時空の旅わくわく日記

時空の旅わくわく日記

PR

Favorite Blog

仮想通貨AI:FETの9月… New! 令和維新さん

昨日(09/29)のアク… New! あき@たいわんさん

植えてみたが、何を… New! ロズモンドさん

2024年8月ハノ… New! masapon55さん

事故から2年半後、… Shige&Happyさん

Amazon says workers… 恵子421さん

このブログに疑問 ライラック7611さん

凡人風からの便り hiki33さん
英語はダジャレで覚… Super源さんさん
横濱の写真、英語、… ジャガラーさん

Comments

GKen @ Re[1]:今日の虹(09/15) Tabitotetsukitiさんへ 書き込んでいただ…
Tabitotetsukiti @ Re:今日の虹(09/15) こんばんは。 虹空って、気分をウキウキさ…
GKen @ Re[1]:今日の富士山(08/26) Tabitotetsukitiさん 書き込みありがとう…
Tabitotetsukiti @ Re:今日の富士山(08/26) おはようございます。久しぶりのブログ訪…
GKen @ Re[1]:案山子が田んぼを見張っています(08/23) hiki33さんへ 書き込みありがとうございま…
hiki33 @ Re:案山子が田んぼを見張っています(08/23)  今年も案山子は、美味しいお米になるた…
GKen @ Re[1]:稲の収穫が始まりました(08/21) hiki33さんへ 書き込みありがとうございま…
GKen @ Re[1]:稲の収穫が始まりました(08/21) maki5417さんへ 書き込みありがとうござい…
hiki33 @ Re:稲の収穫が始まりました(08/21) おはようございます。  少し、色づいた…
maki5417 @ Re:稲の収穫が始まりました(08/21) 早場米が店頭に並び始めました。 米不足…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

GKen

GKen

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2007.05.02
XML
カテゴリ: 地球を歩くコツ



 何かがある何かと行われる儀式に「バーシー」というものがあります。
4月14日のブログ に書いたものは、大晦日の日のバーシー。

 この前の日曜日(4月29日)に、誕生日のバーシーに呼ばれました。
 この日は、親戚や近所の人が集まり、皆で2歳の男の子の誕生日をお祝いしました。

 この日は正月のお祝いのお経も上げてもらおうということで、バーシーの儀式の前に、9人ものお坊さんが来て、読経をしました。

 お経は、リズムも音の感じも日本のものと同じように聞こえました。

 一方的にお坊さんがお教を読むのではなく、参集者も一緒にお経を読んだり、お坊さんと参集者がお経で掛け合いになったりします。


 お坊さんが退席されると、今度は「バーシー」です。

 真中に、大きなお膳が用意され、お膳の上には、バナナの葉とオレンジ色の花で大きな飾り物を載せます。

 その飾り物の上にローソクを立て、糸を巻きつけた竹ひごを挿し、周りにお菓子や卵などが飾られます。

 祈祷師が祝詞をあげて、その後、主役の2歳の男の子の手首に、祈祷師が糸を巻きます。
 その時、祝福の言葉や健康を祈る言葉をかけながら糸を結びます。

 その後は、参集者同士同様にして糸を手首に結びます。

 3日間は糸をつけたままにしますので、手首に糸を巻いて歩いている人をいろいろなところで見かけることになります。

 「バーシー」そのものは、精霊信仰の行事のようです。

 しかし、お坊さんも参拝者の手首に糸を巻きつける習慣がありますので、交り合っているのかもしれません。

 この日も、バーシーが始まる前にお坊さんが退席する時に、2歳の男の子やご両親の手首に、お坊さんが糸を結びつけました。

 バーシーの儀式の一部が、仏教行事に入っているのかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.02 23:59:27 コメントを書く
[地球を歩くコツ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: