きれいなものはみんなすき

きれいなものはみんなすき

PR

Profile

バーソロミュー

バーソロミュー

Calendar

Favorite Blog

丹波北野谷田池下水… New! 山ちゃん5963さん

2448. 4月の読書・DV… カズ姫1さん

優しさの詩 優しい気持ち2005さん
本読みのひとりごと biscuit5750さん
La Vie・音楽… かのん111さん

Comments

バーソロミュー @ Re[1]:光の中へ(04/01) eldorado777さん、こんにちは♪ 久しくブ…
eldorado777 @ Re:光の中へ(04/01) バーソロミューさんのブログの行間から、…
バーソロミュー @ Re:こっそりと....(01/07) 昇華555さん、こんにちは♪ コメントい…
昇華555 @ こっそりと.... こちらでも 素敵なお二人のおしゃべりが♪…

Keyword Search

▼キーワード検索

April 15, 2008
XML
カテゴリ: 四季のよろこび
何処其処で桜が散りました・・・なんてニュースをぼんやりと聞きながら、
窓の外の雨を眺めていた週末土曜日。

4月の雨に濡れるたび思い出すマザーグースの一節。

March winds and April showers
Bring forth May flowers.

イギリスの歳時記が、ここ北の街にはぴったり。
ここはやっぱり、日本じゃないよ… って思うことしばしば。

満開の桜の下の卒業式や入学式は、憧れの世界。
でも、みぞれに震える卒業式だって、なかなか素敵なのですよ。
もう3月だから…って、やせ我慢して冬のコートをしまって、春の装いでのぞむ卒業式。
背伸びして大人になろうとする、ティーンエイジャーのココロそのままです。


故郷を遠く離れたところで、同郷の人に出会ったときの喜びは、胸の奥に同じ風景を持つ人に出会えた喜びなのかもしれません。

April, April,
where are your leaves?
Soon,
soon,
they'll be here,
for winter's gone
and Spring is near.

こちらは、スウェーデンの絵本作家エルサ・べスコフの絵本“ Around the Year ”の“April”よりお借りした詩の一部…

公園で見つけた千島桜の新芽と、こんな会話を交わしてみたくなりました。

今から約一ヵ月後、道東、釧路の街で、この花が開く頃、桜前線の長い旅が終わるといいます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 15, 2008 11:15:25 PM
コメント(6) | コメントを書く
[四季のよろこび] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: