的に実施されているので、そのどれ かが急に実用化に値するまでにサービス領域を拡大してくれると、面白い。 こうなると、Netbookをいつでも持ち歩くというのは、私などは絶対 ですね。あ、ネットの接続料も安くないとだめですが。 こうなってくると、ネットワーク上のサービスにも新しいのが出てくる可能 性はあります。ネットワーク上のストレージは今でもありますが、 Netbookがより使いやすいようにユーザインターフェースが改善され たものが出てくると思います。 ストレージ以外にも、いわゆるクラウドコンピューティングの中から、新し い使い方を提案するソフトやシステムが出現してくるのではないでしょう か?それが何かつかんだ方は、大儲けする可能性があると思います。
2009.01.05
コメント(0)
37PX80■送料無料,税込■[新品]TOSHIBA MK6006GAH 1.8インチHDD (8mm厚 60GB バルク) ★1月5日(月)A.M.9:59まで●ポイント10倍●【 中古パソコン イオシス 】 最近の新聞記事でも、何でテレビをデジタル化するのかという根本的な話はない。むしろ、どうしてデジタル化するのか。アナログテレビで良いではないか?という話が多い。アナログテレビの放送が終わるXデーは、2011年7月24日です。その理由については、以下のところにPDFファイルで説明が出ているので見てもらうといい。http://www.dpa.or.jp/information/pdf/public02_060621.pdf最大の理由は、周波数に余裕ができるということだと思う。上記のパンフレットでは第二項目に上がっているが、これが最大の理由でしょう。無線で使われているのは、ラジオや一般的な無線通信(トンツーの世界ですね)、テレビ、そして、携帯電話。いろいろのところで使われている。どういう電波を使うかに関しては、それぞれの用途によって、どの周波数帯からどの周波数帯までときちんと決められている。単にテレビと言っても、通常のアナログテレビから、UHF、BSアナログ、そして衛星放送である。そこにパソコン用途のBluetoothや無線LANなども入ってきて、とうとう、携帯電話が普及してきた。これが、とてつもなく使用量が増えてきたので、使える電波帯域がなくなってきた。そこで目をつけられたのが、アナログテレビの帯域である。従来はデジタルテレビ放送などというのは考えられなかったのだが、技術の進歩で可能になってきた。そこで、アナログ放送をデジタル放送に変えると使用する帯域は少なくて、大量のデータを送れる。そのために、画面も渋滞の穴録に比較して高精細の画面を遅れる。チャンネル数も同じ帯域幅なら、格段にチャンネル数を増やせるといいことずくめなのだ。悪い点は少なくて、豪雨のときなどに画像が送れないことがあるとか、画像の伸張に時間がかかることがあり、時報が正確でないというようなことがあるだけである。新しくデジタル放送を受信できるテレビを買わないといけないという話はあるが、逆に言うと、それだけ宣伝もなしにテレビを購入してくれるわけで電気会社にとってはうれしい話である。それは、結果的には、部品会社は販売会社にも恩恵をもたらし、結局回りまわって、国民の全体のメリットになるわけだ。今年のような不景気の年には、需要を喚起するいい材料になるわけである。ある意味では願ったりかなったりの話なのである。こういう話をもっと、新聞やテレビは説明する必要があるのではないか?否定的な話が多すぎるように思う。【送料無料】TH-37PX80 パナソニック(Panasonic) 37V型地上/BS/110度CSデジタルハイビジョンデジタルテレビ37PX80 【大型商品のため代引発送はできません】 TH-
2009.01.03
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1