全4件 (4件中 1-4件目)
1
コグトレ みる・きく・想像するための認知機能強化トレーニング [ 宮口幸治 ]価格:2,200円(税込、送料無料) (2023/12/11時点) 楽天で購入 内容紹介(三輪書店HPより)お子さんのみる・きく・想像する力を育てるトレーニングが800題以上!! 認知機能の弱さから伸び悩んでいる子どもたちが勉強好きになるきっかけにコグトレとは、認知機能に含まれる5つの要素(記憶、言語理解、注意、知覚、推論・判断)に対応する「覚える」「数える」「写す」「見つける」「想像する」力を伸ばすための、紙と鉛筆を使ってできるトレーニングです。主に認知機能に弱さがみられるお子さんを対象につくってありますが、幼児の早期教育、小・中・高校生への学習補助、高齢者の認知症予防、統合失調症や高次脳機能障害の認知機能リハビリテーション等にも幅広く利用可能です。本書では、コグトレの使い方や効果的な進め方、学校現場やご家庭でできる認知機能の弱い子どもを見つけるスクリーニング検査、効果検証なども紹介します。付録のCDには800題以上のトレーニングを収載しており、これ1冊があれば先生方やご家族も一緒に取り組めます。パソコンとプリンターをお持ちでない場合は、マルチコピー機があるお近くのコンビニで印刷できます。(CD非対応のマルチコピー機もありますので事前に店舗にご確認をお願いします。)通級指導の先生に教えていただいた本です。とても良いです。ぜひ、各学校に1冊置いてほしい。学級でのアイスブレイクにも使えそうですし、もちろん、特別支援学級でも。大人がやっても「ちょっと難しい…!」という課題もあり、簡単すぎず、楽しいです。(ものによっては、子どもには難しすぎるものもありますが…。)それぞれ、どんな能力を伸ばす課題なのか、というのがはっきりしているので、目的意識を持った上で取り組めるのも、いいなと思いました。
2023.12.14
コメント(0)
卒業式に歌いたいコーラスソング [ (教材) ]価格:2,132円(税込、送料無料) (2023/12/11時点) 楽天で購入 もうすぐ3学期。卒業式で何を歌おうか、悩む時期ではないでしょうか。なかなか良い選曲のCDがあったので、紹介します。『卒業式に歌いたいコーラスソング』/CDアーティスト:すみだ少年少女合唱団/レガーロ東京 ほか曲目タイトル: 1.地球星歌~笑顔のために~ (同声二部)[3:57] 2.桜ノ雨 (同声三部)[5:07] 3.風が吹いている (混声三部)[6:05] 4.YELL (同声二部)[4:06] 5.証(あかし) (混声三部)[4:26] 6.さくら (混声三部)[4:10] 7.蕾 (同声二部)[5:10] 8.Best Friend (同声二部)[4:13] 9.あすという日が (同声二部)[3:39] 10.COSMOS (同声二部)[3:39] 11.旅立ちの日に (同声二部)[4:48] 12.旅立ちの日に (混声三部)[4:45] 13.蛍の光ー卒業式のためにー (混声四部)[2:01] 14.はじめの一歩 (斉唱) (カラオケに合わせて盛り上げよう!)[3:08] 15.BELIEVE (斉唱~同声二部) (カラオケに合わせて盛り上げよう!)[3:56] 16.地球星歌~笑顔のために~ (カラオケ)[4:22] 17.旅立ちの日に (カラオケ)[4:22] 18.BELIEVE (カラオケ)[3:53]
2023.12.13
コメント(0)
僕たちは戦争を知らない〜1945年を生きた子どもたち〜2022年8月14日1時間7分戦争の悲劇を忘れないために、この夏4人の若者が戦争の記憶と向き合う旅に出た。ジャニー喜多川から戦争の悲惨さを教わった彼ら。菊池風磨(Sexy Zone)、中間淳太(ジャニーズWEST)、松村北斗(SixTONES)、阿部亮平(Snow Man)が、1945年の終戦を生き延びた人々を訪ねた。菊池は少年兵として戦場に立った鈴木忠典さん(94)と、7歳で戦争孤児となった鈴木賀子さん(84)を訪ね、人間の心を失わせる戦争の現実に言葉を失う。中間が向かったのは日本で唯一地上戦が行われた沖縄。負傷兵の世話を続けた武村豊さん(93)が野戦病院の洞窟で見た壮絶な光景とは?松村は、原爆が投下された長崎へ。原爆で両親を失った池田松義さん(84)が絶望の中、心の支えとしたものとは。そして阿部は故・ジャニー喜多川が戦時中疎開していた和歌山を訪ねた。空襲を経験した田中誠三さん(86)の壮絶な体験とは?→僕たちは戦争を知らない〜1945年を生きた子どもたち〜(Amazon Prime)扱い方には注意が必要ですが、映像としては、使えるかと。特に、私の勤める学校では、沖縄に修学旅行に行く予定をしているので、全部ではなく、使いたいところだけピックアップしてもいいかなと思っています。アマゾンプライム他、動画配信サイトで視聴可能です。
2023.12.12
コメント(0)
僕たちは戦争を知らない〜戦禍を生きた女性たち〜2023年8月13日放送1時間7分戦後78年、“戦争の記憶”が薄れていく今だからこそ、戦争を体験し、過酷な人生を生きた人々の思いを未来に伝えていかなければならない。この番組ではジャニーズの若者たちが、戦争を経験した人々の元を訪れ、その過酷な体験やその後の人生について話を聞く。テーマとするのは女性たちにとっての戦争。町の99%以上を焼き尽くした富山大空襲によって被弾した少女、開拓団として満州に渡るも、戦争によって家族バラバラになってしまった少女、人間魚雷・回天の基地のある島で、国の為に死にに行く青年たちを見守った女性たち、広島で原爆に被爆しながらも後ろめたい気持ちで生きてきて、80歳を過ぎてから語り部として活動を始めた女性、など。菊池風磨(Sexy Zone)、中間淳太(ジャニーズWEST)、松村北斗(SixTONES)、阿部亮平(Snow Man)が各地に出向き、女性たちの過酷な体験と向き合う。中学生の修学旅行の内容として、「平和学習」は、切っても切り離せないのではないかと思います。自分の中学時代もそうでしたし、自分が教員になってからの修学旅行でも「平和学習」をしてきました。事前学習になるのか、事後学習になるのかはわかりませんが、良い教材になるのではないかと思い、記録しておきます。アマゾンプライム他、様々な動画配信サイトで見ることができるようです。→「僕たちは戦争を知らない〜戦禍を生きた女性たち〜」(Amazon Prime)内容(時間はおよそ)●第1章:中間淳太・広島原爆【~15分20秒】《15分20秒》●第2章:阿部亮平・富山大空襲【~27分50秒】《12分30秒》●第3章:菊池風磨・満蒙[まんもう]開拓団【~41分48秒】《13分58秒》●第4章:松村北斗・エリザベス・サンダース・ホーム【~52分20秒】《10分32秒》●第5章:中間淳太・人間魚雷 回天【~1時間4分26秒】《12分6秒》●終章:【~1時間7分50秒】《3分24秒》全部見せると約1時間8分あるので、テーマを分けて、視聴してもいいかもしれません。
2023.12.11
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1