かみぽこぽこ。

かみぽこぽこ。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

かみぽこちゃん

かみぽこちゃん

お気に入りブログ

暮らしごと 千佳りんさん
中年よ、大志を抱け! 断言児さん
じょん・どー PhDを… じょん・どーさん
エッジ・ランナーズ 猫ジャラしマスターさん
かっちゃんの~1歩… katsuchan55さん
~ももの新たなる旅… もも1016さん
人生やだとはいえな… やだやだもんさん
講師の花道 教師Aさんさん
愛国、日本 パボアホイジオタさん
田中およよNo2の「な… 田中およよNo2さん

コメント新着

ダンスインザダーク@ 政府税制調査会は何をしたか? 結局、政府税制調査会はこっそりと増税し…
まくらん@ ・・・ かみぽこちゃんさんのブログは、小泉政権…
まくらん@ ・・・ かみぽこちゃんさんのブログは、小泉政権…
タカダ@ アクセス数  アクセス数には、アンテナに登録して放…
ゴルゴムの仕業だ@ 狂信者に薬は効かない…どうしてこうなった かみぽこさんは民主党崩壊時に起こるであ…
2006年09月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
さて、やっと後編です。(苦笑)

中編ではね、幹事長人事を
自分で決められなかったことで
安倍首相は思うように政治力を
発揮できるのかと
懸念を示したわけだけどね。

ただ、安倍首相も今回の人事、
なにもできなかったわけじゃない。
それが



である。
塩崎官房長官については
すでに前編で、
財政改革の方向性を
強力に示すものとして
書いているけれども、
彼の安倍内閣における
重要性は政策だけに留まらない。

政局においても、
中川秀幹事長に対して
強烈な牽制になっているからだ。



私が英国に移る直前だった、
2000年の6月頃かなあ、
小渕さんが倒れて、
森内閣ができた直後だった。

日曜日のサンデープロジェクトを

自民党の若手議員、
記憶が確かじゃないんだけど
渡辺喜美さんか石原伸晃さんあたりが

「森政権は密室で作られた政権」

と、公然と批判し、
独自の経済政策案かなんかを
提言していた。
(もしかしたら別の人かもしれない。
いわゆる「政策新人類」と
言われた人たちだったのは
間違いないんだけど、
誰か正確に覚えている人がいたら
教えてくださいな。)

テーブルの反対側に座っていたのが、
森内閣の中川秀直官房長官だった。
彼は引きつり笑いをしながら、

「まあ、そうは言っても、
現実に政権を担当する立場では、
やれることとやれないことがある」

と、反論していた。

これって、当時、
非常に象徴的なシーンだったんだけど
98年の金融国会での

「政策新人類」

を源流とし、
その後「四騎の会」とか
「七人の侍」とか言われた
石原さん、渡辺さん、塩崎さん、
根本匠さん、などの若手グループは
公然と森内閣を批判していたんだよね。

中川秀さんは
そんな苦しい政局運営を強いられる中、
女性スキャンダルが発覚して
官房長官を辞職しなくては
いけなくなったりした。

これは非常に中川秀さんにとって
つらい経験だっただろう。

だからこそ、中川秀さんは
その森内閣を最後の最後まで
支え続けてくれた小泉さんに対して
恩義を感じていて、
あれほどまでに小泉さんに
忠誠を誓って汗をかいてきたわけだ。

そんな中川秀さんは、
この若手グループに対しては、
涼しい顔をしていても、
内心はおそらく
恨み骨髄に達してると
思うんだよね。

もちろん、塩崎さんに対しても。(苦笑)

そして、清和会のメンバーであるので、
当時公然と森さんを批判することはなかったが
この若手グループの一員であり、
塩崎さんと盟友関係にある安倍首相に対して、
中川秀さんが非常に微妙な感情を
抱いているだろうことは
想像に難くないわけだ。

つまり、元々
安倍首相と中川秀幹事長は
実は微妙な関係だろうと
いうことなんだけどね、
その安倍首相は、
おそらく中川秀幹事長が
最も認めることができない人事、

「塩崎恭久官房長官起用」

を、強行したのだと思われる。
これだけは譲れないものとして。

中川秀幹事長が党の資金を一手に握るなら、
塩崎官房長官は尽きることのない
官房機密費を一手に握ることになる。

はしたない話ですんません。。。(苦笑)

しかし、根っからの
参謀型政治家・中川秀幹事長に対して
スマートな政策通・塩崎官房長官が
どれだけ対抗できるだろうか。

同じく首相補佐官に起用された
若手グループの政治家は
安倍首相を守る力があるのか、
じいさんキラー・高市早苗は
じいさんに着くのか
安倍首相を守るのか(苦笑)
非常に興味のあるところである。

なんだか、自民党というより
民主党の話をしてる
みたいだなと思うのは
私だけ?(笑)

塩崎官房長官については
もう1つ意味があるね。

「敵は排除」の人事をやりながら、
論功行賞人事として
外すことができなかった、

柳沢伯夫厚生労働相

を封じ込める意味だね。

柳沢さんというのは
大蔵省OBで、
経済財政政策は
財務省に近い。

今回の人事で唯一入閣した
財務省よりの政治家と言える。

この柳沢さんを閣内で抑える役割が
塩崎官房長官だろうね。

柳沢さんと塩崎さんは
同じ派閥の先輩後輩であり
ともに経済政策通として
あるときは協力し、
あるときは対立し
という関係だけれども、
前編で取り上げた

「大蔵省改革与党プロジェクトチーム」

の時は、日銀の大蔵省からの独立性強化と
大蔵省の組織解体を巡って、
この2人が完全に対立したという
過去がある。

敵を排除にこだわった安倍人事が、
唯一閣内に残してしまった敵が
柳沢さんということだけれども、
それを封じ込めるという意味も、
塩崎官房長官にはある。

しかし、安倍首相の人事における
ここまで徹底的に
敵の議論を封殺する姿勢というのは、
いかがなものなんだろうね。

いささか度量が小さいように
思えるのは私だけだろうか。

小泉人事というのは
閣僚と党幹部の配置が決まったら、
特に小泉さんがなにもしないでも、
閣僚同士、党幹部同士が
戦ったり協力したりするうちに、
自然に小泉さんに求心力が向くように
仕掛けられていたんだよね。

ところが、安倍人事では
そういう求心力が働く配置に
なっているようには見えない。

安倍首相がそうしようとした
形跡は残ってるけど
決断力がなくて
実行できなかったように思える。

そして、個人的信頼関係が強い
塩崎官房長官1人に
ものすごい負担をかける形に
なっているように思えるんだよね。

また、小泉さんの時には、
抵抗勢力といわれた人が
みんなあれだけ小泉さんのことを
ボロクソ言っていながら、
結構、ガス抜きができていたんだよね。

安倍さんに対しては、
表立って批判があんまりないけど、
内心、恨み骨髄に達してる人が多いみたいだ。

その最たる人が、
側近中の側近のはずの
中川秀直幹事長じゃないかって
私は思うわけで、
まあ、今後安倍内閣がどうなるとか
今日は言いたくないけれども(苦笑)
いろんな意味で、
これからも政局はおもしろいと
思います、はい。

うひょひょ。。。

。。。ではなくて、
まだ論文終わってから
ちょっと頭痛とか
吐き気とかするのよね。

明日のエントリーは、
人間カラオケでいいかな?(失笑)

それでは、またね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月01日 00時27分23秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: